そんな一日 |
mail | home | bbs |
2005年10月04日(火)<<<合わなかった…
貧血の為飲んでいる薬が合わなくて、注射に変えられてしまったkazuです。こんばんは。
1週間頑張って錠剤を飲んでいたんですが、やはり体質に合わなくて吐き気を起こしてしまうんです。(リバースはしないのですが…)
鉄剤は、本当に人に寄って合う合わないというのがあるそうなので… 以前も、やはり合わなくて注射をしてもらっていたので、今回もかって感じです。
注射は時間がかかるので面倒なんですよね…… ベッドに横になって打ってもらうのですが、3分以上はかかる。(注射というよりは点滴に近い管を使っているものなんですが)
仕事が終ってから行くので、ベッドに横になっていると疲労でそのまま寝てしまいそう…
kazuは、最近あるものにハマっておりまして、それはけっこう無駄にお金がかかるものなんですよ。 で、そのことを友人に言ったら、協力してくれるとっ!!
ありがとう〜〜〜〜☆
彼女の仕事にも関係あることで、ちょっと試しに聞いてみたら、ビンゴっ!!
彼女とは付き合いが長いので、私の趣味もしっかり把握しております。 ですので、遠慮なくお願いしました。(恥も外聞もないわ) だって、初等部から知っている仲だもの(笑)
連絡まってますよ。
|
2005年09月28日(水)<<<19円の・・・
二週間越しの映画、『チャーリーとチョコレート工場』を見ることが出来ました〜☆
なかなかシュールな映画でもあって、あっという間の2時間。 そう言えばハリポタの予告編をやっていたなぁ(あの上下2冊の4巻をどうやってまとめたのでしょうか…3話目があまりにも飛ばしていてので、ちょっと……)
映画の帰りに本当に久しぶりにメイトによってきたんですが… 19円で某アニソンのCDを買ってきました。(本当は違うものを買う予定だったのですが、在庫がないと言われたので変更して) え?なんで19円って感じなんですが。 ポイントカードが貯まっていたので、それを使ったのです。(19円はその端数)
以下、映画の個人的感想(ネタバレの為反転)
☆予告だけで見てイメージしていたウォンカと、ちょっとギャップがあったので吃驚しましたが、途中からはそのキャラに納得してみてました。 チャーリーを除く子供達が次々とわがままな自業自得的な行為で脱落していく様はシュールで、面白かったです。それにあわせた歌も。 ウォンカが何気にブラックな気もしないではないのですが…忠告しなかったし、助ける気0だし……
最後は家族愛にもっていったところが私的には……
靴磨きシーンでの会話が好き。声でわかったけど、ちょっと吃驚。 謎なのが、どうして父親の家が消えてあんなところに……
最後、まさか工場内に家を持ってくるとは驚きでした。
あっという間の2時間で、途中でだらけることなく見れました。☆
|
2005年09月25日(日)<<<頭のなかでオペラ
久々の2日連続の日記です。 (昨日はどうでも良い、病気のことをつらつらと書いてしまって…友人に心配されてしまった。でも結構貧血も馬鹿には出来ないんですよね。高校時代も、あまりにも酷くて毎日学校の帰りに病院で注射を打ってもらうために通院していたしね)
今、頭の中である曲がグルグルと回っています。 それは、DVDを見たからなんですが。 曲はオペラ座の怪人。
あの有名な曲が本当にグルグルと……… お風呂に入っていても、今日記を書いていても。 このままだとベッドに入ってもこの調子かも。
今まで生でオペラ聞いたことがあるのは大学時代に3回なんですが、事前に予習をしていかないとわからない。 せっかく高いお金を出してみるんですから、楽しもうと思って予習しても……難しい。
大学の講座の為(単位の為)にみるオペラは、興味がないものは3分の1は眠ってしまうのがオチでしたが。
オペラの講座は1回しか受けてなかったけど。
映画と言えば、今週の水曜日にやっとお菓子映画を見てきます。 本当は先週には見ていたはずなのに、体調がまだ戻ってなくてとてもではないけで、2時間もみていられる自信が全くなかった……楽しみにしたのに(涙) 映画をみた友人からのメールでも、なかなか好評だったみたいなので、楽しみです。 他のネットでもなかなかの好感触みたいで。
|
2005年09月24日(土)<<<人の5分の1……
先週の検査結果が出て…結果としては『酷い』ということが改めてはっきりしたとうことでした。 血液検査もして、余計なものまであきらかになりました。 え〜、本当に余計なものまで……
↓余計なもの 判ってはいたんですが、血液の中にある血清鉄が基準よりかなり少なくて、5分の1しかない。 まぁ、つまりは重度の貧血。 薬を飲まないと、普通の生活が出来るかどうか。のレベルらしいです。(っていうか出来ません。階段を1階分上っただけで簡単に動悸・息切れしますから…先生にも良く今まで平気だったねと言われてしまいました)
でも、食生活はほうれん草も大好きだしレバーも食べられるし。 おかしいんだよね。 ので、当然の様に鉄分の薬を飲めと、胃薬と同時にもらいました。(どうやら鉄分の薬は胃を痛めるらしいので、その予防の為)
見かけ上は元気になりました。 食事もまともに食べられる様になったし、痛みも治まったしね。 BLゲームをやろうという気がでてきた位には(笑)
愛知万博、駆け込みの人が多いそうですね。 明日で終わりなんですね。早いなぁ
私は行ってはいないんですが……行っても良かったかなぁとは思ってます。 愛知は私の出身地でもあるのですよね。(父の実家でもあるんですが) ただ名古屋ではなく、マツケンと同じ市ではあるんですけど。
万博といえば、父が大学の教授に頼まれて大阪万博の時に仕事をそこでしたそうです。 なかなかハードな仕事だったと言ってました。 でも、万博で仕事が出来るなんて羨ましいかも。(ただ、英語が出来ないと駄目だと……私には絶対無理ですな。く・悔しい……)
|
old | list | future |