広島と札幌の歩き方。 : : 目次 : 手紙

  2005年05月29日(日)  
  最強馬=ゼネラリスト 

京都2000の最強馬と彼女は評す。

NHKマイルCを牝馬が戴冠したことからも、
ライバル不在。

ディープインパクトを評し、
彼女は載せているエンジンが違うと。
私は、その力を伝える駆動が違うと思う。
跳ねるような走り、まさに疾駆。

ただ、抜けて強いとね、面白みがないんだよね、
朝青龍の一人勝ちなんてのが良い例かな。

当代随一の騎手と孤高の無敗馬よりも、
シンボリルドルフにビゼンニシキ、
ミホノブルボンにライスシャワー(菊)が居たように、
同じ次元の戦いが見たいんだ。

カープみたいに異次元の強さは面白くない。

  2005年05月28日(土)  
  なんとか級? 

まあ今んトコ無敗だし、比べたい気持ちはわかるけど。

『年とったなあ』と彼が言う。
ディープインパクトの強さを語る某所を見たらば、
例えにあげられる馬の名前がすごく最近の馬ばかりだったので、
そんなふうに感じたのだそうだ。

たしかに強い、皐月賞まで無敗の馬だ。
でもマルゼンスキー級、とか言うのは早過ぎじゃないかしら。

まずはダービー。
まずは二冠目をどんなふうに勝ち取るのか。

語るなら、そこからにしたいなあ。

ものすごい衝撃を期待しつつ、
プレゼンターの中居くんと藤田伸二が並ぶ画面はおもしろいかも、
と思ってしまった私だったり。

とりあえず、穴探し中。

  2005年05月27日(金)  
  ローカルニュース 

今年、被爆60周年。

被爆者(お年寄り)と若者とでは、
原爆(や戦争)の意味合いは違うけれど、
風化させず、次世代に残していくという気持ちは一緒。

被爆60年Tシャツデザインコンテスト

ただ、全国各地から50数点のデザイン応募は少ないよ。
公募PRをもっとしてほしいな、企画は素晴らしいんだけど。


広島市防災情報メール配信システム

安全を追求すると潤沢を要求する、シム市民。
スタジアムを建設してくれ〜。

  2005年05月26日(木)  
  見失わないように、 

見誤らないように。

ちょっと自分の行く先が、そんな感じだったりしてますよ。
行く先が、というよりも、行くべき私が、って状態のような気もしますが。

出来る事、成すべき事、やらねばならぬ事。

基本的には前向きなはずの私なので、
例えモチベーションが激下がり中だとしても、
やっぱりね、やるしかないんだよね、と思ったりね。

うーぬ、何を言いたいかっていうと、
ダービーはディープインパクトで鉄板だ、って事だな。

: 筆 : しおんとゆき  
サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト