広島と札幌の歩き方。 | 戻 : 進 : 目次 : 手紙 | ![]() |
2006年06月13日(火) |
一夜明けて、 | ![]() |
今日は火曜市。ふっふーん♪ まあ私は競馬好きの野球派で、 地元にチームがあるくせに、 実はサッカーにはあまり興味がなかったりするのさ。 でもね、W杯は気になるわけで、 それがド深夜でなかったりするなら、 やっぱり日本戦はドキドキしながら観ちゃうわけ。 まあ、ね、なんでしょ、やっぱ残念。 まだまだ望みはあるってさ、 今朝オヅラさんは言ってたけどさ、 そうかい?そんなもんかい? 他力本願ではなく、 自力で予選突破出来るようになるまでには、 まだまだ力が足りないのかねえ、我が国は。 まあ何が驚いたって、 川口が30越えてるって事に驚いたね。 あの小憎ら坊主もすっかりおっさんだったのね。 |
2006年06月11日(日) |
祭り閉幕。 | ![]() |
もう15回もやっていたとは知らなんだ、驚き。 ファイナルだセミファイナルだ、なんてさ、 ルールが変わってるもんだから何がなんだかさっぱりだったけども。 実際の順位はさておいて、ワタシ的には 大賞・平岸天神、準大賞・北大「縁」、特別賞に男気流だな。 昨日・今日と某玩具キャラの中の人になりましてね、 ってつい最近もそんな事言ってたような気がするんだけどさ、 そらもう汗だくで汗だくで、ほんの30分弱で全身ずぶぬれよ。 着ぐるみの注意書きには『着用は20分程が限度と思われます。』とあって、 そりゃそうだよねえ、脱いだ直後は軽く脱水状態だものねえ。 ここんとこ何かと『中の人』になる機会が多いんだけどね、 ヤスケンとかさ、B.Bの中の人とかさ、あれはすごいね。 長時間頑張ってる上にあのシャープな動きだもんな、見習わねば。 来週も私は中の人になる予定、 そして再来週は戦隊モノなので、体型的にはOKだけど身長的にNG、 という理由で残念ながら私ではないのだった。 体型的にOKって、どういう意味よ?失礼ねっ。 |
2006年06月09日(金) |
祭り始まる。 | ![]() |
つか、始まってた。あれま。 今や北海道の大イベントだしね、 少しでも北海道の経済を活性化する術になるのならよいのだけども、 まあね、言いたい事やら思う事やらは色々あるんだけども。 それでもねえ、やっぱ平岸天神の踊りあたりは鳥肌もんだわよ。 色とりどりの半纏が同じ動きで一斉にぶわーってさ、 波のようにダイナミックに舞う姿は一見の価値ありと。 いやー、好きだわ。大好きだわ、平岸天神。 ウチの店も会場のひとつになっているのでね、 明日・明後日はいつもの土日以上の集客が見込める訳で、 ここんとこの不振な売上をここらでひとつ挽回したいところ。 小売業だもんね、売上あってなんぼだからね。 来月度からは私の勤務形態も変わる、 より勤務時間は長くなり、責任も今まで以上に重くなる。 もっともっと上を目指すために、 目先の事だけじゃなくて、数値を把握し長期的な考えで計画をたてないと。 ふむー、こりゃ予想以上に重大なんだなあ。 |
2006年06月07日(水) |
Dream Big;Play Hard;Live Strong! | ![]() |
2006年のチームスローガンなんだそうよ。 やっと初めて生で観ました、 『北海道日本ハムファイターズ』のホームゲーム。 職場のパートさん達はみんな熱心に通っている様子で、 特に新庄のかっこよさったらもうすごいったらないよ、ってなもんで、 そんなにかっこいいんだったら1回観とかないとなあ、ってね、思ってたわけさ。 いやー、面白かったね!すごく楽しかった!! 3-1でむかえた最終回、矢野のタイムリーで1点差、 藤本の振り逃げ!で満塁になった時にはどーなることかと思ったけども。 結果勝ったからね、よかったよかった。 中嶋とか、久しぶりに観たなあ。 普段ヤクルトの事は気にしていても、 実は日ハムに対してはあまり熱心じゃなかったもんで、 『あれ、中嶋?!あ、そーか日ハムだったんだっけ?!いつのまに?!』 って感じだったもんね、すまんねえ。 確かに新庄はかっこよかったし、 それよりも私としては稲葉がかっこよかったし、 『札幌稲葉会』って黒いTシャツの人達が気になったし、 なぜか歌える『GO!GO!ファイターズ』も大合唱できたし、 ついでに『六甲おろし』も一緒に歌っちゃったし。 やっぱ面白い。野球って面白いんだなあ。 日ハム好きになったよ、また行きたいなあってすごい思ったもの。 これはぜひともパ・リーグ優勝してしていただいてですね、 セ・リーグ制覇のヤクルトと日本シリーズを行っていただかねば。 その時は絶対に観に行くんだからっ!楽しみだねっ! |