例えば人気のないオフィス
君の事を考えるにはちょうどいい。 --- 今朝は電車が大混乱だったようで、非常に多くの人が遅刻でした。ちょうど自分の使っている電車はその混乱をすり抜けた線だったので、のんびり出勤してかなり早めに到着。雨の音は勿論しない、窓の外はけぶっていて、海は見えなくて、静かだった。キーボードの音は考え事をするには悪くない。 --- 今日は特定の仕事もなくて結構のんびり。この前仕事に出てきたhsrpについて調べたり、前回の案件のノウハウをまとめたりして次の案件(来るのか・・・)の準備をしてました。次の案件が全く来ないってことはないんだろうけど、ネットワーク担当になれるのかどうかがポイント。ネットワークやりたいなあー。L3SW触りたいなー。触れなくてもいいけど設計したいなあー。うう・・・。 --- 本日のBGMは昨日レンタルしたジャパハリネット。あの熱さがデビュー前から大好きです。
2005年05月30日(月)
|
週末は気が抜ける
まるでどっかの炭酸水。 --- この一週間で職場(ロケーションのみ)が変わって、通勤時間が2倍になって一生懸命遅刻しないで通勤時間を有効に使うよう努力して、居室が広くなったせいで座席が同僚から遠くなって独立感と寂寥感を感じて、営業と打ち合わせに行って感情のままに行動して酷く反省してました。ただでさえ気が抜ける週末を加速させるような、なんか疲れた一週間でした。 --- 案件の顧客窓口になることがこんなに大変だとは思わなかった。もう少しで客に逆切れしそうでしたが、そんなわけにもいきません。Because he has money.それだけでもないけどさ。 --- 久々に図書館に。会社までの距離があまりに遠いので本を必要としています。しかし何を読めばいいかと悩んでしまうようになりました。なんだろ。 --- 私がまだ君を求めていると言うことを君に言わないから伝わらないのである。そんなことはあたりまえだ。伝達には媒介が必要でそれは空気だったり音だったり文字だったりなんかする。媒介のない伝達は伝達とは言わないから。だからこれは伝達じゃなくて自身を除いては知覚することも出来ない思いでしかないのです。
2005年05月29日(日)
|
何したっけとか何思ったっけとか
最近一人でいると碌なことを考えないので、誰か人といたいなあとよく思います。それでいいのかこれでいいのか。君たちに直接会いたい。遠い距離じゃなくたって会えない事はよくある。何しろ、会いに行くための一歩を踏み出せさえしないから。
2005年05月28日(土)
|
|