広島と札幌の歩き方。 : : 目次 : 手紙

  2004年10月08日(金)  
  183cm10頭身 

シャラポワは美しいハズなのだが、高嶺の花とも違う、
何か別次元の人間のような感じがして、美しいとは思えない。

勿論、自分と比較しての、下から上への感情ではあるが、
闘う人は、SEXの対象としてよりも、造形美に近い感じ。
それが良いって思えないのは、知性がないからなんだけどね。

生殺し状態で、なるようになるさな彼女。
外面は大丈夫でも、内面では弱気なトコは、相変わらず。
笑って理解してくれる人間は、とても貴重だ。

それが最も近しい人であるならば、きっと二人は幸せ。

  2004年10月07日(木)  
  あとは結果待ち。 

しばらくは生殺し状態。

無事?試験終了。
自己採点したトコロ、まあ、こんなもんかなあってカンジ。
計算問題は正解がわからんからねえ、
自分でやりなおしても同じ答えにしかならんのだ、
コレが合っているかどうかはまるでわからん。

筆記が通っても面接で落とされる事もあるわけで、
来月中旬までは、戦々恐々とした日々を過ごすのだ。

受けるからには受かりたい。
でも『偉くなりたい』ってのとはちょっと違うかな。

やりたいようにやりたい部分があってだな、
そうする為には資格を上げねばならんのだ、それが会社のシステムだ。

まあ、終わってしまったもんはしゃーないのだ、
今更何をどうあがいても変わるわけじゃなし。

なるようになるさ。

  2004年10月06日(水)  
  下降線 

どうも気持ちがシャンとせん。
特に明記することはない日々をおくっております。

横カゴ(折りたたみ式)が着いた自転車を
見たことだけが新鮮だった。

  2004年10月05日(火)  
  目指せヒシアマゾン。 

そりゃもう怒涛の追い込みでね。

明後日が試験です。
前々から計画をたてて、コツコツと取り組んでいたなら、
今になっておたおたする事はないわけですが。

どうも一夜漬け派。

とりあえず、出来る限り詰め込んでみます。
脳から溢れ出そうですが、なんとか頑張ります。

クリスタルカップとか、京都大賞典とかのヒシアマゾンならいいけどね、
有馬記念みたいにあと一歩届かず!って事にならんよう気をつけねば。ねば。

: 筆 : しおんとゆき  
サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト