広島と札幌の歩き方。 : : 目次 : 手紙

  2004年05月27日(木)  
  リハビリ中 

パン食いじゃない私ですが、
トップバリュのパンは美味かった。

安い、旨い。

ダイヤモンドシティーは失敗。

  2004年05月26日(水)  
  30×6=180。 

というわけで、180分テープを用意したわけだ。

『いったんピリオド』から特番・プチ復活をはさんで、ついに新作。
待ちに待って、さんざん待たされての新作だからね、
見る側も妙に気合がはいるのだ。

標準録画で永久保存だ、あたりまえじゃないですか。

いまや全国的歌手?な人だけど、
やっぱりあーやってぼやいて騙されている姿が素敵だわ。

『アナタの生き甲斐じゃけんねえ。』

最愛の人にそこまで言わせるほど、
私はあの番組をこよなく愛しているのでありますよ。

水曜の夜が楽しみ!って言える数週間が嬉しいなあ。

  2004年05月25日(火)  
  富士山 

広島は瀬戸内、周りを穏かな海と、なだらかな山々に囲まれ。
先日、機内から見た、富士山は、やっぱり凄くて。
平地からスラリと立つ姿を見ることが出来るなんて、素晴らしい。

人工ではない自然の大きさ。
ん?そういえば、ダービーは、『フジ』キセキ産駆も走るのか。

ダービーの暗示は、益々もって多くなります。

  2004年05月24日(月)  
  ダンスといえば、 

フォークダンス。インザムードであるわけがない、ちっ。

小学生の頃、学校で習った『マイムマイム』には日本語の歌詞があった。
♪井戸からくみだせ喜びの水を♪ってフレーズは今でもしっかり覚えてる。

が、誰にきいてもそんな歌詞は聞いた事がないと。

悔しいのでネットで調べてみたけれど、
それと同じ歌詞なんてのはなくってだ。

ただ日本語に訳した文章は、
私の記憶する歌詞と同じような意味合いではあったのだけど。

夢でもみたのか、私。

夢といえば、
白い帽子に社台の勝負服の馬がレースに勝つ夢をみた。

これはダービーの暗示かっ?!

ロサードがエリザベス女王杯を勝つ夢を見た事のある私だ、
これほどアテにならんものはないのだよ、うひひ。

というわけで、ダンスに踊らされた日曜日だった私。
夢見る日々はとうぶん続くのであった。

: 筆 : しおんとゆき  
サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト