広島と札幌の歩き方。 | 戻 : 進 : 目次 : 手紙 | ![]() |
2005年12月30日(金) |
たくさんのありがとう。 | ![]() |
そんな思いの2005年。 この一年、私が育んだもの・授かったものは何だろう? ふりかえっても具体的に『何』と言えないんだな、なんでかな。 自分自身に自信がないのだ、 胸をはって成長したよ、とは言えぬのだ。 ただね、今年も笑顔でいられたのは、 子供達と、彼の存在があったからこそなんだろう。 笑顔でいさせてくれる貴方のために、 来年はもっともっと大きくならなくちゃね。 終わり良ければ全て良し。 明日の一日は、最高の笑顔で過ごしたい。 ありがとう、ありがとう。 よいお年を。 |
2005年12月29日(木) |
補足 | ![]() |
『邪魔者』って表記はイカンかな。 貴女の原動力は子供たちでもあるのだから。 高校だって文武両道の(相当に)良い所なんでしょー? 相変わらず、小さい人は寂しがりでオサレだし。 入学できる学力と、生まれ持っての美貌。 欲しくても手に入らないモノを授かって、育んでいるじゃない。 ゆきは、今年は何を授かったのかな? |
2005年12月28日(水) |
あと何日かで今年も終わるから、 | ![]() |
たまには二人で邪魔者なしで、とはいかないけどね。 今年最後の休日、 っても引っ越し直後で色々やる事が残ってるから、 そうそうのんびりとは過ごせなかったりするのだけれど。 お風呂に入ってぼーっとしてた。 いろんな事があったなあと、ぼんやりと。 自らが動かなきゃ何も変わらないって、 あたりまえの事をこの年の瀬に実行してみたけれど、 本当に変わるかどうかは、今後の私次第なわけで。 そのためにも、 まずは目の前の段ボールをかたさなくっちゃね。 |
2005年12月27日(火) |
ちょっと | ![]() |
テンパリぎみ。 ゆっくりする日が出来るんかなぁ。 |