そんな一日 |
mail | home | bbs |
2005年08月22日(月)<<<改装したぞい!!
Weathe→
今日病院に行ってきて、凹状態なkazuです。こんばんは。 う〜ん、病院に行って色々相談や原因が判ったのでほっとしたことはしたんですが…… また2週間後行かなくてはならないし……
まぁ、死に直結する病気では全くないし、普通に生活は出来るんですけどね。 ただ、治ってもとても再発しやすい病気であって、治り難い病気でもある。
手術する方法がないわけではないけど、これは最終手段。 というか、絶対に手術したくないしっ!!(この病気の手術だけは絶対に嫌だ〜) 今は、薬で治すのが出来るし。
しかし、人間健康が一番だとつくづく思いました。 健康でなければ、何をするにもきついということですね。
暗い話はここまでで、TOPを思い切って改装してみました 今まではIフレームを使っていたんですが、今回はシンプルにフレーム無しで。 造っているときはとても楽しかった
因みに書いてある文字は、「To live is like to love-all reason is against it, and all healthy instinct for it.」
意味は、「生きることは恋に似ている。全ての理性がそれに反し、全ての健全な本能がそれに賛同する。」By Samuel Butler
|
2005年08月21日(日)<<<明日いやだなぁ…
Weather→
昨日から、どうもパソコンの調子が悪く、恐々使っているkazuです。こんばんは。 上手く、電源が入らなかったり途中で勝手に電源がおちたりと…
今のパソは5年目なんですが、ヤバイのかなぁ。 色々なデータが入っているので、バックアップとっておかないとやばいかも。
それより危険なのは私の身体……最悪です
とうとう明日病院に行ってこなくては。本当は行きたくないかも もっと早く行くべきだったのだろうけど、何を言われるか恐くて。
また新潟で地震があった様ですが、本当に地震が多いなぁ…… |
2005年08月16日(火)<<<こ・恐かったよ?
Weather→
きゃ〜〜〜〜〜〜〜地震っ!!
大きな地震が〜〜〜 震度5以上の地震だよ〜〜〜
落ち着いて、はい、深呼吸。すー・はぁー すー・はぁー
―――――――――――――――――――――――
ふぅ。
えーと、地元は震度5だったのでかなり揺れました。
こんなに揺れたのは初めての経験かもしれないです。 と言っても何も被害がなかったですけど。
(東京に住んでいた時だって、小規模なのはあってもこれほど大きなものはなかった)
本棚とかヤバイかなって思っていたけど、向きが良かったのか、倒れることなく、中の本等も崩れることなくっ!!(良かった)
↑片付けるのもそうですが、イケナイご本もあるからね(腐女子的宝物本)
ただ、揺れている時間が長くて、まともに立っていられなかった……
地元(というかこの地方)って大きな地震はないから油断してたんだけど、やっぱり油断していては駄目だね。
地震がきたとき、「ついにここもかっ!!」(「お前もか、ブルータス」状態)って思ってしまったよ。
横揺れだとすぐにわかったから、最後の方は楽しんでいたけど(えっ?)。 はじめは小さな揺れだったのに、あとから大きくなって………
同じ県でも、停電しているところがあるみたいで……場所によって違うんだなぁと実感。
友人から心配のメールが着たんですが(ありがとうMちゃん )、無事に届いたけど、やはりメールが届くのに若干の時間が必要だったみたいですね。 件名だけきていて、本文があとから届いた。 やっぱりかなりのメールの数だったんだろうね。 皆考えることは同じ。
父方の田舎から(愛知県)からも、心配になって親戚が電話をかけてきた。 確かにあれだけ報道されれば心配もするだろうな。
|
2005年08月15日(月)<<<沖縄のマンゴー
Weather→
沖縄のマンゴーを頂いたので、さっそく食べてみたんですが、かなり濃厚な味で香りが強かったかな。
味は美味しかったですよ
値段は1個1000円 とちょっとお高めな感じ。
皮の色も黄色ではなくて、赤っぽい。(中身を黄色でしたが)
沖縄といえば、大学時代に行ったことがあるんですが、またいきたいなぁ。 今度は本土ではなくて、離島の方にも。
あの綺麗な海で泳いでしまうと、地元の海に行く気がしない。 全然ちがう… 地元の海でシュノーケルをしようとは思わないですから。
一昨日はゴーヤチップスなるものを食べたんですが、どうやら周りは沖縄ブームなのか?
祖母がどうやら入院したみたいなので、お見舞いにこうかな。 ここ7年くらいまったく会っていないので。まぁ、会えたら、なんですがね。
|
old | list | future |