そんな一日
mailhomebbs
2005年05月31日(火)<<<続いたっ!!

5月も終わりなんですねぇ……明日から衣替えですよ。(もう行っている学校もあるけれど)

22日から一応今日まで毎日日記をつけられたので、狼少年にはならずにすんだ……まぁ、書けなかったら、”あぁ、三日坊主だったんだな”と思われるだけだろうけど。


明日は予報では夏日になるみただけど、今日は微妙に涼しかった……
去年の5月の日記をみたら、月末は真夏日を記録していたほどの暑さだったのに。
今年はあまり暑くならないのかな?

6月は楽しみにしていた新刊等が目白押しなので、今からすごい楽しみvV

日記の簡易解析をみて、面白い検索からひっかかっていたので、思わず『えっ!?』ってなってしまいました。まさかねぇ――――


2005年05月30日(月)<<<加〜除まで

ここまで衰えているとは……

本屋で何かと話題の「100マス計算」のワークシートがあったので、手にとってみたところ――――

加減乗除が沢山。


加法だけだと思っていたら、減法・乗法・除法までもが。

頭の中でやってみたんですが―――――――


めっさ、遅いやん。自分


ということで、如何に脳を使ってないかが顕著に現れてしまいました。

加減乗までは、なんとなくはそれなりにぱっと答えが出てきたけれど、除法で余りが出てくると、少し躊躇いが。(←馬鹿だ)

あれ?割り算って小学校3年生くらいですよね。ヤバイじゃん。

答えは勿論合ってはいたんですが、即座に答えが出てこない。
やはり、脳は常に刺激しなくてはならないんですね。(高校の時は数学の試験で満点取るくらいは出来たのに……すでに過去の栄光なのね)


2005年05月29日(日)<<<I.A.C

Intensive Academic Course

ってなんですか〜〜〜?

このコース、母校の高校の特進クラスの名前なんですが、初めて聞いた時、『なんだ、これ?』って思ってしまいました。

私が卒業した後にできたのですが、いくら英語科があるくらい英語に力を入れているからといって、なにもこんな英語にしなくても、特進クラスでいいと思うのは私だけなんでしょうか……

意味はなんとなく判るんですが(これでも大卒)、なんとなく微妙……

うちの高校、幼稚園〜短大まで一貫してある女子校なので、そんなに進学校ではないはずなんだけどなぁ……

どうやら入試の時点で決まるらしい……大変だ。

2005年05月28日(土)<<<イイクニツクロウ ミナモトサン

←鎌倉のお菓子を頂きました〜vV

『鎌倉 半月』

パッケージがとても可愛く、ついパチリと撮ってしまいました。
抹茶風味と小倉風味があって、個人的には抹茶かな。
お店は”鎌倉五郎本店”

大学時代はよく、桜・紫陽花・藤・寺等を見に鎌倉へいったのですが(近かったからなぁ)、ここ数年行ってないなぁ〜(美味しいコーヒーを飲ませてくれるお店があって、鎌倉に行く度にそのお店に行ってました)



今日で免許を取ってまる1年が過ぎました。
当たり前ですが、無事に無事故無違反。

こうして取ってみると、大学1年の時に取らなくて良かったかもと思ってしまいましす。
一応1年の夏に教習所に通ったのですが、途中でやめたので……
もし、あの時とっていたら、おそらくペーパードライバーになっていたのではないかと。
4年間も運転しなくてはおそらく、恐くなって運転できなくなってしまうような。
地元に帰ってきていたので、この1年でかなり運転していますから。


タイトルの『イイクニツクロウ ミナモトサン』
は一度は聞いた事があるとは思う、日本史の年代を覚える為の語呂合わせ。
「1192(イイクニ)年に源がひらいた、鎌倉幕府」

鎌倉ということで―――


oldlistfuture


My追加

Design by shie*DeliEro
thanks for Photo→NEVER BRAND
thanks for HTML→Mi*Berry