広島と札幌の歩き方。 : : 目次 : 手紙

  2004年08月18日(水)  
  オリンピックと平行してひっそりと、 

日本のプロ野球も頑張っておりますよ。

工藤投手が200勝達成、
自らHRまで打っちゃって凄いったら。

今日はヤクルトがしっかりと勝たせてもらったけどね、
敦也!の3ランで駄目押しだもんね、さすがだねっ。
巨人とは2.5ゲーム差の3位、まだまだわかりませんことよ。

カプちゃんも何気に3連勝じゃん、とりあえず最下位は脱出して欲しいぞ。

彼との逢瀬まであと1か月弱、
前回の逢瀬からもう1か月強経っている現在、
さすがに恋しさに拍車がかかっているわけで。

逢いたいなあ、逢いたいよう、と思いつつ、
彼との電話の内容はといえば今週末の札幌記念の事だったりする。

偏愛馬ダービーレグノ以外何も見えない私。
ファインモーションもおおいに気になるけれど、でもレグノな私。

『アンタ何を見て予想してるの?
 ちゃんと考えてるって、何をどう考えてるん?』

そんな事を言う、ちゃんと考えてる彼の予想は
◎マイネルアムンゼン
〇ファインモーション

なんでレグノはいないのさ?失礼しちゃうなあ。

  2004年08月17日(火)  
  オリンピックに隠れてひっそりと  

15日は、私と貴方が初めて電話した日でしたね。
記念日の意識が非常に薄い私にしては、
よく思い出したという事でしょうか。

何時までに一緒にという決まりはありませんが、
これからも宜しくお願いします。

盆踊りは普通ですよ。普通。
その普通が分からないか。
でも、普通。

今は知らないのですが、盆祭りでは踊りよりも
神楽をしていましたよ。いわゆる、奉納神楽。
『やまたのおろち』が印象に残ってます。

  2004年08月16日(月)  
  そよろそよ風牧場に町に♪ 

『ちゃんこ』じゃないの『しゃんこ』なの。

久しぶりに、本当にびっくりするくらい久々に、
踊ってきました『子供盆踊り』。

会社の同僚に誘われて、
同僚宅近隣で行われていた盆踊り大会に参加、
ちょっとしたお祭りで実に楽しかったのだ。

♪しゃんこしゃんこしゃんこ、しゃしゃんがしゃん♪
って『子供盆踊り』は全国共通だと思ってたんだけど、違うのね。

18時くらいから『子供盆踊り』が始まって、
ちゃんと踊りに参加すると最後にお菓子なんかがもらえちゃうのよ。
で、その後20時くらいから『北海盆歌』で大人の盆踊りタイム開始。

意味もなく夜遊びできちゃうこの時間が嬉しくて、
中学くらいまでは毎年参加してたもんだったよ。
踊ってないくせに最後に輪の中に混じってお菓子もらったりしてたよ。

そういうの思い出して、なんか懐かしく楽しかったのだ。

彼の地元の盆踊りはどんなんだろう?
『やっさ祭り』ってのは三原のヤツでしょ?
広島市民は何で踊るのかしらね、謎。

『宮島さん』とか『それ行けカープ』とかは踊りづらいなあ。

  2004年08月15日(日)  
  オリンピックの影でひっそりと 

今日は日本が過ちを犯した日を再認識する日。
記念日という言葉は、どこか違和感。

昨日、マンガ喫茶に初めて入店。
時間潰しが目的だったが、マッサージチェアあり、
フリードリンクあり、どうして、楽しい時間であった。
たまには、自分の時間を満喫するのも良いなと思う。

たまにはね。

ちなみに、アテネ五輪開会式は寝ずに見るではなく、
出勤前に見るです、ウチの場合。

寝起きなので、感動もなく。

: 筆 : しおんとゆき  
サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト