広島と札幌の歩き方。 : : 目次 : 手紙

  2004年02月16日(月)  
  さがしものはなんですか? 

アクセス解析を見て思う。

たぶんおそらく『広島(あるいは札幌)旅行』の為に、
美味しい店はどこかなー、観光スポットはどこかなー、
なんて思って検索して、ココにたどりつく人が多いんだなあ。

そういう情報は皆無でございますよ、ごめんなさいよ。ホントすまんよ。

あとは『どうでしょう関連』だったり『競馬』だったりするの、
そういう言葉でHITしちゃうんだなあ、ココは。

『遠距離恋愛を甘く切なく語る交換日記』なハズなんだが。

それにしても、
『広島と札幌の歩き方』とか『しおんとゆき』で検索してるってのは、
明らかにココがターゲットだよねえ?

うーむ、何でだべ。

時々何かの間違いでココに流れ着いてきた人達の為にも、
たまにはナイス情報を発信した方がよいのかしらん?と思いつつ、
またしても靴を履かない休日を過ごしてしまった私なので、
役立つ情報とか、何一つないのでありましたとさ。

  2004年02月15日(日)  
  バレンタインデー 

普段からイベントごとに執着しない私も、
やっぱり、チョコは素直に嬉しい。

昨日やってきた、ゴディバのスゴイやつ。
よし!携帯カメラで撮ってウプだねと思いながら、
気が付けば、ひとつ、ふたつ。

色気より食気って、このことだぁと思いながら。
食べた後は洒落た小物入れになる仕組みも、早速、破損。
あれだけ厳重に、壊れ物扱いで郵送してもらったのにだ。

それでも、愛は欠けないよ。

ね?

  2004年02月14日(土)  
  遅いサクラを待ちわびながら。 

サクラの馬を待ちわびてはいない。

昨夜、その時間私はちょうど仕事中で。
『ああ、今頃はどうしているんだろう』とソワソワしっぱなしで。

帰宅後速攻で録画してあったビデオを観た。

本当に出てるよ。
トークしてるよ。
本気で歌ってるよ。

水没温泉で心臓マッサージした人が、
はしゃいで乗ったヘリで嘔吐した人が、
土地を開墾して皿を焼いたシェフだった人が。

出てる本人は当然の事だけど、
テレビを観てる側もこんなに緊張するなんて、おかしなハナシだわ。

なんだか笑っちゃうような、1時間。

想像以上に素晴らしい生歌でありました。
お洒落ぶった衣装がダサかっこよかったし。

とりあえずビデオは永久保存版にするのだ。
もう二度とない・・・・かもしれないからねえ。


サクラの馬を待ちわびたりはしない私だが、
父がサクラの馬は気になったりもするのだ。

気にはなるんだけど、でもなあ、鞍上がなあ。

  2004年02月13日(金)  
  13日の金曜日 

■ ニュース+1

>>靖国参拝の件で、神崎氏は無宗教の国立追悼施設の
>>建設を目指す公明党の立場を説明した。

政治の世界は怖い。

■ ニュース+2

>>奥田民生、市民球場の右翼最上段に広告看板設置。

民生・・・・。今の、今の広島には、
最上段に届く選手はいないんだよ。

■ ニュース+3

>>消費税総額4月から表示義務化
>>「消費者が支払額を一目で分かるようにする」(財務省)のが狙いだ。

近年中には確実となる消費税率アップの痛税感を、
うやむやにするのが狙いだ。

官僚って本当に使えないな。

: 筆 : しおんとゆき  
サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト