広島と札幌の歩き方。 : : 目次 : 手紙

  2005年02月11日(金)  
  貪るように 

休日のこの日。

ゆっくり寝たというよりは、
疲労の回復に努めるため、寝るという感じ。
かの天才、レオナルドダヴィンチのごとく、
起きて寝ての繰り返しよりも、丸一日中。

だから、体の節々は痛いし、
すっきりもしない。

  2005年02月10日(木)  
  喧嘩腰? 

『喧嘩太鼓』は大泉さん。

『アナタ最近ずいぶんとつっかかってくる感じなんだけど?』
なんて事を彼が言う。

特別くってかかってはいないのだ。
ただ彼が他の女を『可愛い』とか、
『ゆきと甲乙?』とか言うのが面白くないからだ。

『他の女ったって芸能人だよ?女優だよ?』

女優だろうと一般人だろうと、
会う機会があろうとなかろうと、
現実だろうと非現実だろうと、
私以外の女に興味を持ったら面白くないんじゃ。

尋常じゃない?
やっぱおかしいのかねえ、こういうの。

『でもアナタは幹夫さん!幹夫さんっ!って言ってるじゃん。』

はっ!

『自分の事は棚にあげてるし。アンタ将軍様か何かか?』

同僚にも、それはおかしいと言われるけれど。
寛大な彼でよかったねえ、と言われるけれど。

冷静になると、確かにおかしいね、こりゃ。えへへ。

・・・・むーん、すまぬ。

  2005年02月09日(水)  
  徒手空拳 

ミーティング済みのプレゼンを、当日にダメ出しする上司。

嫌がらせか?

アポ所得の取消しは、ビジネスチャンスの喪失なので、
徒手空拳で先様へと、重い足を運ぶ。
話の中で、調理スタッフに、北海道出身者がおり、
↓の楽屋弁当を是非、ウチに頂きたいと。

 TEAM-NACS全国公演 COMPOSER〜響き続ける旋律の調べ
 ●広島公演 広島西区民文化センター
 2005年5月14日(土)〜2005年5月15日(日)

彼女は、ウチの従業員に、いつのまにかなってしまったので、
そのお仕事を頂いたさいには、是非、来広を願います。

自費で。

  2005年02月08日(火)  
  そういえば、 

キャッチャー体型だよね、しおん。

ソファー新調計画、第一希望だったヤツが在庫切れ。
悩んで悩んで、それと良く似た感じのヤツに決定、
本日注文完了いたしました。

なんてったってバネがいいらしいよ、バネが。
やっぱそういうの重要でしょ、いろんな意味で。

問題は今使ってるソファーをどうやって外に出すかって事なんだが。

たしか当時は居間側の窓から入れてもらったような気がするんだけど。
つか届くヤツは果たして玄関から入るんだろうか、どーなのか。

冷静かつ慎重に事を運んだつもりだが、
肝心なトコロが抜けているのね、私って。

ま、そういうトコロがきっと可愛い。と彼なら言ってくれるだろう。

: 筆 : しおんとゆき  
サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト