広島と札幌の歩き方。 : : 目次 : 手紙

  2004年12月03日(金)  
  かしこさの種 

勇者が魔法を憶えるには『ゆうき』に、
LVアップ時のポイントを振り分けないといけないらしい。

彼女曰く、剣でガシガシ押すタイプなんで、
『ゆうき』は必要なかったらしい。

それって、戦士。

の前に、ドラクエなんてやってて、
貴方、私との約束を忘れてませんかぁ?
『かしこさ』が必要なんじゃないんですかぁ?

本題。

キャッシュカードやクレジットカードの暗証番号を盗み取り、
悪用する犯罪が、このところ増えているらしい。

誕生日や電話番号を暗証番号にしないようにが防犯の第一歩らしく、
暗証番号=誕生日の私は、変更手続きへ銀行に、
カード会社へは変更用紙の郵送し、ネット関係は、メールで手続き。

暗証番号が4桁→6桁に変更するトコや、
数字だけ、英数を含めてだとか、統一性もなく、???
こうも暗証番号が複数あると、非常に戸惑い、そして忘れた。

かしこさの種は私にも必要だ。

  2004年12月02日(木)  
  キメラのつばさ。 

いつまでたってもルーラを覚えない主人公の必需品。

『あんな画像はドラクエじゃない!』
思えばファミコン時代からリアルタイムでおつきあいしてきたゲームだし、
そりゃあ8作目ともなれば、ああいうグラフィックにもなるだろーさ。

それがなんかイヤで買わない宣言をしてたんだけどね。

大きい人が友人から聞いたところによるとかなり面白いらしく。
私の友人も発売日からずいぶんとやりこんでいるご様子で。
そういうの聞くとさあ、こう心が揺れるってーの?うーん。

結局『大きい人へのちょっと早めのクリスマスプレゼント』という名目で購入。

順調に進むも何故かいつまでたってもルーラを覚えないんだよ、
なにやってるんだよ私の『ナックス』←主人公の名前。ぷっ。

始めて3日目にして、何故覚えないのか判明。
やっぱ説明書ってのは読まねばならんのだねえ、びっくりだね。

やってもやっても進まない、
どれだけやっても慢性持ち越し状態の仕事を現実には抱えつつ、
私の冒険は今始まったばかりでござんすよ。

  2004年12月01日(水)  
  博打≠スポーツ 

ルメール≠五十嵐の件を延々と書いたが、削除。

TVで須田さんを見る機会のない私は、
須田掲は、その繋がりが持てる場所だったのだが、
レベルが低すぎて、もう駄目だわ。

  2004年11月30日(火)  
  遺伝子。 

私と共通しているそれを持つ、その子の心がわからない。

いくら声を荒げても、
手をあげても、何をしても。

答えない。返事をしない。

きっと彼女なりに思う事はあるはずで、
けれど何も言わず、ただ黙り込んで、ふてくされるだけで。
掴み合い、殴り合いの喧嘩になっても、結局は何も言わないまま。

私はあの頃どんなだったんだろうと考える。

優等生面して、でも心の奥底にドロドロしたものを抱えながら、
積もり積もって、そして破裂して、結果不登校。

何を考えているのか見えないところは、やっぱ私に似ているんだろうね。

どうしたいのかわからなくて、
どうしていいのかわからないよ。

: 筆 : しおんとゆき  
サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト