そんな一日
mailhomebbs
2004年07月02日(金)<<<夜のドライブ

夜のドライブというと、なんだか『彼氏が運転して、隣のシートに自分が座っている』というのを期待したいんですが、残念ながら自分で運転した瑞香です。

いえね、用事があって、そのついでにちょっとドライブしただけなんですが。
正直、夜の運転は嫌いなんですよ。昼運転するより疲れる。

お兄さんとがいれば、「車だして〜」と甘える事も出来るのだろうけど、残念ながら私にはその様な兄は居ないので…(一人っ子)
お兄さんがる友人達は羨ましいです。(まぁ、<兄>という存在に理想を持っている私なので、こんな風に思うのかもしれないけど…)

両親とも免許もってるんですが、私が免許を取って以来「自分で行きなさい」と冷たく言われ、車を出してくれません(涙)


今日は、テニプリとデスノの単行本発売日っ!
勿論、買ってきましたよ。
今月は欲しい本がかなり発売するので嬉しい〜☆キラキラ


テニプリの公式サイトで、今度発売されるリョーマのアルバムについて書かれていたんですが、
不二リョの皆さん、もう、最高だよ。身悶えるよ。
2004年07月01日(木)<<<7月ですよ〜〜〜〜

はやいもので、もう7月ですよ〜〜
夏ですね。

ハリポタ、見に行ってきました。
チケット買うとき、「ハリポタ●時●分 大人2枚」とつい、ハリポタと省略して言ってしまって。でも、受けつけのお姉さんは慣れているらしく、「ハリーポッターとアズカバンの囚人ですね」と笑顔で対応してくれました。

感想としては、やはり監督が変わると印象も変わるなと、あたり前の感想なんだけど、持ってしまいました。一緒に見に行った人も同感だと。
ただ、原作を読んでいないと、ちょっと判り難いかも。
まぁ、あれだけ原作が長いのだから仕方ないのかもしれないけど。4作目は一体どうなるんでしょうかねぇ。
あと、何処に重点を置くか、どのように解釈するかでやはり作品は変わるなぁと。
3巻が今のところ一番すきなので、ちょっとがっかり。





人は涙を流すのはそれぞれ訳があるとおもう。
そのなかで、自分にとって一番嫌な涙がある。
自分の言った言葉で人を傷つけ・悲しませ…
その事で後悔して流す涙。
自分が惨めであるし、その涙は自己防御でもあるから。
2004年06月30日(水)<<<いつかは不可能を可能に

青い薔薇をサントリーが創りだしたみたいですが、なんか寂しい気も。
勿論、研究者の人たちにとっては作ってみたいものなんでしょうが…
これで俗にいう『Blue Rose』の意味が変わってしまうかな。

遺伝子を組替えたものだから商品化にはあと数年かかるそうですが、そこまでして青い薔薇というものを作りたいんでしょうね、研究者というのは。
2004年06月28日(月)<<<人工的青色飲料

→これを見て、正に人工的青色飲料と言いたくなった瑞香です。
名称は「ペプシ・ブルー」


どうみても、自然界には無い色のような…
味は薬を飲んでいるような感じがする。ペプシでは無いっ!!
普通のペプシの方が私にはまだマシかな。
まぁ、話のネタに一度位い飲んでみるのもいいかも?
(家族全員、一口でギブアップでした)



WJ感想
テニスの王子様Genius229 最後の一球まで

何か、真田が悪役になってくれているので、リョーマが少し少年漫画のヒーローに見える気が…でも、最後はやっぱりリョーマだけど。

千石さんがかなり語っていますが、レギュラーの『まだまだだね』の一言で一蹴。
でも、千石が言っているほうが、正しい様な気がするんですがね。

今回は他校祭かの様に六角・氷帝・山吹がそれぞれ。
そしてリョーマ総受け祭〜〜〜〜vV
壇なんて泣いてますよ。(私的に壇リョもありなんで)


金曜には知っていたんですが、とうとう映画化決定ですね。テニプリ。
NARUTOがやったのに、テニプリがやらないのは何でだ〜〜って思っていたので素直に嬉。
映画館には男性より女性の方が多いだろうな。

そして、テニミュのキャストも正式発表。これも知っていたので、特にもうなんとも…でも、やはりショックかな滝川さんとか居ないし…阿部さんだって…

oldlistfuture


My追加

Design by shie*DeliEro
thanks for Photo→NEVER BRAND
thanks for HTML→Mi*Berry