Good Luck,Good Lack.
     
腹いっぱいつめこんで
夢も希望も明日も全て。消化不良には胃薬を。
---
ところで胃薬ってどれが効くのでしょーか。熊の胆?
---
またこうやって何もせず一日が過ぎて行きます。毎日を数えながら一ヶ月をやり過ごすのは大変ですが、一日を数えないで一月に到達するのは簡単でそれは困ったことのような気がします。なんとなく。
---
書き忘れてましたが、今週(先週?)セミナーに行って来ました。Oracle10g。話は面白かったのですが、実はDBはさっぱりわかりませんの自分が行ってていいのかなー。わからんなー。
お土産にストラップと携帯用シール(横から見えなくなるやつ)とボールペン貰いました。ノベルティ貰いに行ったのか。ふう。
---
昨日英会話もサボった身としては、大層心が痛むので夕方からまたALCを始めました。半年を一月で片付けよう作戦は結構順調です。自らが作り出した切迫した状況における計画性は計画性と呼ぶのか。
そんな自分への最近の上司の言葉。「大丈夫だろ、修羅場向きだし」。多分褒められたんだと。

2005年01月23日(日)


土曜日は自堕落の日
全く何もなし。
---
ありがたい連絡のおかげで、「美の巨人たち」だけ見ました。今週末から展覧会やってるのですよねガレ。見に行くためには自堕落な土曜日を作り変える強固な意志を。

2005年01月22日(土)


客先発表会
演技だけならお任せを。
---
客先報告会リターンズ。リローデッドのほうが響きはいいが浮いてる気がする。
上司が背中を押してくれたので、今回の資料報告は自分がやりました。客側の出席者は前回と変わらず、部長3人に課長1人。後輩さんが一生懸命直してくれた資料が功を奏し、うまくいきました。
自分の発表は、1年目だったら95点ですが2年目の今は75点程度かと。発表する人間は、誰より資料に精通していなくてはならんのです。はったりで通しちゃったよ。あと早口。
---
疲れたと思うのは簡単で、疲れても頑張ろうと思うのが大変。大変だけど、頑張ろうと決めたのは自分だからね。ね。
---
地下鉄で相変わらず息苦しい。そんなわけで再度呼吸の仕方。吸って吐いて数を数えてゆっくりと。目はなるべく閉じたまま。水の中ではなく土の上で空の下。地下で苦しくなるのは当たり前だきっと。酸素だけの世界は今より空が青くなるのだって。

2005年01月21日(金)


Skin by yukie