広島と札幌の歩き方。 : : 目次 : 手紙

  2004年11月06日(土)  
  英世発見。 

即、ばくりっこ(←多分方言)。ミーハー。

かれこれ一週間近く経って、ついに見ました新千円札。
野口さんのあの髪型は偽造防止にかなり役立つとみたぞ。

ウチのバイト君は
『千円の人はナントカヒデオって人ですよね?』から始まり、
『五千円の人は誰っすか?歴史苦手なんすけど。え?日本文学?
 芥川龍之介?違う?女の人?小野妹子?』
というびっくり発言を本気でしておりましたが。

まあ、そんなこんなで明後日の面接に向けて、緊張しております。

幸せな月曜日になるように、この際願かけも忘れない私。
明日のアルゼンチン共和国杯はハッピールック、
ファンタジーSはエイシンハッピーで、合格祈願だ。

で、これでコケたら厄払いって事でね。

  2004年11月05日(金)  
  お金は天下の回りもの 

新札が発行されて5日も経つというのに、
野口サンですら、私の前に現れる気配はありません。
その代わりに現れたのは、デスクトップPC。
ファンの騒音で有名(らしい)MCJから購入。

CPU インテル Pentium4 プロセッサ 3.0EGHz
メモリ DDR-SDRAM 1024MB PC3200 (512x2)
VGA nVIDIA GeForceFX 5700/DDR128MB TV-OUT/DVI

以上、12万弱。巫女ベンチは、183。
モニタはPC-サクセスから、17インチを3万円丁度。
私好みのパソコンなので、良い買い物だったと思う。

そして、もうひとつ現れたのは、ローンだった。

  2004年11月04日(木)  
  アムロ・レイ。 

宇宙世紀0063の今日が誕生日なんだそうだ、トイレの日めくりに書いてあったも。

8年前に誕生した『たまごっち』の新種発表会に行ってきました、仕事柄。
スーツ姿のいい大人が集団でピコピコやってる様子は怪しげだったけどね、
発売前の話題商品を遊びたおせるのは何気に嬉しかったりしちゃうのだ。

地域限定で入手できるとかいう通信アイテムなんかもあってね、
今回は展示会だから各地のアイテムが入手できますよ、なんて言うからさ、
さっそく通信してみましたよ『中国・四国支店』。

『生牡蠣』をGET。

さすがに『川通り餅』は無いらしい。
『市民球場』とかも無いらしい。入手しても困るか。

東北限定で『ずんだもち』、
中部限定で『小倉トースト』はあるのになあ。
ってまるで『対決列島』なメニューじゃないか、偶然か?

何にせよ、年末商戦の目玉アイテムになるのは間違いないのだ、
たくさん売って、売上とりたいなあ。って単価低いけどなあ。

ここ数日書類に追われて早出・残業・休日出勤続きだったけど、
明日は久しぶりにゆっくり過ごせそうなオフでございます。

徹夜しちゃうと言い間違いなんかもあったりするからさ、
ちゃんとしっかり睡眠とらないとねーだ。

  2004年11月03日(水)  
  安田 顕 

平成の怪物が、まだ街角に立っていた頃、
たまたま通りかかった私(たち)を、
遠巻きの中心から、何故かずっと見ていた。

見られるというよりは、凝視か。

目線をそらすのも負けた感じがして嫌だったので、
お互いに、睨み合いに近い感じを数分していたよねぇ。
なんて話を彼女としたら、

『貴方、土佐イヌ!?』

イヌ!?
闘う犬と書いて、トウイヌ。
それは、弱そうだ。

面接には一般常識もあるのだろうか、心配だ。

: 筆 : しおんとゆき  
サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト