広島と札幌の歩き方。 | 戻 : 進 : 目次 : 手紙 | ![]() |
2004年12月23日(木) |
違います | ![]() |
人参を餌だと思うようになれば、英才です。 子供たちは曲がらず、学力に画力と、 自分たちが望む方向に、真剣に育っていっています。 愛がないとか尊大だとか、画面の向こうの人は、 必死にキーボードを叩いていることでしょうが、 私は自分の仕事に誇りを持てる人を尊敬する人なので、 怒りとか憤りより、(その人には)哀れみを感じます。 雪の札幌は寒さ厳しくいらしく、まだまだ暖かい広島市内の私は、 彼女に携帯のカメラで画像をくれとお願いします。 手 袋 を 外 す と 寒 い か ら 嫌 と、彼女。 愛は愛でも、自己愛に満ち溢れていた。 |
2004年12月22日(水) |
『稍重』とか『殿』とか。 | ![]() |
読めんでも困る事ではない、通常は。 ドラクエ8を家族揃ってプレイ中。 さくさく進む大きい人と、 ちんたら進む小さい人と、 もったいぶってはじらしプレイの私と。 どんなふうに遊んでも面白いんだなあ、と思いつつ。 ドラクエの街の音楽を聞くと、 関東の本馬場入場の曲を思い出すよね、ってハナシになってさ。 どちらもすぎやまこういち氏作曲だから、当然っちゃ当然なんだけどさ。 つか普通こういうハナシにはならないかとも思うんだけど、まあそれはそれ。 どこのファンファーレが好きだとか、 あそこのファンファーレはイマイチだとか、 そんなハナシで小1時間盛りあがってみました、家族で。 我が家の大きい人と小さい人は、 平場・特別・重賞・G1と、全場のファンファーレを口ずさめる事が判明。 こーいうのを英才教育って言うんでしょ? |
2004年12月21日(火) |
流行性猫杓子ヴィールス | ![]() |
PSP、ニンテンドーDSには、まったく興味がない。 ドラクエは遊んでみたいが、購買意欲がない。 今、遊んでいるゲームは、FFXだ。 こう、なんだろうね。 先週から今日に至って、最高気温が15℃以上で、 師走らしからぬ陽気だけれど、やっぱり師走の慌しさで、 感覚が麻痺しているんだな、きっと。 この現象を老化だとは思いたくないな。 |
2004年12月20日(月) |
とんだ! | ![]() |
1番人気の幹夫さんもよくとぶけども。 せっせと打ちこんだデータが、とびましたが。 今までの時間がまるで無駄になっちゃいましたが。 うおおおおお。 誰のせいでもなくってだ、 つか私が悪いわけだからさ、 腹を立てても仕方がないんだがっ。 むーん。 もう今日のところはやーめた。 ドラクエしよーっと、こんちきしょ。 |