広島と札幌の歩き方。 | 戻 : 進 : 目次 : 手紙 | ![]() |
2006年06月29日(木) |
放牧明け。 | ![]() |
馬体が緩んでるって事はないですが。 彼が広島に帰ったあたりから風邪の症状が出始めて、 それでも市販の薬と高価なティッシュで乗りきれるもんだと、 まあ要するに甘くみてたわけだ、私は。 一向に止まらぬ鼻水、 日に日にひどくなる咳、 病院に行けと言う彼の助言もきかずにいたら。 咳をした拍子にぎっくり腰、あげく気管支炎発症。 すぐに病院行けばね、こんな事にはならなかったの。 彼の言う事は本当にもっともで、何の反論もありません。 自業自得だよね。 病院の先生のOKも出たことだし、明日からは仕事に復帰します。 まだちょっと咳は残っているけれど、 腰の痛みもとれたし、鼻水も出なくなったしね、 しっかり頑張って働きますよ。 いきなり好成績はあげられないの、鉄砲きかないタイプだからね。 とりあえずまずはひと叩きしてから、それからだから。 掲示板くらいはのれるかなあ、と。って何の話しだよ。 |
2006年06月28日(水) |
ご趣味は? | ![]() |
最近、休日は惰眠をすることが多くなった。 麻雀やゲーム、釣りや買い物に出かけることも昔はあったのだけれど。 株投資は(今は)儲からないので、休止。 スキーはシーズンではないし、怪我してから行っていない。 なんか、一生の趣味がないような。 浅く広く遊んでいるだけで、深くないな。 今日はレンタルビデオを数本見たけれど、どれもイマイチ。 書く段になって『何を見たんだっけ』という状態だ。 容疑者 室井慎次 の赴任が広島というだけが記憶にある。 あ、あぶない刑事か。 |
2006年06月26日(月) |
松永幹夫大特集 | ![]() |
今日も彼女は咳き込んでいた(肺炎の直前)。 題名のDVDが届いたので、見ていたらしい。 ちゃんと友達にも貸してあげんさいよ。 と、加療が必要な彼女は周りが見えないと思うから。 早く病院に行けと私が助言するのを聞かないから。 口、目、耳と三重苦なのは、本人も納得の自業自得だ。 あえて厳しく書くが、体調管理が出来なさ過ぎる。 私が同僚なら『またかよ・・・・』だ。 家庭と職場と体力のバランスを考えて、 もっと家族で助け合うことが必要なんじゃないのか。 |
2006年06月24日(土) |
要だからな | ![]() |
情事後に『すき♥』と彼女はよく言う。 私は(心の中で)『セックルが好きなのか』と思う。 そんな彼女だからか、ぎっくり腰を発症。 ま、実際は運動不足や疲労の蓄積なんだろうけれどね。 車に乗るのも腰痛の原因とも言うし、静養中。 |