広島と札幌の歩き方。 | 戻 : 進 : 目次 : 手紙 | ![]() |
2004年12月27日(月) |
クライムカイザー | ![]() |
須田掲の投稿は私なんですが。 JCのこともあったので、寝る前に板を見てしまったのだが、 寝つきが悪くなって、わざわざ布団から這い出し、 PCを点けなおしてまで、言い(書き)たかったこと。 競馬の『タラレバ』は、面白味を増すよ。 今年のダービー馬が出ていたら〜、 コスモバルクの屋根が乗り替わっていれば〜。 仲間内で、あゝでもない、こうでもない、話のネタになる。 でも、勝負事の絶対である勝ち負けを、 本調子なら、万全ならとイジるのは、 本当の勝者(と関係者)を、貶めるんじゃないかな。 いいレースだっただけに、 そんな言葉が出てしまうのは、興醒めだ。 |
2004年12月26日(日) |
それぞれの夢が輝く、永遠に記される終章。 | ![]() |
↑こーいうフレーズにサインがあるかなあとか、考えたわよ、マジで。 その年の世相を反映するとかいうけどさ、 そういうのがサインになるとか言うけどさ、 そんな事関係無く強い馬が勝つんだよ、の有馬記念。 ホント強かったよ、ゼンノロブロイ。 鞍上のペリエもお見事だね、さすがだなあと思ったね。 タップダンスシチーも強かった、 イマイチの出来といわれながらもあの競馬、 これが万全だったら逃げきっていたかもね。 コスモバルクは残念、というよりも憤りを感じるよ、多方面に。 馬券ははずしたけどね、 まあ、そんなことはいつものことだけどね、 今年最後のグランプリ、いいレースを観られただけでもう満足。 彼の予想もはずれたけどね、いいレースだったからよかったよね。 |
2004年12月25日(土) |
有馬記念 | ![]() |
須田さんの日記を拝読するに、 五十嵐騎手は、どうやら吹っ切れた感じらしい。 JC騎乗のルメールと五十嵐ではどう違うか、 総帥の『宿題』を克服し騎手として成長できるか、 非常に興味深いだけに、コスモバルクと行きたい所だが、 いかんせん、使いすぎだと思うので、一考。 大本命のゼンノロブロイは、充実の4歳秋といった感じで、 この馬が飛ぶことは、まずないのではないかと思う。 私は万券派ではないので、素直に◎です。 本命馬が軸なら、買い目は一点。 残り2頭、切っていく馬は上から順に。 あくまで『私の』予想ですからね、念のた書いておきますよ。 ヒシミラクルは、論外。ツルマルボーイも、 レースが終わった後に突っ込んでくるので、同じく。 ダイタクバートラムは、前走敵なしの内容も、 この面子では、さしもの武豊でも入着止まり。 コスモバルクは、期待感と同等の不安定さ (使い詰め、騎手の能力)も兼ね備えているだけに、 馬券以上に興味はあるが、あえてこの評価。 タップダンスシチーは、差し馬に実力馬が集中し展開有利、 先行自在で他馬を潰すことに長けるタップだが、 ペリエ騎乗のロブロイとでは、本来の競馬が出来ないのでは。 まさか共倒れということはないとは思うが・・・・。 アドマイヤドンは、前走2馬身半差の負けが(とても)気になるが、 ダート→芝でも、安定した走りを見せてくれると思い、▲。 デルタブルースは、菊花賞馬ですから、 本来はバルクよりも評価が上でも良いと思うのですが、 当日の人気は、どうなんでしょうかねぇ。 ボニヤ騎手の実力は不明ですが、センセイからは、 追えの指示が出ていることでしょうの、○。 3連単:1-10-15 |
2004年12月24日(金) |
聖なる夜、らしい。 | ![]() |
どーせ『りっしんべん』の『せい』なんでしょ、とオヤジ発言。 特別な事をするわけでもなくて、 まあ、ケーキやらチキンやらは食べたりもしたけどね、 いつもよりちょっと豪華なディナーってカンジでね。 彼と私の中では、ほとんど重要視されないイベントだったりするのだ。 お互いこの時期本当に忙しいんだよ、 休憩する時間もないほどに、フル回転しておりますよ。 それでもね、いつも以上に声が聞きたいなあと思ったりはするぞ。 もっとも電話したところで、 その会話は今週末の有馬記念の話題になってしまうわけで、 クリスマスだから、なんつって、いつもと何ら変わらんのだった。 きっといつかは、一緒に過ごしているんだろうし。ね。 |