忙しいほど効率的
大抵の場合は。 --- 朝一で300のリストの精査を15分で依頼されました。結論としては、人間真剣になればなんとかなるもんです。頑張った頑張った。 --- 久々に4時間残業。 残業してると心が荒むのはよくわかるのだけど、挨拶だけはきちんとしようとしみじみ思う。挨拶しなくたって仕事は出来るのでしょうが、先に帰る人の挨拶に答えない人はどうかと思うので。電話に出ているわけでもなし、挨拶出来ないほど忙しいわけでもないのにねえ。 --- また最近後輩さんへの対応に悩み気味。聞かれるまで待つ、は実施できるようになってきたのだけれど説教できるほど自分が出来た人間じゃないしなあ。でも気になるしなあ。うーん。
2005年01月13日(木)
|
作り笑顔の見抜き方
まず本当の笑顔を見る事。 --- 会社同士の付き合いではなかなか困難。出会い頭が作り笑顔。 --- 昼を挟んで客先で打ち合わせ。 幸運だったことは、おかげで前から気になってた定食屋でご飯が頂けました。まぐろ刺身たっぷりー。 不運だったことはそれ以外の全て。打ち合わせ相手とか打ち合わせ内容とか心が寂しくなる内容でした。会社内の喧嘩もとい議論は、会社内で終わらせて下さい。なんでこんな事を願わなくてはならんのだ。 --- 会社で住宅購入の話が盛り上がっています。この2年が買いどきだそうな。財形は頑張るべきだそうな。若いうちに調子に乗って飲み会に行かないほうがいいそうな。…それは難しいのでは。 --- 三国無双(1)で張遼をクリアしたので満足。蜀1人、魏2人なので呉に行きます。
2005年01月12日(水)
|
最悪の状況を考えろ
どんな状況でもラッキーだと思える。 --- ↑はつまり楽天思考? --- ↑の精神で会社に行ったので、思ったより仕事がうまく行った一日でした。ある意味、日常耐久法。 --- 仕事1。会社のメールサーバが変わるので、今迄利用していたMLの変更申請を実施しなくてはなりません。面倒。皆勝手にやってくれればいいのにー。こういう本業以外の雑務が多いのです。こっちが本業なのかなあ。 --- 仕事2。以前のお客様からご指名があり、再度BSDサーバを構築することになりました。ラッキー。最近の仕事柄、サーバ作れる機会もないので、思い出して頂けた事に感謝。また壊さないといいけど…(以前余計なファイルを無効にして上がらなくなった)。 --- 自己啓発。ALCの通信教育の最終号が来てしまったので追い込み中です。5か月分を1ヶ月でやる気です。がっくり。 --- ショックな出来事。CDレンタルのカードが4ヶ月も前で切れてました。…世間から疎い証明のようだ。
2005年01月11日(火)
|
|