広島と札幌の歩き方。 : : 目次 : 手紙

  2006年04月02日(日)  
  千里眼 

ダービー卿チャレンジトロフィーの実況で、
『テレグノシス』の名を聴いた。

ん!まだ現役か!?結構なお年を召したかな、
なんて思ってみると、まだ7歳。
※ポステュームの1コ下

結構なロングライフと思うのは、質実剛健の無事是名馬。
4-4-4-1というハマった時の強さを、今年も見せて欲しいものだ。

そんな『希望』や『夢』を見て、
彼女は今年もお国のために税金を余分に払う。

頑張っていけるのか!?

  2006年04月01日(土)  
  単独首位っ! 

まだ2試合しか終わってないけどっ!でも首位は首位っ!

なんだかんだ言ってもねえ、開幕から連勝しちゃうわけ。
オープン戦は散々だったじゃんとか言われても、結局決めちゃうわけ。

昨日の木田もよかったなあ。
今日も最後は高津が抑えて・・・まあ、ラッキーなサヨナラだったけど。

ベテラン勢が活躍するのは嬉しいよね。
カープもさ、昨日の前田といい、
まあ今日は負けちゃったけど緒方も打ってるしさ。

野球が楽しいなあ。
しかも今年こそ優勝だ!と思うとね、楽しくて仕方がないんだなあ。


我が家の小さい人の進路も無事決まり、
やれやれ、まずはひと段落という感じなのかしら。

彼が言うように、ここからがまた始まりなのでね、
この先どうなるのか、どんな事が待ちうけているのか、
やっぱり色々と不安でならなかったりもするのだけど。

彼がいて、子供達がいて、そして私がいて、
みんなで笑って歩いていけるよう、毎日を正直に生きていこうって。

ちょっと悲しい報告を受けたりもしてね。

幸せになるために決断した事も、
実は今がそのタイミングではないとして、
それが本人だけの問題ではすまない事なんだとしたら、
『今はまだその時じゃない』って神様が教えてくれるんじゃないのかな。

なんて事を考えてみたりね。

人生の幸せ不幸せのバランスはきっととれている。
だから、人は頑張っていけるんだろうな。

  2006年03月31日(金)  
  サクラサク 

ご心配をおかけいたしました、入学の件。
なんとか滑り込みセーフとなりました。

ここが終点ではなく、ここからが出発点として、
まだまだ歩いてきますので、今後とも宜しくお願いします。

いやー、ホン良かったねー。


  2006年03月29日(水)  
  言わないからね 

あの時にあゝしていればと思うことは、人生にはつきもので。
貴女、本当にどうにもならない時に発言するからね。
過去は過去としてじゃなく、改善してくれないとイカンですよ。

日々精進の結果が、良き芽だ。
頑張りたまえよ。

: 筆 : しおんとゆき  
サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト