ぐだぐだ日記   本日の絶叫事項。
目次前の日次の日


2002年11月26日(火) 今年も早いもので。

家族中+近所のオバチャン分の年賀状をひたすら作り続けました今日は。
もうそんな時期なのですよ。でも自分の分は超年末にやる気がする(毎度)
羊は絵で見ると可愛いのに写真ははっきり言って可愛さゼロ、むしろキモめなことに気付きましたよ。でもウールは温かい。ありがたいですね。

ってそんな事をしてる場合じゃなーい!んですが。
まず原稿…ぐはッ…昭カズの少女漫画を描かなければ、描かなければ…〆切まで片手の指で足りる気がする…白紙が積まれてる気がする…本当に会った怖い話です(意味不明)
そして一月のオンリーの主催お仕事…あまり役に立ってない現状、ぐはッ。しかし時間は無常にも過ぎ去ってゆきます。会議も煮詰めの段階に入らなければ。と言いつつこないだ日曜は電車寝過ごし遅刻。喝!!本当に喝!!カァァーツ!!
そしてアレやコレ…ぐはッ。
こんなんで「ダーククロニクルやりたぁいv」とか言ってる馬鹿はもう寝るな。一睡もするでない(泣)そらスクウェアとエニックス合併でキングダム2はどうなんのか心配するわい。
ゲームやりたいなー(遠い目)
そんでもって今週のWJで裕太が13位でおめでたいので記念モノをアップしようと思っているのでした。しかも絵本風で…?むしろ裕太のドットアイコン作りたい勢いです。何故一馬が先じゃないのか。「坊主頭のが楽」以上。一馬は修練を積んで傑作を作るですよ!!いつかね…フ。

そんなこんなでいつにもまして支離滅裂日記。反省。
BGMはもちろん、「なんかのサナギ」でした〜♪


2002年11月21日(木) 探し物はなんですか。

都倉先生〜ッッ!!!!裕太ああああああああ!!(絶叫)
「真夜中の雨」の都倉先生(織田裕二)はかっこ良過ぎる。かっこ良過ぎる。つうか織田裕二がかなり前から好きだったのでした。「踊る大捜査線ザ・ムービー」が公開されるそうで楽しみです。
「お金がない」とかもっかい再放送してくれんかな…(あのドラマ大好き)

そして昨日から裕太フィーバーです。アニテニで裕太が、裕太が!(感涙)出てくると思ってなかった不意討ちクラッシュだったんで、「ゆ、裕太!?」と思わず鼻水タレましたね、そんなに私は裕太ことが好きだったんだとビックリ、ビックリして鼻タレる自分とそれを日記に書く自分にもビックリです(意味不明)いや〜末期です。制服よろしい。よろしい。と散々思った後“躓き方が悩殺☆”とか人様にメールする始末。この感じで行くと不二VSジロー戦で私は一体どうなるのかとちょっと心配v(もうどこまでも行って下さい)

で。探し物はなんですか。
MDデッキのリモコンです。
約一ヶ月探しつづけているのに気配すら感じさせないとは如何に。
最近のデッキはリモコンでしか操作できない機能とかあってもう。リピートかけられんのが痛いです。イチイチ立ち上がれと!?リモコンなくすような馬鹿は想定されないのですか?クスン。後残った手段は「大掃除」です…この部屋を…うわあ。
本気でフリットウィック先生(ハリポタ)に呼び寄せ呪文を習いたい今日この頃なのでした。


2002年11月19日(火) 泣き虫毛虫。

「アルジャーノンに花束を」には毎週泣かされます。それはいい。
今日、週刊ポケモン放送局(でしたっけ?)を何気に見てて、名場面集が始まり、サトシとピカチュウが別れるとかゆうシーンで、泣きました。なんだかなあ。チビッコなら可愛いんだろうけどなあ。だって、だってサトシがピカチュウの幸せを願って泣き顔隠して「着いて来るな!」言うてんのにピカチュウが「ピカピ〜(おそらくサトシと言ってる)」とか切ない声出して追ってくるんですよ!?何さ!ちきしょう!朝日をバックに結局ピカチュウ戻ってきやがってちきしょう!良かったじゃねえの!わ〜ん!

そんなわけで涙腺の弱りを感じる今日この頃。今週のWJのテニプリ、アニメで見たら泣くかも知れませんね…スポ根万歳!氷帝万歳!まあ、表紙のキャッチコピーには違う意味で泣けそうでしたが。私だけですかね?だって提言されても…ゲフン(苦笑)あ、「なんかのサナギ」を聞いても私は泣けると思います。ダメです。

つうかまだSEED見てない!この事実が一番泣ける。この後即見ですよもう!


2002年11月17日(日) よく寝たです。

旅行(飲み明かし)→ン時間耐久バイト(労働基準法違反疑惑)と来て、よく眠りました。
さわやかな昼だ、ohビューティフルサンデー。

温泉は「極楽極楽」言いながらまったりするババ臭さがたまらんかったです。料理も美味、「これ味皇やったら宇宙飛んでるで!」と大はしゃぎ(彼の美味いものを食べた時のリアクションは本当に秀逸)ただ、明らかに60度はあるだろうと思われる坂道山道歩き通しで、お年寄りの多い観光地…「グレートじじばばが集う場かココは!」と思いました。まだ筋肉痛(弱)帰りにカラオケ行ってとりあえず「INVOKE」「あんなに一緒だったのに」を一人2回ずつ歌ってすっきりもしたし、楽しい二日間でしたv(そしてとても阿呆な二日間)ありがとう今回の相方稀咲なるみしゃんv

今日は夕方から“うたいびとはね”のライブですvvvvvv
しかもライブハウスで最前列!!触れる!(危険)
またひと壊れシテキマス。
…何か最近「職業;遊び人」と化しててハードだ…財布の中身も恐ろしくハードだ…。マクドなんて高くて食えん!吉牛でいっぱいいっぱいじゃ!(泣)つうかもういつでもどこでも弁当持ち歩きたい?haha!来週はおとなしく家に篭って原稿してサイト更新して、な日々を送ります。ウム。

とりあえず今現在最優先事項は「昨日のSEEDを見る」です。(突然)
見ます。


2002年11月14日(木) や〜い嬉しがり〜

いや本当に。現在午前七時ですよ。遠足の前日は寝れないタイプでした。
今日はこれから一泊の温泉旅行vです。
えー…一睡も出来ず。
おいおいチミ、いくつだね?そりゃ昨日PM8:00〜0:00まで爆睡したとは言ってもだね。
阿呆だ…今日は夜通し飲んでSEED語りだと言うに(え)紅葉は見ごろかな、あはは。

昨日はアニプリで長太郎のカメハメ波(もといスカッドサーブ)見て寝ちゃったからなあ。跡部様の最後のセリフ、「おそらく今大会最の…あれが長太郎のカメハメ波だ」でも良かったと思います。ええ。でも宍戸・鳳ペア大好きです。

日付が変わる頃に起きてからは、ひたすらこないだ買った郭真、若真、昭カズ小説本を読んでたんですが…くううううう!!ええのう、ええのう、それぞれええのう!ものっそい大ヒットなお話があって、夜中に大興奮でしたよー!うわ、うわあ、サイト行こ!その方のサイト行こ!小説本好きなんですよね…わーもっと読みたい(禁断症状)そんなこんなで自分も精進を誓う朝でした。

温泉温泉温泉〜v


2002年11月12日(火) 「金と女より類稀なるワインだ」

↑本日一番感動した言葉。次元大輔名言集より(ルパン解説本より。何読んでんの)
コレを身内で流行らそう計画発動。どんな時使うか思案中(←阿呆)
そんなんで上記計画を一緒に立てた奨悟っちの付き添いで本日は「FAKE?」のLIVEへ。

「FAKE?」はG.元LUNASEAのINORAN、Vo.KEN(ハーフという事以外知らない)のバンドなんですが、本日の私「曲ちゃんと聞いた事ない・KENの顔覚えてない」と言う外道コンディションでライブへv(最低)なのに前から三列目vしかもライブハウスだからバリ近v焦りました。ヤバイ、このままでは浮く…!会場内SCがニルヴァーナとかレッチリ(洋楽バンドです)だったんで、「こんな感じか?こんな感じの曲か?」と緋咲ブレインフル稼働。
しかし。
ライブ始まるや否やおお暴れ。曲知ってるとか知らんとか関係なく、おお暴れ。
跳んだ叫んだ頭振った。やー最近おとなしいライブしか行ってなかったもんで、こんなにおお暴れしたのは久々でした。明日筋肉痛必至。しかもKENが会場に向かって水かける度大喜び。水滴りながらおお暴れ。最終的に奴の動きはスゴイ、気になってしょうがない→何あの人可愛い!!まで移行。INORANが手の届く位置に来た時はうわー何この人若い!永遠の少年?ピーターパン?とポーッとなってるし。
ハイ、カッコ良かった。(結局そうなる)
ほとんど女の子だったのに実に男らしいライブで楽しかったです。

なのに帰り古本屋でテニプリのアンソロとか買ってるし!だってタカさんが素敵過ぎた!
しかも100円やったんやあ、許して!
(て言うかどんな時でも腐女子心を忘れない自分がそろそろ怖い今日この頃。)
そう言えば昨日読めなくて、今日バイト先でWJ読んでてめちゃめちゃバカウケして笑いが止まらんくなって皆に心配されましたよ。でも言えない…言えない…ミスフルのグレイシー一族と桃白々のとこでこんなになったなんて…!マニアックじゃー!本当はミスフルの北斗の拳ネタとか大好きなんじゃ!マニアックな笑い好きなんじゃ!(泣)鈴木信也サンにシンクロする今日この頃でした。
…マニアックか…(汗)


2002年11月10日(日) Can't stop

そんなこんなでサイトのお引越しも貫徹作業で完了し、今日は郭真・若真中心一馬受けオンリー「じゃじゃ馬ならし」に行ってきてごっつい久々に日記をば(苦笑)

今日ほど自分のテンションの上がりようにビビッたことはありませんでした。
しかも隣接してる彼女が来ないと言うハプニング(遅刻)も手伝って、それが内でえらいことになって渦巻いてました。無言の炎(火事寸前危なくカチカチ山の狸さん)ええ、自分の中で謎の関東人と関西人が喋り出すほどに←怖。
以下謎人物の会話一部抜粋。

東「あー早く行かなきゃなくなる、一馬が、早く、早くー!(激焦)」
西「そう言うてもいきなりスペースほる訳にも行かんやろ」
東「もうそんなんぶっちゃけどうでもいい!早く行きたい、飛び立ちたい!ギャ−翼が欲しい!」
西「まあ…気持ちはわかるけど落ち着きぃ。残り物には福がある言うやろ」
東「馬ッ鹿じゃねーの!?ここにあるもんは全部福なんだよ!!

ババシャツなんて着てったもんだから会場内暑くて眠くて、真っ赤な頬にうつろな目でこんな事考えててのぼせそうでした。一歩間違えば本気で鼻血ですよ、ハハハ…(怖2)ま、ここでどこからか「ガンダムSEEDに郭英士が出てるねん」と言う声が聞こえてきて、「皆やっぱりそう思ってたんや…(苦笑)」と小さな笑いと共に一瞬落ち着きを取り戻しましたが(何故)
イベントはアットホームでのんびりしてて素敵でしたvv何よりもう一馬。一馬が。そしてパンフがすっごいおもしろくて最高でした!ものすごい得した気分にさせてくれる素晴らしいパンフをありがとうございます、ゴチソウサマです(感涙)「人生最良の日ランキングに入れてもいい」とか言い出す始末でした。一馬。これから戦利品を読みふけります幸せです(帰るなり倒れ→深夜起床→朝まで生一馬読み。※いい加減人間らしい生活サイクルを取り戻しましょう)

涼野しゃんと帰り、おもちゃ屋に行って今度のミスフルイベント(主催)に使えそうな物ないかと物色してて、あのお祭りとかでよくある吹いたら長細い紙風船みたいなんがピロピロ〜て伸びるやつ、あれがカチューシャになってて吹けば頭からピロピロ〜てなる版があったんです(←探してた)それの値札に、「脳天ピーヒャラ」と書いてありました。そんな名前やったんか!?て言うかソレ今日のあたし!(爆)…素晴らしいネーミングです…(笑)

いや本当に今日は楽しかったです。笛最高。一馬最高。
笛オンリーもっともっと行きたい病発症です(笑)


2002年10月23日(水) 腰快適。

座椅子をもらいました。
これで夜中ずっとカリカリカリカリカリカリ…やってても腰は安泰。
と言う訳で修羅場突入宣言。

昨日今更ながら「ロードオブザリング」見ました。
フロド〜フロド〜vvホビットが全体的に可愛らしい。
はじめホビット族が小さいと知らんかった私は、ガンダルフのことを
「何じゃこのじいさん、でか!!」と思いました。ごめんなさい。
アラゴルンかっこいいなあ…レゴラスの上品くささもたまらん。

明日は待ちに待ったハリポタですね…早く読まんことには原稿が危ないぞ!
(入稿まで封印と言う考えは無し)あ〜楽しみだ。


2002年10月19日(土) ガンダムSEED

あかん、あかんで、もうあかんわ!!
そんなこんなでSEED、どーっぷりハマリました。
予想では5話くらいでオチるかなあと言ってたんですが、3話にしてもう末期症状が。
合間にやってる上戸彩のCM見て、SEEDのガンプラ…うらやますぃ!とか言ってみたり、他人様に「落ち着いて日本語を喋りなさい」と思われても仕方ないメール送ってみたり、とにかくパッションがバーニングでラブが暴走中です(混乱)周りも揃ってえらくハマっていらっしゃるようですので、次にSEED好きの方に会った暁にはハイテンショントォーク!に突入すること必至。皆様…お覚悟はよろしくて?(笑)

やーもう、SEEDは設定がすごいですよ。コロニー側は全員ニュータイプ(コーディネーター)て!それでこれから苦悩するであろうキラが切ないです。トールがナチュラルの地球軍の方々からキラを庇った時なんかもう、もう…!そして親友アスランとの対立。もうー切ないーー!!けどそうゆうのごっつい好きだ!(笑)今日のラスト「アスランなのか…?」「キラ…キラ・ヤマト!」とか泣ける…!コロニーは崩壊するわもう、ラストシビれ鳥肌でした。またいいタイミングでED流れやがってコンチクショウ!(愛)これから話どんどんおもしろくなっていきそうですし、これはあの時以来の熱っぷりですよ…GWの時以来の…!アニメにこんなに燃えてるのは久々です。SEEDの設定知りたいが為だけにン年ぶりにアニメ雑誌とか買っちゃって、最高人生輝いてますハハ!私の気になるアンチクショウ「岳人(銀)」ことイザーク・ジュールは今回憎たらしい喋り方してくれちゃって益々気になるところですし、ムウ・ラ・フラガ大尉は意外に明るい奴で素敵チック…マリュー大尉はカッコイイし、ニコルの優しげなとこが可愛いしクルーゼは妖し素敵だし、トールは漢気溢れてるし、キラとアスランはもう、もうーーーー!!!(興奮)そいでもって何より話がおもしろい、おもしろいよーう!あーもう次の土曜が待ちどおしい…もういくつ寝ると〜♪(末期)今日はリアルタイムで見れて、しかし既に二回目見てますからね…一回目は話に夢中すぎて気付かんかったミゲル(Vo.西川貴教)を見る為に(笑)上手いですねーそりゃ気付かんくてもしゃーないかもです。あーとにかく、好きですSEED。

そんな感じで、愛がウザめの日記でした。あはははっは(汗)


2002年10月16日(水) 今日も素晴らしい一日。

最近、ある修行が終わって、開放感から狂ったように遊んでいます。
今日は修行仲間で、神社仏閣とお笑いへの情熱で意気投合して仲良くなったばかりの友達と初寺巡りでした。

とりあえず待ち合わせて即、電話で取った「バッファロー吾郎特別公演 ご存知!ネズミ小僧二郎吉」のチケットを発券してもらいに。バッファロー吾郎…知ってますか?吉本の芸人さんですよー…と、思ってたらチケット売り切れ!?そんなに人気あったんかと驚き嬉し寂しい複雑気分。でも出演人がお笑い好きにはたまらない豪華さで、二人して大興奮。楽しみだア!

そして本日のメイン三十三間堂へv…すごいです。すごい。「思わず息を呑む」と言うパンフの言葉に嘘なし。観音様大集合です(←何かまぬけな響き)あんなにいらっしゃるとは思っておりませんでした。身長160cmくらいの千手観音様が千体程隙間なく並んで、それはすごい迫力でした。二人して口開けたまましばらく放心する程に。でも慣れてくると「あの観音様男前!」「うわ、あれコバ(吉本芸人ケンドーコバヤシ)に激似!」とか盛り上がって不謹慎な二人でした(笑)

お次は清水寺の前をスルーして高台寺へ。いやーココは何回行っても良いです。住みたい。特別に蒔絵展をやっていて、人が少なかった為やたら詳しく解説してもらい、「ほぅ〜」「へぇ〜」しか言えず。さぞ解説員さんは「こいつらアホや!」と思ったことでしょう(苦笑)にしても、三十三間堂〜清水あたりは修学旅行生とツアー旅行のご老人方がわんさかいたのに、高台寺は人が割と少なかったのが良かったです。

その後、河原町界隈をふらふらしていると、何だかちょっとした人の群れが。野次馬しに行くとなんと!チュートリアルがそこにーー!!吉本の若手芸人さんです。お笑い好きの二人です。鼻血ふきそうでした。この後、しばらくは「福田君かわいい徳井さんシュッとしてた!」そればっかり言ってました。終いには「福田君と結婚する」とか訳のわからないノリになってました。嗚呼、ラッキー…!!

そして今日が水曜だと気付き、映画を観に行くことに。水曜はレディースデーで安い(貧)「Dolls」見てきました。…すごい、すごい映画でした。終わってから映画館出るまで、一言も喋れませんでした。衝撃。「意味わからんかった〜おもんな」派と放心派に別れる映画。私達は放心派で、真剣に見すぎて目が乾いて痛いとかそういう感じでした。とにかく色が綺麗で、綺麗で、感想とかはよくわからないんですが…(続・放心)

そんなこんなで今日も楽しかったのでした。
帰ってサッカーのビデオ見て、また興奮でした。惜しかったなあ…!
さ、明日からは頑張って働くかあ…原稿とかサイト引越しとかもね…あはは。


緋咲ゆずり |MAILHomePage

My追加