そんな一日
mailhomebbs
2004年06月18日(金)<<<活字中毒になりそう

やばい、ここ一週間毎日本を買って読んでいるよ…
1冊1000円で、一週間で7000円。
これを月になおすと30000円。
30冊。
1日1冊は読んでいるからなぁ。
本代が…別にいいけど。自分のお金だし。
もう、私のモエにヒットする作品の出会い、その先生の本を出てるだけ買った。
まじで良いよ〜〜〜☆
2004年06月15日(火)<<<出会い…

恋愛とかそういったことではなく、素敵な出逢いをすると、幸せになれる感じがする。
年上の女性の方(たぶん30歳くらい)で、とてもその考えに感動というか「凄いっ!」と思えました。
そして如何に自分の考えが子どもであるかが…

本当に素敵な方で、またお会いしたいなと思う。




2004年06月14日(月)<<<せめてなにかカバーしろよ

おっ、久しぶりの日本語のタイトル。

昨日のテニミュLiveの感想〜〜〜。


←のペンライトとバルーン(東京体育館=バレーボール?とってことで、この応援グッズなのか?)はlive公式応援グッズ。
ペンライトは綺麗でしたが、ジャ〇ーズ……
後ろはクレーンでとったでかい不二とリョーマ。

他にもパンフ・生写真・ポスターを購入。
でも、なんで生写真に滝川さんがなかったのだろう…謎です。




ジャージ以外の衣装があると公式サイトに書いてあったので楽しみにしていたんですが…ある意味凄い衣装でした。
ジャージ以外に、コミックス10巻をもとにした衣装(不二がなんか違うような…王子のイメージ???)と最後の方にスーツ?の衣装。
トーク(コント?)あり、歌あり☆
トークで見逃せなかったのは、昨日も書いたkimeru(不二)の寝顔写真。
乾がレギュラーそれぞれのプライベート写真公開といったコーナーだったのですが、もう、kimeruの寝顔・寝起きetc…もう鼻血ものです。皆の黄色い悲鳴も凄かった(私も叫びまくったけどね)。
悲鳴といえば、同じ写真コーナーで手塚のがあったのですが…
半ズボンにランドセルの滝川さんが……180cm以上ある20歳を越えた男性が半ズボンにランドセル……
この他にも滝川さんはギャグ担当?って感じの部分が多々…カラオケコーナーでも。
カラオケコーナーといえば、kimeruは一度マイクを持ったら離さない設定らしい…

CP的には大菊・乾海・タカ不二・桃リョ・塚不二…といったところでしょうか。
とりあえず、乾海はどうやらテニミュではオフィシャル?って感じで。

新リョーマ役の遠藤君についてですが…以下反転
kimeruのリョーマを見てるせいか、歌が…(泣)あとダンスも…歌はkimeruでダンスは柳がいいなぁ…演技が遠藤くん。でも、リョーマのパート、結構kimeruが歌ってましたね(嬉)

「それが青学レギュラー陣なのだ」は、新しい歌詞になってました〜。歌詞が変わっただけで、誰が誰を歌うかは変わってませんでした。

ラスト、kimeruの「You gat game?」かなって思っていたら、「Make you free」
だったので、吃驚。ここはさすがに本当のコンサートさながらでした。

初代リョーマ役の柳君がきていた〜〜〜vV


昨日、久々に小田急線に乗って吃驚…
高校生くらいのいかにもオ●クといった感じの子が堂々と電車の中(しかも立って)で、ハガレンの同人誌を読んでいた…B5の漫画で…凄いなぁ
せめて、ブックカバーかなにかしろよ。


友人の日記を読んでいて…ミュージカルじゃなくて、Liveだよ。


Webは拍手
有難うございます〜〜〜☆マイナ〜なCPを読みたいとおっしゃってくださった方。同じモエの方がいらっしゃると、書く気120%っ!!




2004年06月13日(日)<<<Musical The Prince of Tennis Dream Live 1st

はい、テニミュLiveに行って来ました(午前の部のみだけど)☆

叫び過ぎて喉が痛いイタイ痛い…
でも、凄く楽しい2時間でしたよっ!!9月にDVDが発売になるそうなので買う気満々。
今回の席は結構前の方だったので、顔が見れたっ!!
詳しい感想は明日にもアップしますよ。
一言だけ、Kimeruの寝顔が最高〜〜〜〜キラキラ


そして、ルドルフ戦・山吹戦・氷帝戦もやるみたい…都大会のトーナメント表を出していたし…その他もろもろを考えると有り得ない話ではないのよね。

噂ではルドと山吹を一緒にするとかしないとか。

oldlistfuture


My追加

Design by shie*DeliEro
thanks for Photo→NEVER BRAND
thanks for HTML→Mi*Berry