そんな一日
mailhomebbs
2004年04月21日(水)<<<力出し切るまで NEVER GIVE UP(Web拍手レス有り)

今日はテニミュCDの発売日。
予約していたので、取りに行ってきました。今も聞いています。良いよ〜〜〜
今日のタイトルは、歌詞の一部から。
映画まで時間があったので、本屋にいたら友人に会った。なんて世間は狭いだろうね。


名探偵コナン
銀翼の奇術師


見てきました〜〜。今回の映画にキッドが出るという事ですっごく楽しみにしていました。たとえ内容がどうであれ、キッドが出ていればそれだけで見るって感じでしたから。
で、以下かなりのネタバレなので反転させます。犯人までは書きませんがちょっとさすがにね…

今回は殺人事件がメインというのでなかったですね。犯人もすぐわかるし…っていうかあまり隠していない気が…
飛行機の話がメインって感じでしょうか。(私的には全く構わないんですがね)
で、今回のキッドの変装はかなり判りやすいです。裏を考える必要もないです。素直に考えていいですね。
KIDが変装している役の声優さんが、私の大好きな声優さんだったのでこれもまたOK!
三○眞○郎さん
好きですvV貴方の声vVvVvV

さて、ここからは腐女子的解釈大です。
やっぱりKID×新一でしょっ!!きゃ〜〜〜
原作者である先生がキッドにとって新一は「最も出会いたくない恋人」ってところかな。
違いは、二人ともイメージは青だけど、キッドは空のブルーで、新一は海のブルー。似ているけど、これからも決して混じり合うことのない二人です。って書いてますから。(パンフの先生からのコメントより)
公認ですよっ!!恋人ですよ〜〜〜〜
だって、KIDが新一の変装(変装というか素というか…)して現われるんですから。
また、コナンがビルから落ちた時のKIDの顔っ!もう、愛する人が自分のせいで落ちてしまたっていう感じで必死で助けようとする。(まぁ、助けなくても自力で助かったんですが)
そして、飛行機の中でのシーン。これはもう最高です。
これがKIDの声だったら嬉しかったんですが…(無理だけど)でも、三木さんの声だからOK!
DVDが出たら絶対買います。
EDロールの後のおまけ話も楽しかったですよ。最後までKIDが出ていて。(見ていて、もしかしたらKIDかな?って思っていたらやっぱりっ!)
新一×蘭の人もいいのでは?(好きだよ、新一…)←ただ蘭はKIDに言ったと思ってるけど。
残念な事が…原作者である青山剛昌先生が作画したというシーンがわからなかった…どこだろう
次回作もキッドが出ることをお願いします。2005年公開はもう決まっているそうなので。最後に書いてあった。




Web拍手レス
>>最近こちら様を発見いたしましてせかせかと通いだしました!!更新を楽しみにしておりますv

有難う御座います。通っていただいているなんて。更新…最近やっと時間が出来てきたので、頑張りたいと思ってます。またお越しくだされば嬉しいですvV

>>『皇帝・近衛騎士もの』を、是非シリーズで拝見したいです。
有難うございます。これはシリーズで書く気満々なのでvV時間はかかるかもしれませんが、書きたちと思ってます。
2004年04月20日(火)<<<うざいんですが…

仕事を辞めて早20日がたちました。でも、なんで元職場(某公立小学校)から電話があって、歓送迎会やるから参加しませんか?というもの。
嫌だっ!!
なんで仕事を辞めてまで付き合わなくてはならないんだっていうの?
うざいから。
普通こんな職場ないから。
学校は結構つながりがあるからしかたがないのかもしれないけど…私は嫌だ。
土曜日にやるという事だったけど、勿論即効で断りましたよ。
もう、一切関係持ちたくないんで。

すみません、こんなグチを書いて…でも言わざるをえない気分だったで…
2004年04月19日(月)<<<見る順番が変わった(Web拍手レス有り)

昨日は久々に大学時代の友人達と会ってきました。
そこで思ったこと…言葉って大事だなって。
30分遅れる と 急に仕事で呼ばれたから30分遅れる
同じく遅れるという事だけど、なんか違うよね。
お昼が凄く景色が良くて(某ビルの32階)また機会があったら行きたい。場所は覚えた。(渋谷が一望)

とても楽しかった1日を過ごす事ができましたvV



ジャンプを見る順番は
テニスの王子様→DEATH NOTE→アイシールド21→テニプリ関連の記事(アニ基地等)→Mr.FULLSWING
こんなもんかな(DEATH NOTEは以前はヒカルの碁だったけど)

でも、今回はテニプリの前にDEATH NOTEを見た…まぁ早ジャンで内容を知っていたというのもあるけど、ある情報でカッコ良いよ、今回のデスノって聞いていたので。
見たかいがありましたよ、デスノvV
デスノといえば、十二傑新人漫画賞大募集のページで小畑先生の愛用画材等があってちょっと感動。
そして下絵を書くのところに実際に下絵が載っていた〜〜〜っ!!
煽り文句にも書いてあるけど、本当に鉛筆の線でもその絵の綺麗さがわかる!ですよ。(ある意味、この時点で富○先生のより漫画らしいので…ι)
さすが小畑先生〜〜〜キラキラ☆


Web拍手レス

>>不二の「身体に傷の一つでもつけたら・・・いけないのだから」っていう台詞大好きですvv 

有難うございます。黒不二だとこの位は言いそうで。なんかもうリョーマ自身のものでもないって感じが。リョーマが不二に愛されている感じを少しでも感じていただければ嬉しいです。

>>義兄妹設定っていいですよね・・・。大好きです。続きを是非書いてほしいです。

兄妹設定、自分に兄弟がいない為か色々と妄想が膨らんでいます。続きが書けるか判りませんが、頑張りたいと思います。



WJテニスの王子様 Genius221 たどり着きし場所

久々に不二の「断ち切る」を見ましたね。このまま不二が勝利をおさめてくれるのかなって思っていたんですが、残念ながら結果は来週に持ち越しみたいで…でも、金曜にも書いたんだけど、不二、負けそうな感じを受けるのは私だけ?結構他の人も思っているみたいなんだけど…(アニメだと勝ってるんだよね)
まだ不二って視力戻ってないんだよね…でもなんであんなに球においつけるの?(言っちゃダメ?)
で、不二リョの私としては…ドライブBをしかけた時の不二の顔っ!やっぱりい愛しいリョーマの技を他人がやったら驚くよね、嫌だよねっ!!
切原、前回で私の中では少しは嫌い度が下がったんですが、やっぱり嫌い。
リョーマのまねしないでっ!!リョーマと同じ様な覚醒なんてしないでっ!!
次回、見たいような見たくような…
2004年04月17日(土)<<<僕を待つ ときめき 今もまだありますか?

すみません…今日のはかなり暗いものです。

私は大学時代に一人暮らしをしていました。そして今は親と一緒に住んいでます。
今日、私が一人暮らしをしいている時の事を初めて聞きました。
私が居ない間、離婚をしてどうしようかと困っていた叔母が居ました(今は既にいませんが)。そこで色々あったようで…
叔母は母の姉で仲が良いし、おそらく一番交流がある親戚だと私も認識しています。
それでも、やはり他人がはいるというのは精神的ダメージは避けられない。
父は勿論のこと、母も…特に母は父と叔母との間で板ばさみ(私が長期休暇の帰省時は私とも板ばさみに)。
生活習慣が違う人と住むのがこんなにも辛いものだとは…1年間の寮生活で慣れていたつもりでも、やはり親戚ということもあってかって違い…

この同居に関して私には一言も相談がなく、ただその日当日に事後承諾として聞かされたものでした。まぁ、言えない事情もあったようですが。
今日、その色々と裏を母が泣きながら言ったのがかなり娘としてはきつかったです。
もともと母の涙に弱い私に、こんな母を見てどうやって責めろと、どうやってこれ以上言えるだろう…
辛かったのは母なのに、私に泣きながら「ごめんね」って…………



僕を待つ ときめき 今もまだありますか?


oldlistfuture


My追加

Design by shie*DeliEro
thanks for Photo→NEVER BRAND
thanks for HTML→Mi*Berry