ぐだぐだ日記 本日の絶叫事項。
目次|前の日|次の日
2003年07月05日(土) |
今日の種話もしたいですが、明日に回します(笑) |
昨日は『L'Arc-en-Ciel Shibuya Seven days 2003』の5日目に行って来ました。 ………………うッハぁ………………ァ(悦) あ、思い出しただけで涙が。っつか鼻血と奇声が。 7/3の夜行バスでTOKYOに行ったのですが、大変しやわせな一日でありました。同行の稀咲なるみさんとアランちゃんも面白く気持ちよくハジける方々で、大変楽しゅうございました。ちなみに「アラン」はオタクとnotオタクの狭間人なのでPNとかなく、名前何がいい?と聞いたらこうゆうことに。正式にはアラン事務総長らしい。え?国連のあの方とかけてる?(笑)では出来事など。
・仕事疲れの三人娘、夜行バス内で爆眠。AM4:00から1時間おきに車内放送。 (静岡が雨で通行止め→前方で事故→渋滞)AM6:10新宿到着予定がAM11:30に。 そんなことはいいから6:00まで起こすな。←三人娘、睡眠時間短縮にはうるさい。 ・新宿散策をしようとするが、どこへ行こうとしても新宿駅西口に戻ってきてしまうミステリー。 ・あきらめてさっさとライブ会場、代々木体育館のある原宿へ。 ・原宿ラーメンと言う微妙に名物なのかよく分からないものを食す。 ・スヌーピーショップでスヌーピー狂のアランちゃんトランス。 ・普通にお洋服、雑貨ショッピング(久々) ・おしゃれぇなカフェで東京芸人魂を持ったウェイターさんにソウグウ。 ・キャラクターショップで緋咲さんプー狂い、なるみさんミッキー狂い。こっそりまだスヌーピーを買 うアランちゃん。(キャラクターショップ☆キャラリストに「ゆうぎおう」「てにすのおうじさま」汗) ・代々木体育館でライブグッズ購入。パンフ1P目はkenちゃんの頭が竹ボウキみたいな頃の写 真だった。勢いで買ってなかったソロワークスのCD三枚も購入。清水の舞台飛び降り。 ・まだ時間があるのでアホゥなプリクラを撮りに行く。なるみさんが「出陣・命がけ大作戦」と書い ていた。2年半待ったライブなのでした。 ・会場に入っただけで奇声三人娘。 ・LIVEスタート。かっこいいかっこいいかっこいいかっこいいかっこいいかっこいいかっこいいかっ ・2年半待ったライブのMCは濃ゆい下ネタオンリー。 ・LIVE中基本動作→歌う・跳ぶ・叫ぶ・手振り・吐き気(酸素不足)・鳥肌・泣く・笑う・トランス。 ・LIVE終了、感無量。 ・帰りも夜行バス。爆眠。緋咲さんおやすみの言葉は 「kenちゃんとお花畑で追いかけっこする夢見るわv」(kenちゃんFan) ・本日7/5、夢心地でライブレポ。 ………………うッハぁ………………ァ(悦)
そんな訳で“狂気と下ネタMC暴露と詳細すぎるLIVEレポ・まんがらしきもの”描いてみたり。一応サイトジャンル外甚だしい上濃いのでフセときます…昔芸能で同人やってましたが…(笑) http://www005.upp.so-net.ne.jp/cherrystroke/××××.html ××××の所に私、緋咲ゆずりの誕生年月日を入れてみたりすると見れたりします(苦笑) ただし、訳がわからない可能性も…自己満足☆YEAHです…すいません…。
2003年07月01日(火) |
卓球がしたくなるの巻 |
…皆愛してるぜェ!以上、7/1の日記でした。 と終わっても良いくらいです。BSかなんかでテレビで「ピンポン」やってたのですよ。 見ました。…ええもん見せてもろたです(感涙) あああ、今更DVDの特典映像がものっそーォい気になります…ます…ます…(エコー) スマイルの眼鏡は反則技なくらい眩しかった。ペコの喋りはハートブレイクショットだ。とか語り始めたら全員分語りだしそうなので、強制終了(苦笑)
ところで、7/4は日本国首都に行って参ります。(京都在住) 何年待ったか…ラルクの久ッッ々のライブへ!稀咲なるみさんとそのご友人と三人で行ってきます。「会場の代々木体育館てどこにあるん?」「代々木やろ」「「代々木アニメーション学院があるとこか」」とか馬鹿っぽいことを言ってる私となるみさん、そしてその二人に全てを任せてしまった友人さん。果たして無事辿り着けるか!?が、頑張ろう…人間には第六感てのもあるしネ! そんな訳で夜行バスのチケ取りのため、昨日バス会社に電話したのですが、 緋咲「3日の夜に出る東京〜新宿間のバスなんですけど…」 おねいさん「すいませんが、もう一度お願いします」 緋咲「?(ハッ!)3日の夜に出る京都〜新宿間のバスですが…」 オペレーターのおねいさんは聞かなかったことにしてくれたようだ。 舞い上がっててすいません。「とうきょう」と「きょうと」って似てるやン…ネ…。 東京〜新宿間を夜通し走るバスなんて怖すぎる。途中四次元通過間違いなし。 とりあえずハジケてきマッスル!
SEEDを見てひと暴れした後、昨日はいつものように奨悟さん家にお邪魔してきました。 メインは最近見逃しつづけたアニメ遊戯王上映会でした。腹がよじれるかと思いました。何て面白いんだあのアニメ…!おかげで、話の五割以上は海馬瀬人さんについてでした。素敵だあの人は。そして、いつもながらの朝まで生テレビも吃驚のひっきりなし爆裂トークでした。社会問題から怪奇探偵小説から日本妖怪からドラえもんの道具から何から何までを…終いには母校の校歌を斉唱していました。机の上には焼酎・ソーダ・裂けるチーズ。素ン晴らしい!!(笑) ところで、途中二人共通の友、稀咲なるみさんから電話がかかってきて話していたのですが、その会話一部抜粋。 な「え?奨悟っちの家にいるん?原稿会?(素)」 ゆ「違うよ!今回は目の前に白い紙なんてないんダv前にあるのは漫画だよ」 な「はーん…でも少女漫画vとかじゃないんやろ」 ゆ「うん、少年漫画…かな?」 な「ってゆーか少年と少年の漫画じゃないの。」 チガウヨしどいよなるみさん。そりゃそうゆうの、好きだけども、そればっかりじゃないんだよ!ってか貴女の方がそうゆう蔵書多いでしょ!(泣笑) そいでもって奨悟さんとの会話一部抜粋。 ゆ「長〜いポテトはいかが?(虚ろな目で突如その場にあったポテロングの表示を読む)」 し「は?」 ゆ「ポテロングの箱に書いてあるねん」 し「ああ、いよいよかと思ったわ…」 オッホン、それはどうい意味か聞いてもいいかね、心友。いよいよどうなったと言うのだね? 旧友達に自分がどう思われてるのか気になる今日この頃です。
2003年06月27日(金) |
もう7月になるのだから暑いのです。 |
このところ職場で、冷房の加減を巡って“暑がり族VS寒がり族”の静かなる戦いが繰り広げられています。ちなみに私は暑がり族なんですが、これまた暑がり族の長(権力大)の隣に座っているので、彼女の「暑くない?」と言う言葉を待って「(へっへっへもちろん暑ぅございますとも、そのお言葉を待ってましたんでさぁ)暑いですよね!クーラー下げてきますね」と、いそいそと寒がり族の目を盗んで冷房の設定を変えるのでした。多分問題は、何故かクーラーに近い席に寒がり族が、クーラーに遠い席に暑がり族が配置されている事にあると思います。何故でしょう…とりあえず、なんでもいいから席替えタイムにしましょう(苦笑)
昨夜月刊少年ジャンプ連載中、柴田亜美センセの「あやかし天馬」を読んで(と言うか読んだまま)寝たら、パプワハウスでリキッドとロマンスvな夢を見ました…。何故かその場にいたハーレム様は素無視で「リッキーv」とか呼んじゃってました。まあ、私、夢の中では男だった気がするんですが…そんな些細なことは気にならない。だってアーミンワールドだものネ!あやかし天馬キャラは全く出てこなかったなあ、ついでにあやかし天馬のモブキャラはあやかし天馬のキャラと言うべきか「自由人HERO」キャラと言うべきか、ですが(笑)ところで作品中に出てくる「妖怪・火車」はたいそう可愛らしいのですが、私が幼い頃愛読していた“ゲゲゲの鬼太郎妖怪大辞典”に載っていた火車とのギャップが…(遠い目)私の記憶が確かならば、火車は「地獄車」と言う各パーツが各種妖怪で構成されている死神の愛車の車輪で、馬車の車輪の真中に髪がなく・髭がフサフサの・土気色した気味悪いおじ様の生首が付いていて・さらにそれが燃え盛っている、というものでした。うーん…どうでもいいことは良く覚えているタチなので、多分あってると思うのですが…良かった、アーミンの描く火車は可愛くて良かった。
2003年06月23日(月) |
いえゆーいーよぼーめーのー |
ティーダ…!うをう…うぉう…大・SU・KI・だ! ハイ、FFX約二ヶ月かかってクリア致しました。おめでとう私ありがとうスクウェア。そしてクリア後、ティーダティーダ言ってたら「バトルロワイアル2」のニュースで藤原竜也君がTV画面に現れてちょっと動揺です。ティーダの顔って、ムービーの時意外は“うたいびとはね”の本多哲郎氏の方が似てると思うんですが…ファン心理?(笑) ああ、バトロワ2も観に行きたいな。よう考えたら映画なんてしばらく見てないなー…「Dolls」以来か。最近レンタルはしまくってるんですけどね。幸せになりたくて「アメリ」借りたり、アニメ祭りが開かれたり。でも今はエスカですからね、しつこくエスカですよ。はよ全巻集めたいです。後3つ…!そしてドラマCD・サントラを…!そんな訳で、尽きる事ない物欲にあえぐ日々なのでした。
2003年06月21日(土) |
ひきこもり大作戦決行前夜 |
今日、職場のあまり喋った事ない方が突然私の元にやってきて「神様の“神”って言う字の書き順どうやった!?」と聞かはるので「あってるか分かりませんけど」と言いつつ、宙に字を書いて説明したら「うそっやっぱり!?」と言っててサッサとどこかへ行ってしまわれました。何だったんでしょう。何故私に…そして書き順が一体何だと…。ぜひ今度聞いてみたいと思います。そして仲良くなろう。ちなみに私にとっては現在、『神名綾人の“神”』です、ラーゼフォン大好きです。
もう6月も後半ですねー7月になるとステラミラ(樋口大輔先生私認HP)のTOPが変わってしまう…それはそれで楽しみですが、今の、私にとっては悦頂点なので惜しい気もしますです。U-14…最高ッス…!!(感極まる)それにしてもこの暑くなってきた時期に限って、ちゃんこ鍋やシチューと言った冬メニュウを晩ご飯に出し続ける母…おいしいけど皆汗だくだよ、どうしたの。割と涼しかったこないだまで冷麺とかだったじゃない。ただでさえ土曜は種で熱くなってるのに熱々ちゃんこ鍋。でもものすごおいしいよ!ありがとう母!
明日は休みです(歓喜)今日明日こそFFXをクリアしてみせる。もうラストまで来てるのに、ジェクトさんが強過ぎて大変です。いい加減補助魔法っての使った方がいいのかしら。ここまで補助魔法を一切使わなかったことが既にヤバイのかしら。補助魔法の呪文どれがどの効果だか覚えてないんですが。FF4・6・7とやっててねえ(苦笑)それからエスカ見るのです。何回も見てるけど何回も見るのです。明日の夜のマイ脳内予想↓(FFX感動が終わった後)
バァン…!!みんな…!!
小虫。梅雨時になったらこやつらが大量発生するのでしたね、そう言えば。げんなり。 原チャ乗る時うかつに口開けられません。顔にビシバシ当たってますからね。また田舎だもんでカナブンとか来た日にゃあ奴は質量がありますからね、「痛ッてェ!」と思いつつ口は開けられませんよ。そんなこんなで湿気と戦う毎日、イッツ梅雨。…ひきこもり休日は雨降り大歓迎ですが、早く来い来いカラッと夏!今年は浴衣着たいなあ。ねえ、誰か祇園祭りと花火大会行こうよ。祇園祭はもしかしたら祇園仮面に会えるかもしれないよ(笑)祇園仮面…懐かしい…またパプワネタ!まあアーミンネタは無意識下にすり込まれてるもんね、奨悟さん!←超私信。
ところで火曜深夜に近い時間に頼んだエスカDVDが今日昼に届きました。早ッ! すごいなあ。早さでびっくりしたのは、繁盛記じゃない時期に栄光で郭真本作った時以来です。あれも早かった…確か三日でしたか(笑)そんな訳で今夜は、鼻の下びろんぐで「ドキッ☆深夜の一人上映会〜会いたかったバァン・想いは届く〜」を決行です。明日仕事?関係あらへん!大概昨夜コンフェデ最後まで見たせいで(AM3:00)今日居眠り爆発でしたが、明日も居眠ってやるさあ!そうそう、今日気付いたんですが、私はだるい時に心の中で「お祭りマンボ/美空ひばり」を歌うとテンション上がって仕事できるみたいです。♪ソーレソッレソレお祭りだーぃ♪…何か盛り上がってきませんかね…?
2003年06月17日(火) |
にこにこッぷん(泣笑)※エスカ知らない人すいませんシリーズ |
ネットショッピング。素晴らしい。カッペの味方。 とりあえず、エスカのDVD続き即買いですv一気に全部じゃないだけ我慢し た よ。 の、代わりにラーゼフォン劇場版初回限定DVD予約しましたけどーんふー映画結局見に行けなかったから今なら15%オフとか言うから初回特典おいしすぎるから!ま、まあラーゼフォンは8月だし…(自慰)エスカ…ゲームはすでに買ったんですけどもね!もういいねん、貯金なんていいねんエスカやねんひきこもり節約術フル稼働やねんm(__)mさあ、DVD集めたら設定資料集かなーあはハーン…ン…ごふっ(吐血) ところでそのエスカのゲームなんですがね。全26話を全て消化します=超カット&カット&カット!桃太郎で言うたら『昔々桃太郎が鬼退治をしました。終』みたいな。381%、本編知らん人には全く意味のわからないゲームです。ファンの為だけに作られたのねん…(苦笑)でもまあ、やはり「恋の黄金率作戦」なんかのクダリは鼻血などブッこいてブッ倒れそうになりましたがね。何やあの兄弟最高や!(萌燃)これまたちゃっちいゲーム絵でバァンがしゃなりしゃなり歩く姿にだんだんハマってゆくんですよ。地竜なんかナメクジに足が生えたみたいなんですよ。冒頭のグランドに初めてバァンが現れて、ひとみ達(ゲームではゆかり抹消)が竜に襲われて神社に逃げたのを追うとこなんか、街がね、昔やったファミコンの「ゲゲゲの鬼太郎」の一面に似ててビビりますよ。でも笛のプレステゲームよりはいいかもしれないなあー(苦笑)とりあえず、バァンを動かすんですが、ウチのバァンめっっちゃくちゃひとみに優しいし!(笑)フ…そんな萌え要素も有、と言うことですね。
あーあー、最近自分の駄目人間ぶりが露呈し過ぎて将来が不安…かも…。健康だけが自慢です。毎朝足つりかけるけど(激烈運動不足)こないだ弟が風邪でふらふらしながら飲み会に出かけたのに、朝元気はつらつで帰ってきて「酒飲んで徹夜したら治った(酒好き飲み会大好き男)」とか。フ…姉さん他人様のお家にて徹夜でカズ君萌え(メモGプレイ)したら風邪全快したことあるよ…Yes!丈夫な姉弟!病気なんか萌えで吹き飛ばすぜ!
先生あのね、エスカまたキちゃったよ。 …再ハマりは本ハマりよりある意味恐ろしいと言うことをご存知か。 「プルルルル・あーもしもし銀行さん?今スグうちの口座から“お引き出し”できんようにしてくれる?え?カード?落としてないよ。とにかく早く、は…や…ク…アタイの理性が残ってる…うちに…ガチャッ・ツーッツーッツー…」と言う怪電話をかけたいくらいに燃えています。東方も赤く燃えているよ。あはハッ(怖)このままでは夢の世界へ行くとともに預金残高3ケタと言う現実が舞い戻ってしまふ!ヤだ!お金貯めてアタイ来年はムーミン谷を探す旅に出るんだ! そう、エスカ…TV放映を録ったビデオはどっかにあるはずなんですが、DVDを途中まで買って揃えきらんままにしてあるんですよね。さすがに…DVD大人買いはマズいやろ。そいでもってサントラ全部集めてゲーム買って本買って関連グッズを集めきりそうな勢いがあるよね、怖いよね、ウン、いくらかかるんダ。タステケテ(助けての意) それは土曜の夜のことでした。その日は家の者は皆出払っており、「そうだ!おもしろい番組もないことだし、この機会にこの新しいTV(買い換えた直後)でDVDでも見よう」とわくわくしながら居間へ向かいました。そして、他はライブ映像ばかりだったので超久々、「エスカフローネ劇場版」を選ぶことにしました。…再生を始めた途端、せっかく作った夕食のモダン焼きもどきは完全に忘れ去られ、後に冷えきったまま食されました。…!!!…!!(言葉にならない感動)その勢いで二回続けて見て、後にテレビ版の持ってる分全て見て、翌日もっかい劇場版見て、今日は朝から「DVDの残り一番近いところでどこなら売ってるか(田舎)」ばかり考えておりますよ。あはハ…うふフ…まぢでやばいよ。タステケテ誰か「君は…もっと自分の将来のことを考えなさい!」ってノインさん(GW)ばりに叱っとクレ(泣笑)
2003年06月14日(土) |
ひいばあさんの名は“種”でした。 |
■SEED!SEED!SEED!SEED…ッッ! …あーあー…放映直後に日記なんか書いちゃうとこうなるのに(笑)うわーん面白いよー!!思わず地団駄踏むっちゅうの。やたら回想ばっかで話が進まん、と思ったら急にガーッと話が進んじゃったりして、またストーリーがドキドキだったりして最高じゃねーの。さすがガンダム。キラは悟りを開くしサイは種一のイイ奴だしラクスはカッコ良過ぎるしアスランにときめきだし嗚呼。ほんでもってラクスの歌聴いてまた泣いてるし…ったく涙腺弱いぜ。今後の展開が楽しみ過ぎる。アスランとキラの再開心待ちですよ。つうか、心待ち事項多過ぎ。そら土曜日だけは「残業する?」と聞かれても笑顔で「帰りますv」言うわな。はるか昔から出来る限りガンダムはリアルタイムで見なあかん法則があるんです、イッツマイルール。そんな訳でそろそろビデオも四本目に移りそうなので買いに行かなきゃな今日この頃です。 ■関智一さんのお声は私にとってもはや魅力の域を超えました。あれは魔力です(真剣)ゲットバッカーズ見ててですね。マガジンで読んでる時はさして興味なかった夏彦さん…智一さんなんですよね、ええ、マガジンで読んでる時は雪彦君がすごい好きでね、そしてアニメね、緋咲さん、夏彦さんにチェンジする度「夏彦兄さんッvv」と叫ばない。ふー…重症じゃー…大好きじゃー…(ゴー夢世界) ■キャラミルが新しくなりましたね。ツキアイゲノム2…またもや恐ろしく当たってますYO!『わかってブラザー。徐々に味出るするめ系のコミュニケーション』タイプだって。だから友達付き合いは狭く深くなんですなあ(苦笑)色々細かくかいてあって楽しいので、皆様もぜひお試しあれ。 ■明日行ったら仕事休み休み休み休み(念)そいでもって22、29は久々日曜休みだしどこぞのイベントにでも出かけちゃろうかいな…そろそろイベント飢えですわー(苦笑)夏インテは参加できるんじゃろうか…(遠い目)
|