そんな一日
mailhomebbs
2005年12月06日(火)<<<良い声で締めくくり

京都のお土産(西○のお漬物)、大叔母さんにあげたら喜ばれた。
う〜ん、生八橋より千枚漬けのほうが喜ばれるのか。
私はどちらも好きだけど。



☆京都+α 女二人旅行記☆

4日目―『寒い』 『良い声で締めくくり』

4日目は14時30分の新幹線で東京に戻るのであまり観光できませんでしたが、三十三間堂を中心にみてきました。

ここには数多くの国宝級のものが多くあるなかで、私と友人とで変な…なにやら怪しい会話になっておりました。

中にある国宝の数々の像が某漫画のキャラだったので、それと関連付けてみるとだた見るよりは面白いかと…(爆)

その漫画家集団さんのリーダーはかなり勉強してあの漫画を書いたのだなぁと、改めて凄いと思いました。

静寂の中で煩悩にまみれてる私達でした。

ただ、めっさ寒かったです。靴下履いているのにっ!!前日に行った二条城も寒かった……(二条城といえば、大学で習ったなぁ。大河ドラマの建築考証をしている教授の講義だったのに、半分違うことしてたような)

保存の為には仕方ないのかな。
いや、京都の昔の建築は冬を中心としてではなく、夏を中心として作ってるのだったかな?どうだっけ?

時間があればもう一箇所見たかったのですが、余裕がなくなると嫌だったので……

まぁ、ここは某ゲームの影響なんですがね……


少しお土産を買って、東京へと戻りそのまま舞浜へ。


アフター6パスポートを利用して海鼠王国へと。(なかなかハードだよね)
アトラクションやショーを楽しむのは勿論なんですが、私には一つの目的がありました。
それは―――――

場内閉園のアナウンスを聞く

ことでした。

そう森川智之さんのお声です。

何度もシーには行っているはずなのに、閉園まで居た事があるはずなのにっ!!
知らなかったです。

一緒にいった友人がOLCで働いているのでほぼ園内・アトラクションで流れている声を誰があててるか知っているので、良い勉強になりました。

前日にまるマを見ていた所為か、いろいろと。

『〜またのおこしをお待ちして〜』っていうのを聞いて、あのお声で言われたらまた絶対に来ますと言いたくなってしまうvV(いってしまえ)

中嶋(ヘヴン)系かコンラッド(まるマ)系、どちら系統の声なのかなぁと思ってじっくり聞くとコンラッド系でvV

とても甘くセクシーヴォイスでござます。

ぎりぎりまで何度も聞いてしまいました。一緒にいた友人も呆れ気味……(苦笑)

最後に森川さんのお声で締めくくれて幸せvV

友人が『誰の声だか知らないで、このアナウンスを聞いて”声だけで嫁げる”と言った人がいる』と言ってました。

その気持ち判らなくはないです。むしろわかりますっ!!


その日は、パートナーホテルに宿泊。

着いたのが10時30分を軽く過ぎていて、そのあと一足早いクリスマスケーキを食べ(イクスペリアオリジナルのケーキで濃厚で美味しかったですが、さすがに女二人では食べきれる量ではなかったです。友人が社員割引で購入してもあの値段…)、寝たのが朝方の5時半。

なぜそんなに遅くなったかといえば、ず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜と腐女子的会話が盛り上がった結果なのです。

きっかけはチョコレートケーキと森川さん(=コンラッド)からだったような…(クリスマスケーキがチョコレートケーキだったので)

そして8時前にはおきて8時50分にはホテルをバスで出発……

すごいなぁ……

まだ私も若かったのね。(四捨五入でぎりぎり20歳)
2005年12月05日(月)<<<ホスト&ヴァンパイア

今日発売の 桜蘭高校ホスト部 7巻と ヴァンパイア騎士 2巻をゲット。
掲載されてる雑誌を買っているので、内容は知っているのですが、この二つは気に入っているので買っています。

☆京都+α 女二人旅行記☆

3日目―『名所』 『きらきら』
3日目は、観光という観光をしてきました。(いえね、今までも充分観光なんですが、この日は京都=ここって感じのところだったので)

市バスの1日乗り放題(500円)を利用して、金閣寺を中心とした洛西を観光。
この市バスの1日乗り放題のカード、かなり便利で翌日も利用。
市バスは、1回乗ると220円とられるのに、500円で乗り放題。(だた嵐山方面はNGで、また別途)

さすが観光地っ!

金閣寺では、おそらく地元の小学生が社会科見学にきていたのか、かなり賑やかでした。

国宝や世界遺産を見ては、すごいなぁと思いつつホテルに帰るころには足に疲労が……


翌日には京都を出るので、お土産を購入。
お菓子やお漬物なんですが、結構な量に……まだ舞浜での1泊が残っているのでクールで送ることに。
値段が値段なので迷ったのですが、1フロア―で5000円以上購入すると全国無料発送してくれるというので、それを利用。


3日目終了。



2005年12月04日(日)<<<雪が積もるよ

雪は降らないまでも、昨日1日中降っていた雪がずっと残っていて外出するのがいやになる日でした。

やっと疲れもとれたでしょうか。



☆京都+α 女二人旅行記☆

2日目―『サイクリング』 『清明様』

二日目は嵐山方面を、心地好い秋風を受けながらのレンタルサイクルで、のんびりと観光。
天気がとても良くサイクリングには最適な日でした。

有名なよう○やで買い物をして、嵐山方面の有名どころはほぼ見たのではないでしょうか。

お昼は「おばんざい」のバイキングを堪能。
ゴマ豆腐が絶品でしたvV
(因みに昨日の夕飯はお豆腐会席を堪能)

夕方には洛中に戻り、ライトアップされた清明神社へ。
翌日でも良かったのですが、夕方の神社を見たくて、清明神社だけを。

魔除けのお守り×2と、絵馬を書いてきました。
絵馬は、別のところに有名人が書かれたものが沢山あって、じっくりみてみると面白いものも。

2日目終了。



2005年12月03日(土)<<<無事帰宅vV

昨日無事に何事もなく無事に4泊5日の旅行から帰ってきました。(先日の日記で5泊6日と書いてしまっていましたが、4泊が正確な日数)

3泊は京都。1泊は舞浜。

基本は何事もなかったですが、まぁ、4泊も友人と一緒にいれば色々とあるわけで……


☆京都+α 女二人旅行記☆

1日目―『Beautiful』 『Thanks』

東京駅の東海道新幹線乗り場で待ち合わせをしたのですが、二人とも時間通りにきたのですが、なかなか会えませんでした。
理由は、私が中央改札で友人が南改札。



京都に1時について、一旦荷物も置きにホテルへ直行。(ホテルは駅すぐそばにあるので便利)

そのままホテルから清水方面へ。
目的は清水寺ではなく、寺の近くにある変身舞妓さんが体験できることろ。
着付け・メーク・写真・散策で1万強。
友人と二人で舞妓に変身。




着付け・メーク・写真が終わり散策に出かけたのですが……


お店を出て、とりあえず清水寺に行こうと思い歩く事20歩程。(まぁ、お店を出た時点ですぐに人の目が沢山……)


『すみません、一緒に写真を撮ってください』
驚きましたが、舞妓に変身すると観光客に言われるとこがあると思いだし、了承。

それ以降50メール歩くか歩かないうちに次々と声をかけられる。
声をかけないまでも、此方をみては『綺麗な舞妓さん』とか言われていました。
日本人は勿論海外からの観光客の方とも。
『Beautiful』と言われては、『Thanks』と答えていましたが、えぇ、判っていますとも、綺麗なのは着物であって、私ではないことは。

清水寺に着くまでにも結構な数を相手にしたのですが、寺についたらもっと……

写真は勿論のこと、ムービーまで……

ある60台後半くらいのおじいちゃんなど、『冥土の土産に〜』なんて言ってましたよ(笑)

なかなか本物の舞妓さんは見れないませんからね。(途中でまだメイク前の本物の舞妓さんを見ましたvV)

はじめは大勢の人に注目されるのが恥ずかしかったでけど、慣れればある意味快感になるかも。

でも、写真を撮り終わった時『おおきに』に言われたことが何回かあって、もしかして本物の舞妓さんと勘違いしてるのでは?と思ったとこも…


予約した場所を誤ったかもしれないとちょっと後悔したりも。
そう、清水は京都でも1位2位を争う観光場所。
人が多すぎて自分達はあまり観光は出来ませんでした。観光を考えるなら、変身すつ場所を考えないと。

50分の間に一体、何十人の人に声をかけられ、写真・ムービーを撮られたことか…(かなり強引なおばさんもおったし…)

お店に戻ったとき、どっと疲れました。

楽しかったので、またやりたいかも。


舞妓が終ったら、お夕飯を食べもう一度清水寺へ。
夜の特別拝観を見に行ってきましたが、ライトアップされていて綺麗でしたよ。

あとは買わないけれど五条坂にあるお店をみて、他に観光する時間もなく、舞妓でかなりの疲労の為、ホテルへと。

その日は早めに就寝。

一日目終了。



今日は今シーズンは初の雪が……
寒いわけです。


oldlistfuture


My追加

Design by shie*DeliEro
thanks for Photo→NEVER BRAND
thanks for HTML→Mi*Berry