広島と札幌の歩き方。 : : 目次 : 手紙

  2004年03月23日(火)  
  父・ニッポーテイオーと言えば、 

代表産駒はインターマイウェイだろ、ハルウララじゃねーでしょ。

昨日の彼の日記を読んで、思わず『ああん?』と言いましたよ、私。
だってさ、なんだい、ずーっと当たらないって事でしょ?

失礼だなあ、何言っちゃってるんだかなあ。

『何でそんなふうに捻じ曲げて解釈するん?
 私は貴女をずーっと愛してるって、そう言っとるんよ?』

そうか?

阪神大賞典。
リンカーンとファストタテヤマの馬連1点勝負の私だったが、
結果はといえば1着リンカーン・2着ザッツザプレンティ・3着ファストタテヤマで
まあ惜しくも1着3着と、確かにハズしてるけども、そら事実だけども。

むう。何か釈然としないぞ。
このモヤモヤを晴らすためには、
今度の高松宮記念を的中させねばいけませんな。

今度は、今度こそは本気出すから。マジで。

  2004年03月22日(月)  
  おなかイパーイ 

ソツのなさの天才。そう武豊を評したのは、同じく天才の田原成貴。

前人未到の戦績を持ち、かつ競馬全体のことを考える。
武豊は、ホントに天才なんだと思う。
もうお手上げですって感じ。

しかし、なんで未勝利馬に狂騒するんだろう?

『当たらない』というお守りなら、先の阪神大賞典で、
1着3着の馬連を購入した彼女と付き合っている私は、
この先も、ずっと無事故だな。

  2004年03月21日(日)  
  そんなつもりはなかったけれど。 

でもさ、我慢できない時もあるのさ。

つい、ね。
あんまウダウダ言ってるもんだからさ、
プチっときちゃったわけさ。

わりといつでもエヘラエヘラしてるのだ、
そりゃ厳しい顔もするけれど、
基本的には笑顔を絶やさぬいい人なのだ。って自分で言うか。

あんま声を荒げるのは避けようと思うんだ、
大声で怒鳴ってもわからん人はわからんのでね、
理路整然と、穏やかに、でもきっぱりと、
そうやって意見するべきだと思ってるのだ。

でもなあ。

ま、結果言っても伝わらない事もあるんだけどさ、
でもね、やっぱりちょっと反省してるのだったよ。


菊沢兄の馬と幹夫さんの馬を間違えて実況するような、
某局のAアナに対しては声を荒げてもいいと思うんだが。失敬なっ。

  2004年03月20日(土)  
  いかりや長介さん急死 

■題名変更 →錦帯橋

『キンタイキョウ』が変換されないということは、メジャーではないのか。
あそこは桜並木が綺麗なので、花見前に完成して良かったね。

貴方と訪れたときは、夏真っ盛りだったか。
もうあのワンピースが着られない年頃になったかね?

未来を待ちわびるのは長いけれど、
二人で歩いてきた過去を振り返ると、やっぱり長い。

こっちも、(仕事上で)イライラしとるが、
容量がデカイからな横に、まだ大丈夫。

どちらも、気持ちの持ちよう。

: 筆 : しおんとゆき  
サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト