広島と札幌の歩き方。 : : 目次 : 手紙

  2004年09月29日(水)  
  ちょっと縮んだ。 

身長が。がびーん。

毎年恒例の健康診断を受けたのだ、
背が縮み、体重が増えていたのだった。

ただでさえ小さいのに、縮んでどうするよ。
しかも普通はその分減るだろうよ、どーなんだよ。

もともとガレている体型なので、
多少の増加は良しとしてもいいのか、
これがパドックならば『馬体もふっくら』で絶好調なのか。

でもやっぱ複雑な心境の乙女ゴコロ。
少しは身体を動かす努力が必要なのかもねえ。

と言いつつ明日の休みはゴロゴロしたいと思っております。


勉強も、する。たぶん。しないとまずい。うあああ。

  2004年09月28日(火)  
  ささやかな 

今季何度目?というような台風の上陸が予想されます。
窓を開ければ涼しい風が来そうな季節も、
重ダル〜イ風がどんよりとしておりますです。

彼女の声が聞きたいなぁと思っていたら、
電話がありまして、何だか快眠できそうです。

むふふ。

電話一本が嬉しいなぁと思う、
秋の夜長なのです。

  2004年09月27日(月)  
  せっぱつまるべき? 

『せっぱ』といえば一休さん。せっぱ違い。

気がつけば試験はもうすぐなのだ、
課題図書もろくに読んでおらぬし、
過去問もやってはみるもののあってるんだか間違ってるんだか状態。

脳みそが凝り固まってるなあと痛感しますな。

今更あわてて詰め込んでもなあと思う反面、
出来るところまで頑張ろうじゃないかとも思う。

ので、頑張っております、仕事の合間に。

タップダンスシチーも結局渡仏、出走する事になったらしい。
直前輸送でかかる負担、調整の難しさ等々、いろいろな意見もあるだろうけど、
挑戦するその姿勢は素晴らしいと思うし、心から応援したいと思うのだ。

うむ、頑張るべ。

  2004年09月25日(土)  
  ついちゃった。 

マジック。けっ。

さすがに厳しいけどさ、可能性が無いわけじゃないからさ。
ここまできてもなお、もしかしたら!ってのもあったのでね、
ドラゴンズにマジック点灯しちゃうってーのは、やっぱ悔しいのだ。

ま、まだあきらめてないけどね。←マジで

タップダンスシチーは凱旋門賞の出走を断念、
その理由が『搭乗予定の飛行機がエンジントラブルで到着しなかった為』
なんだそうだが、それってどーなんだ?

例えば『天候不良で飛べない』って事態も考えられたよね。
その時はどうしようかって話は無かったのだろうか。
『何かあった時どうするか』って、ちゃんと考えていたなら、
今回のトラブルも回避できたんじゃなかろーか。

素人考えかもしれんけどさ、
こんな理由で大舞台で活躍するチャンスが潰れてしまうって事、
どうにも納得できないし、本当に残念だなあと思うからさ。

哲三も乗りたかったろうなあ。



昨日広島へ帰った彼も、まだまだ乗りたそうだった。また来月。

: 筆 : しおんとゆき  
サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト