広島と札幌の歩き方。 : : 目次 : 手紙

  2005年07月14日(木)  
  あーそうなの? 

年末は憶えているんだが〜。しかも最初は間違えていたしね。
男として有るまじき思考だよね(反省の色、少し)。

趣味嗜好ってのは、身近な人に影響されるのかな。
音楽的才能はあるんだけど、私は音痴だからさ、
あんま興味なかったりするんだよね。

三国志とか戦国時代とか、そいうのは興味あります。

どっちにしろ文系ってカンジだよね。
学業は理系なんだけど。

  2005年07月13日(水)  
  あの日あの時。 

あの瞬間に、何してたっけ?と思い出す事ってあるでしょ?

憎らしい程にでかくなっていくその姿、
生意気に一人前の口をきくその姿、
そのくせ肝っ玉小さいもんだから、やけにビビリがちなその姿。

自分一人で大きくなったと思ったら大間違いでね、
たくさんの人達に支えられ助けられながら成長しているんだって事、
きちんと理解して日々感謝しながら、これからも育って欲しいと願ってる。

早いもんだね、そりゃ私も年とるよねえ。

  2005年07月12日(火)  
  ワシワシ鳴く 

蝉の音を聞いたの、今年の初鳴き。

球宴にカープから2選手が『ファン投票』で選出。
大野豊も珍しいと言っていた、サプライズ。
 →選出選手 投手:黒田 外野手:前田

思うに、交流戦での活躍で得票数が伸びたと。
黒田はSBの杉内に2度、投げ勝っての堂々1位。

前田はそもそもの能力に加え、今期、絶好調。
&前田智徳は、誤解されている。

新井も監督推薦で選出された。

嬉しいハズなんだけどねぇ、
いつものカープなら、失速しちゃうんだよ。

そう広島人に思われていることを自覚して、
広島東洋カープは戦って頂きたいものだ。

  2005年07月11日(月)  
  端数切り捨て。 

四捨五入ってのはイヤだね。

『アナタ年とったねえ。』と彼。
しかも実年齢より1歳も多く言いやがったぞ、ちっ。

その1歳が、実にデカイと感じる微妙なお年頃なんだから。


雪駄が欲しいと思っている私に、
彼が画像付きのメールを送ってくれた。

『網走刑務所』とババーンと書かれたヤツだった。

小学校の修学旅行、
洞爺湖で買った木刀はどこへいったんだろう。

そんな事を思い出させるナイスな『網走刑務所』な雪駄。

彼は私がソレを履いていても、
手を繋いで歩いてくれるのだろうか。

寛大な人だなあ。

: 筆 : しおんとゆき  
サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト