ぐだぐだ日記   本日の絶叫事項。
目次前の日次の日


2003年01月01日(水) 新年おめでとうございます。

そんな訳でやって参りました2003年元日。
えーと、初詣にはカズくん誘おうかしらッv(メモG病)
初詣にも行かないで、00:30には寝てましたね、起きたら昼でしたね。おみくじの結果とか友達からメール入って、皆楽しそうです(遠い目)そしてその眠りでおもいっきり若真な夢見ました。どうやら除夜の鐘で煩悩が消えなかったらしいです。ン〜いいね、若真(萌)
むしろ煩悩、増幅。
(昨日ついにSさんの洗脳に負けてSAMURAIDEEPER KYOのサイト巡りしたんが悪かった…?
くそう、アキラ…辰怜…好きだ)
で、でも初夢じゃないからまだ大丈夫なハズ…今夜勝負!ここに来て初夢で某主催メンバーの彼女みたいに阿久津×裕太なんてとんでもない夢を見ませんようニ。一年の計は元旦にありですよ。きっとなすびを抱えて富士山登りながら鷹につつかれる夢を見ます←何か微妙。

今日は初売りに出かけ久方ぶりに服なんか買ったりして、楽しかった…!
しかし今悔やまれてならないのは何故、本屋に行ってNewTypeを買わなかったか!!うわーんSEEDの設定資料集がついてるなら言ってくれよ!(泣)イザークの身長170cmらしいですね…意外に高い。って17歳でコーディネーターなら低い方なのか。とかとか何か色々載ってるらしいです、明日買いに行くのだもの!
そして今日、後はひたすら1/5のペーパー描いてました。今回はなかなか気合入ってます。いつもの2,3倍かけてます。やっぱり新年第一発目くらいは…ですね。

そしてシメ。本年もどうぞよろしくお願いしますv
あ、天皇杯京都初V!!おめでとう〜vv今年は生サッカー見に行くです!!


2002年12月28日(土) それが大人の食べ方だ。

もーね。今日もバイト帰ってまた見てるし。
本当、笛アニメ「第?話 BEAT YOUR RIVAL-ライバルを追い越せ-」はいいですよ!
原作で言ったらちょうど12巻のSTAGE.102からで、一馬初登場の回です。
将が合宿所に来て「芝生だ!キレーだなー」言うてダイブするとこからですが、その時ラムちゃん(うる星やつら)が飛ぶときの効果音が鳴るのが好きで好きで…ピルルルル〜(笑)
そして直後にカッペ丸出し。くう(悦)そして今日気付いたんですが、その後
タッキー「何か言われてるね」
 将  「僕らと仲良くしたいんじゃない?」
て台詞が…ええ!?ぎゃ、逆―!!!これじゃ将が性格悪いみたいだよー!(タッキーは性格悪いんか←イヤ、“いい性格”ですよ。笑)まあしかし、その後芝生命のおっちゃんが部外者立ち入り禁止言うて来た時の一馬の
「部外者じゃねえよ 選抜の合宿でここに呼ばれたんだよ」
と言う言い回しときたら…憎たらしーッvvvvこれはもう一馬と裕太の声をあててらっしゃる富田真さんに拍手。本当、一馬と裕太の声が同じと言うのは何かあるのかね。何だね、大好きだね。(謎)

そして次回予告なんですが。
不破「合宿では練習も大事だが食事も大切だ。ここの献立はビタミン・たんぱく質・脂質どれをとっても完璧だ。しかしこのプリンは130kcalオーバーだ」
? 「なら俺にくれ!」
不破「こんなものが欲しいのか?子供だな」
? 「お前だってハンバーグが大好きだろうが…」
不破「次回、第?話なんちゃら(タイトル)」
? 「あっプリンがない!」
不破「さっき間宮がかっさらっていったが」
? 「あっプリンにしょうゆをかけてるぞ!」
不破「それが大人の食べ方だ」
? 「違うだろ…」
こんな感じです。?は水野さんなの三上さんなのどっちなの。私には声で判別できなかったんですが、どっちにしてもオカシイです(笑)てか不破君ハンバーグ好きなん!?(再笑)あーもー笛アニメ8巻が楽しみでならんのでした。

その他今日思ったこと。
イザークがいい方向へ突っ走っています。
ぴよ彦とジャガーさんの友情よ永遠に。


2002年12月27日(金) …!…!…!

カッペ丸出し…!カッペ丸出し…!カッペ丸出し…!カッペ丸出し!
カッペ丸出し…!思わずこの部分だけ四回も巻き戻してもた…うう…v

昼頃主催メンバーのたっちーから「一馬の声裕太と一緒×5!」と言うメールが届く→夜、笛ビデオを即借りに行く。一馬は見なければなりません。もう出てたんですねレンタル…そして裕太声?
とりあえず、ドキドキしながら再生ボタンをポチ―ッと。現れる石盤(OP)出でよオベリスク…!?(遊戯?)ああ…!そやった、これやった…!(一話〜天城君登場までは前に)
気を取り直して、飛葉戦から。初めて見るアニメ飛葉メンバー…。つかもーね。もう相変わらず大爆笑とツッコミの嵐です。またまた逆に超☆楽しくなってきました。そしてこの感じに慣れてきた頃、シゲさんとナオキの話が入って「ええ話や〜クスン」とちゃんと感動(苦笑)所々感動ポイントは一応抑えてあります。そして所々ぶっ飛ばされます(再苦笑)とりあえずアニメのみゆきちゃんがやたら怖いことと、マルコが流暢に日本語を喋ってるのだけは直して頂きたい。「ケンタローハツヨーイ」てカタコトじゃないと意味ないねん!!むしろ流暢なマルコなんて魅力半減やろ!!と、思いませんか…?

ほんで一馬ですよ。合宿所に来て、将が芝に「それは全身打撲やろ」と言う高さからダイブしたあたりからもうドキドキです。タッキーが出ました。そして出、出たアー!!(日記の最初に戻る)カッペ丸出しやて…カッペ丸出しやて皆様!何って可愛いのー!!!!!?(間違い)一馬…一馬…!←一気に愛が大洪水を。一馬は作画もいい方ですよね!英士見たら泣けてくるけど、一馬は可愛い!(え?英士?)しかも声が、声が!ん・もう小憎たらしいィーッ!キーッ!(いっそ可愛すぎて悔しい)話が進みます。何で将とタッキーが出会ってスグ小鉄を「鉄平君」て呼んでるのかわからんけど小鉄はイイ感じ!そして練習…で、出たア!一馬、ヤな奴!ヤな奴!んもう可愛いーーー!!(再び間違い)ああもう何て嫌な奴なんでしょう一馬。それでいて「フン」とか「ちっ」とか「クソッ」とか胸キュンvv明らかに一馬が出てる時の私は友達の中でも限定メンバーしか見せられないご様子です。もうコレはあのU-14伝説の回のビデオ買うしかないですね。あんなん見たら、私本気でぎゃーとか叫びながら外に走り出して行くんじゃないかと思いますけど(危険人物)もう放映はしてるのかな、あの回。あああ…!あ〜笛もっかい一巻から読みたくなってきたなあ(通し読み1●回目)
本当笛、ヤバイな〜。

そんなこんなで、ものっそキモい日記になってしまった…。
呼んで下さった方、ありがとうございました(泣)だって一馬が…。


2002年12月26日(木) 朝からもう。

昨日は主催会議でした。何かまたゲラゲラ笑っていましたが、一応作業もしました。
イベントまで本当に日にちがないですね…あははうふふ頑張ろう。

昨日は会議場(時宮さん宅)を19:40頃に出まして、今朝昨日のアニテニを。
えー…いい音してるわ!もうこっちがアドレナリン大流出じゃい!わーん!(泣)
そんなこんなでアニメスタッフさん、ん〜いい仕事してますねえ。
ハイ、と言う訳でですね、裕太のあの名台詞が出ました。ついでにまたまたアニメお得意の幼き日の回想まで出ちゃったよ!ぎゃーーーー!裕太!ちび裕太かわええ!可愛い可愛い可愛い!!そりゃ兄貴でなくてもメロるわ!…いや…ゲフゲフン。はっきり言ってちび周介さんはめちゃ怖いと思うんですが、裕太は超激可愛いですねーお兄ちゃんもう誰にも裕太を渡さないぞっvちび周介さんのあのエコーかかった「裕太…」言うのは何ですか!?その後何が続くんですか!?呼んでみたかっただけなの!?ん・もうっ!(もういい加減にして下さい)試合後またあの兄弟は見つめ合っちゃってぎゃ!で裕太はプイッと後ろ向いたくせに笑っちゃったりしてもう!裕太は前回と今回で何回「兄貴」言うの!しかも「兄貴」っつう台詞一つで色んな感情表せるようになってまあ…うう、感無量じゃ…祝いじゃ〜!裕太の成長に乾杯〜!
ま、そんなこんなで大変な状態でした。鎮静剤でも打っときなさい。
次回は跡部様のあの名シーンが見れると思ったら、何かエライ事なってますね。でも楽しみです。そして提供の画面でもう一バーニングな私。もうやめてけれ…アニメ30分見ただけでへろへろじゃ…。

朝からこんなんで一日乗り切れんのかい私よ。


2002年12月24日(火) 今日のBGMは山下達郎で。

一人きりのクリスマス・イブおおお♪
と言う訳で、そんな感じです。朝イチから素でろまんちっくな普通の友達(一般人・苦笑)から「Merry Cristmas!素敵な一日にな〜れvv」
と言う素敵メールを頂きましたが、あたいその美しさが痛いワv昼起床で一日中はんてん+ジャージ着用、作業してスパイラル見て、帰ってきた母に「あんたなんでいるん」言われ…あ、何か切なくなってきた(笑)朝イチメールくれたろまんちすと友達に「特に何もないよ、あははお幸せに」と返したら「明日もあるよ!」返されるっちゅうねん明日は主催会議やっちゅうねん超☆作業や!でもきっと楽しいぞう。皆で集まるだけで楽しいもの。皆いいキャラしてるよ主催メンバーvvまあ、個人的には満足なので良いクリスマスと言うことで。正月は徹マン(もちろん徹夜で麻雀)大会に誘われとります…何かめっちゃ楽しいけど華やかさにかける日常だーね。

それにしてもジュビロの高原がドイツ行き決まったのはいいけど、ついた愛称が「すしボンバー」ってのは本当なんですか。すしボンバー…すしボンバー…か。何にしても頑張ってほしいです。四年後、私もマジでドイツ行きたいなあv


2002年12月23日(月) 行こうぜ、ピリオドの向こうへ…

今日は某ミスフルオンリーで十二支一年生氣志團コスして、楽しかったです。
氣志團大好きv時宮しゃんが命懸けで(いやマジで)作ってくれた衣装、素晴らしかったです。不良気分が味わえて楽しかったYO!会場でめっちゃ浮いてた感は拭えないけどNe!見た目怖いけど小心者ぞろいですよー…皆さーん絡んでくれると嬉しいナーvいや実際それはキツイ?私ならこんな集団遠巻きにしか見れん(笑)オンリーの時は主催一同お祭り野郎なだけで怖くないから、皆さん絡んでくれるかナーv(苦笑)

そしてその後主催会議。いよいよ大詰めッス。頑張らないと。
主にやる事ありすぎ…ゲフ。私が主催会議(しかもお泊まりの)一回魔性のゲームでぶち壊してるからなア…あはは(遠い目)きっとイベント成功させたら教会にカズくんが迎えに来てくれるワ…うふふあはは←本当に危険。…恐るべきメモG。


2002年12月21日(土) 笛。

今日は夕方17:30〜バイトで、バイト先までは原チャで8分、17:20に家を出ました。
そこで、3分ほど走ったあたりで「invoke」を口ずさみ始めた緋咲さん。
すれっちがいいそーぐたびに〜♪SEED予約してくんの忘れた!!
5秒後には、何も考えずUターンしていたと言う…いっそ漢らしいわ自分。
バイトに遅れる?関係あらへん!SEEDに比べたら遅刻がなんやっちゅうねん!!心の中でそう繰り返しながら帰ったのでした。ある意味漢らしいが人間として間違った方向へ突っ走っている模様。イヤ、「感情で行動するのが正しい人間の生き方だ」て某ガンダム乗りも言うてた。言うてたよ。
しかし遅刻してまで予約しに帰った私、正解!今日もSEEDはめっちゃ面白かったです。本当、ストーリーが最高に面白いです。フレイも大人しくなって、キラ達は新たな道を進み始めて、もう目が離せませんね!!イザークがもう気になり過ぎる感じです。

そして。赤マルジャンプですよ笛ですよ。
何気に赤マル読む前にマクドのアルバイトさん並(CMより)に手を洗いたい気分になった自分がいっそ微笑ましい(爆)もうカラーの表紙見ただけで「将…!」脳機能一時停止。めっちゃドキドキしながらページめくりました。
本当にね、もうね、ものっそ号泣ですよ。「サッカーが出来ないならこんな足いらない」の時点でしゃくりあげる勢いで泣いてしまいました。今までのがんばりが思い出されてもう!!将〜!!!!!大好きだ!何とかならんのか!←超☆感情移入。将はいつでも頑張れる子なんですよね、だから周りも応援してくれる。良かった、みんなの助けとかも色々あって、将がサッカー続けられて良かった!良かったよーおろろーん!(号泣)純粋に感動して爽やか〜な気分になりました。
が。
あれ?確か友達が「三上先輩出たよ」って言ってたのにどこに…?
見逃してました「不破先生のホイッスル研究レポート」を。
オイオイオイオイオイオ〜イ!(笑)そりゃさあ、そりゃこうゆうノリは大好きさ!大好きだ…けどもいいの?いいの?ドキドキドキ…。と言う気分にさせられたのは私だけですか?三笠オフィシャルCPなんですか?とか森オイシイ、オイシイんですけど!三上人気の恐ろしさを感じました…いや、私も好きやけども。つうか嫌いなキャラいないんでどんな話でもどんと来い!ですが(苦笑)こうなるとさっき純粋に感動してた番外編・本編もレインボー色メガネ(七色の視点で邪モード発動させられる素敵危険メガネ?笑)とかで見たくなってくるじゃないかね。ん?うわわわ。
功兄の素敵さとか周防さんのかっこ可愛さとか高井の男前ぶりとかタツボンの発言とか不破さんその制服はまさか黒須学園…とかとか気になるし!つうか将の元に遊びに来る坊ちゃん…坊ちゃん…!くぅ(感無量)
は〜もうとにかく笛が好きです。出会えてよかった。
次はゲームだレッツゴウ(笑)


2002年12月20日(金) 朝まで生バカ話。

昨日は、私のいつもいつも強制修羅場に引きずり込まれる可哀相な友人・奨悟さん宅へ普通に遊びに行ってきましたv荷物軽い!!(泣)

そんなこんなで、まずはこないだ仕入れた九州本見せびらかし大会スタート。そこで勉強できない九州メンバーな話があって「何、九州はアホばっかりなん(笑)」と言われたので「よっさんはできるよ!」と返したら「よっさんは筋肉やからマトモじゃない!」と返され、「よっさんは筋肉だけの男じゃない!」と熱くなってみたりしました(苦笑)筋肉やからマトモじゃないってどうなん…。
そして奨悟っちと「かまいたちの夜2」のピンクのしおり出したらできる相性診断をやってみました。結果→二人の関係・単なる遊び。愛が冷めかけているのかも?互いに都合のいい相手としてみているのかも。…えー…それは私が原稿を強制的にアシらせていることを言ってるのかな?ん?でも確かに都合いい相手だな、互いに(笑)
そして本日のメインイベント、只今奨悟っちが激ハマリの週刊マガジン連載中「SAMURAI DEEPER KYO」の出たばっかのゲームをプレイ。いや実際すごいゲームでした。何がすごいって奥義がボタン一つ、秘奥義がボタン二つ押しただけで出る格ゲーとか見たことないし!コマンド入力は!?(爆笑)そしてEDまでイージーモードとは言え30分くらいで辿り着けました。とりあえずツッコミどころが多過ぎて疲れ気味。でも途中で私がアキラ(Vo.保志総一郎)と辰怜(Vo.関智一)にラブりだしたり、微妙にハマっていたりもしました。つうか彼女の家に来るたびKYO話し過ぎていい加減洗脳されそうじゃ!何気に連載開始から読んでるもんだから非常に危険です。霧隠才蔵というキャラを霧隠先輩と呼びながら愛のあるけなし話するのが本当はすごく楽しい。ヤバイ。ヤバイよー!
そしてその後。朝までバカ話。笛話。奨悟っちが天城君を想う気持ちがあんなに熱かったとは…大告白を聞いてしまい、白熱トーク午前6時まで。何度か笑死しかけたその内容は、個人的にすごく気に入ったのでサイト内にのっけてみました。お暇な方は読んでみたってください(苦笑)

そして今日…ゆっくり寝るはずがまたまたバイト緊急呼び出しをくらう。
朝から「真夜中の雨」ビデオ見て、都倉先生が自然に笑えるようになったよ!良かった、良かったア!家族万歳!言うて一睡もしとらんのに呼び出し。ほんま切なかったッス(泣)
でも赤マルジャンプを買えたから今日はいい日だった。
赤マル笛話は明日の日記でバーニングろう(新語)


2002年12月18日(水) 読まれてる!!

今日は、裕太でしたよ。←意味不明。
アニテニで裕太が「兄貴」言う度にテンションが上がっていく自分がよくわかりました。
けど今日はジローも可愛かった。王子がヤダヤダ言うてんのも可愛かったです。
ジローは「オラもっと強い奴と戦いてぇ…わくわくすんぞ!」な感じでドラゴンボールの悟空ちっく
でした。ちょうたろ亀仙人にカメハメ波を習うといい。
そしてアニテニが終わった後メール打ったら、くらげちゃん(主催仲間)に
「裕太と不二が目合うとゆずりんの喜ぶ顔が目に浮かんで面白かったヨ!爆」
と返され、何やら恥ずかしかったりでした。読まれてる!けどその通りさ!だってあの人(不二兄)EDで生き別れでもないしニ人兄弟でもないのに裕太と自分の小さい頃の写真部屋に飾ってんね
んで!?どんだけ好きやねん!!ぎゃー!!(興奮)
…裕太は可愛いなあ。

今週のWJで、笛のゲーム「吹き抜ける風」にトレカが封入されてるらしい事判明。
東京選抜を中心に9種…って書いてあったかなあ、見本(?)が将と竜ぼんと結人でしたねぇ…
まさか、まさか愛しの君がその9種に入ってないなんてことはありますまいな!?←ドキドキ。
今から念を込めとけば見事彼を当てられるかしらんvよし、頑張ろう、念。


2002年12月17日(火) ゆうてもそんな若くは…

今朝、「めざましTV」でダニエル・ラドグリフ君来日のニュース見ていました。
「うわーこの子ほんま可愛いな〜vちょっと見てインタビューとか!めざまし時計もらって大喜びやん!ちょっと大人になった思たらまだまだ可愛いとこあるな〜!く〜可愛い!」と母に向かって喋ってたら、「あんたそれオバチャンみたいやで」と言われました。こないだ私がメモGやってた時の姿見せたいわ!あん時はほんまもう若さ爆発やったっちゅうねん!と心の中で返しておきました。
ところで母は最近、私の強烈な勧めで「賢者の石」を読み終えたばかりなんですが、カタカナ(横文字)がめちゃ苦手なので、不安になって聞いてみました。
「名前とか覚えられた?ちなみに校長先生の名前は?」
「えーと…ダンブドリア?」
撃沈。(ダンブルドアです)
「…ハ、ハリーの寮の先生は?」
「えーとほら、マダガスカルとかマクドナルドとかそういう感じの…」
再び撃沈。(マクゴナガルです)
調査の結果、ちゃんと覚えられてたのはハグリッドとマルフォイとロンとダドリーだけでした。一番ショックだったのはハーマイオニ―をハニーホニーと言った事でした。読んでる時はちゃんとわかってるそうです。これからまだ登場人物増えていくのに不安でならないのでした。
あーまだ映画見に行ってないんだなあ。いつ行こうかなあ。


緋咲ゆずり |MAILHomePage

My追加