そんな一日
mailhomebbs
2005年06月22日(水)<<<母のありがたみ

母のありがたみが再認識できた2日間。

数日前から、母親が体調がおかしいと言っていて心配していたんですが、どうやら我慢出来ずに昨日の朝、たたき起こされ(寝てから4時間後)車でかかりつけの病院へと連れていきました。
かなり酷い様子だったので、顔も洗わず、着替えてとりあえず財布(免許証が入って入っているので)と携帯電話だけを持って車へ。

因みに、家族全員運転できるのですが、母は痛みで運転不可。父は仕事。当然私にまわってくるのです。

病院について診察を待っている間に顔を洗ったりしたんですが、髪がかなりぼさぼさになっていて恥ずかしかったです。もちろんすっぴんですしね。

私もそこの病院にはお世話になっているんですが、若い先生がまたかっこいい。せめてもう少しまともな状態で会いたかったな。(別にどうでもいいのですが、一応まだ20代の女としてはね)

母の病気の理由は疲労からくるものだったのですが、まぁ安心しました。
しかし、私の苦労はここから――――


母の仕事を私が……

いえね、一人暮らしをしていたし、別に家事をするのは嫌いではないので構わないのですが。
面倒〜〜〜っ!
母親がる生活に慣れてきていたので…(←言い訳)
人間、楽に慣れると駄目ですね。

久々に母のありがたみ再認識いたしました。

2005年06月17日(金)<<<情熱の国より

←情熱の国・スペインからのお土産vV

有難うございます。(因みに中身はチョコレート)
ちょっと変わった食感で、なかなか美味しかったですよ。

3種類のチョコレートが入っていて、私個人としてはホワイトが好みだったかな。
チョコは偶に食べるから美味しいのであって、毎日は勘弁。








今日は待ちに待った小説の発売日で、家に帰ったあと速攻で読みました。
もう、どれだけ読みたかったことかっ!!
最近、立ち読みが中心で買おうとまでは思わない私なんですが、この作家さんのシリーズだけは必ず買います。
本当に楽しみにしていたんです♪作家さんのweb日記で知って、どれほどこの日を待ったかっ!!

シリーズ(1話完結もの)もので、今回で4.間に番外編みたいな感じで1冊あって、計5冊。
何度も繰り返し読む感じ。
このシリーズは勿論、この作家さん自体が大好き。(だた、若干クセが強い感じを受ける人もいるかも。本は好みというしかないですからね)

5巻がでるのが楽しみです。出るんだよね?



2005年06月15日(水)<<<つ・な・が・っ・たっ!!

3日前から昨日の夕方までネットが出来なくてとっても寂しかったkazuです。こんばんは☆

思わず寂しすぎて苦手なはずの犬の画像なんかUPしたりして。

でも、本当に繋がって良かった。フレッツを使用して2年以上になるんですが、こんな事初めてで、始め契約しているプロバイダーに電話して、色々親切に教えてもらったんですが、結局解決しなくて(親切ないい感じのお兄さんが対応してくれました)、N○Tの方に電話してください、とのことで電話したら、あら意外と早く解決しました。一度モデムの電源をはずせとのこと。こんな簡単なことで治るなんて。
私の寂しかった3日間は一体なんだたんだろうか。

自分がこんなにネットに依存してるとは……以前修理にだした時も嫌だったけど、今回はそれ以上でした。
年々依存率が高くなっているような。やばいな。




昨日から色々な人から連絡がきたりしたりと、なかなか嬉しい時間が増えています。
ただ、なかなか会えない人達からの連絡が多いので、会いたくなって寂しくなるんですけどね(今日も、珍しい人からも連絡があったりと)。

普段メールや携帯が鳴る回数が少ないのに、こういう時って一気に色々な人から集中してくるんだよね。なんでだろう?



2005年06月08日(水)<<<これ解けないと、ちょっと問題だよ

<日本語の語彙力>私大生の19%「中学生並み」という記事があって、中学1年〜高校3年までの段階に分かれて例題が数問出されていたので、やってたんですが―――――


良かった〜〜〜〜


一応高校3年レベルまでの問題まで全問正解しました。
数年前まで私大生だった私。これで出来なかったら、19%に入ってしまう。
それに、国語を専攻としてきた(正確には文学だけがど、一応国語もやったので)私が出来なかったら、なんの為に大学を卒業したんだ〜?となってしまう……良かった…(高いお金を出してもらった両親に申し訳が立たないです)

ただ、読むことや意味を理解することは出来ても、『書く』となると、自信がありません。

パソコンを使っている所為か、簡単な漢字でさえとっさに出てこないことがあります。
漢字検定準1級は受かりません。(学生の時受からなかったので……)


基本的に語彙力は本を読むと自然と増えると思うのですが……これは漫画でも同じだと。(本と漫画を大量に読んでいた私)

でもね、国語ができても英語が……私が一番嫌いな教科は英語。(英語が出来れば、志望校のランクはかなり上がったはず……国語の偏差値だけなら充分狙えたのにっ!)

昨日、TVで某超有名進学校の高校生がなんとも素晴らしい英語をすらすらと言っていたのを聞いて……はぁ〜とため息をつきながら見てました。

T大を狙っている彼。この位できないとうT大は無理なのかな。

T大学院卒の従兄妹がいる身としては、今度じっくりそのあたりを聞いてみたいものです。



サッカーWCP、出場おめでとう〜〜〜〜〜っ!!

前半と後半の差はなんなんだろう……まるで別のチームみたいだったような。

無客観試合で、見た目的にもさびしいと感じぜずにはいられなかったですが、普段聞けない、ピッチ上での選手同士の会話が聞けたことは面白かったvV


oldlistfuture


My追加

Design by shie*DeliEro
thanks for Photo→NEVER BRAND
thanks for HTML→Mi*Berry