広島と札幌の歩き方。 : : 目次 : 手紙

  2006年08月19日(土)  
  ダメなものはダメ。 

それはダメ、ダメッダメッダメ♪

エビだけはダメなんだよ、
どうやっても、どんなんでもダメなんだよう。

口のなかにエビが入ることを想像しただけでも、
こう、喉の奥から酸っぱい何かが押しあがってくる、
なんかもう、たまらなく気持ち悪くなるんだよう。

だいたいね、世間は騙されてるよね、
アレはね、美味しくないんだってホントは。
高価なイメージから美味しいと思い込んでるだけなんだって。

食べないから。絶対。

明日は札幌記念、そして駒苫の決勝戦。
やけに神懸かり的な駒苫の三連覇は、果たして。
でもって連闘で挑むレクレドールは、果たして。

楽しみな日曜日だねっ!

  2006年08月18日(金)  
  エビを喰らう 

彼女はエビが食べられない。
アレルギーとかではなく、あのプラスチック臭がダメなんだとか。

私もあのプラスチックの臭いは好きじゃないけれど、
もっと高級、高価な海老でエビフライを食べてみよう。
あと、15分程牛乳に漬け込むと臭いが抜けますよ。

海鮮ってイメージだしょ、北海道は。

  2006年08月17日(木)  
  熱しやすく冷めやすい?! 

そんな県民性、認めないわよ広島県。

6年以上も続いているんだ『冷めやすい』って事はないじゃんか。
『ずっと傍にいたら冷めるんかね』なんてさ、冗談めかして言うけどさ、
もーね、そんなの認めないもんね、許さないもんねったら、ぷんすか。

まあ、おおらかな道産子気質、そんな事にはこだわらないもんねーだ。

駒苫は準々決勝辛くも勝利、
ホント毎試合ハラハラさせてくれるよなあ。

この調子で土曜日の準決勝を勝ち進んだなら、決勝戦は20日。

20日といえば札幌記念。
札幌記念といえば、彼からこんなメールが届いた。

『スプリングシオンはやめときなさい!!』

まだ買い目言ってないのにねえ、
どうして買うつもりだってわかっちゃうのかねえ。

休み明けだし、去年の札幌記念10着だし、
どうみても力が足りないとは思うんだけど、
気になるんだよねえ。毎回買ってるしねえ。ねえ。

すでに頭は『とらタヌ』状態だったりするんだなあ、むふふ。

  2006年08月16日(水)  
  郷土愛 

どうも高校野球はピンと来るものがなくてねぇ。
なにせ母校が甲子園の土を踏んだ時でさえも、
湧き上がる何かが無かったもので。

何故かなぁ。

甲子園で広島代表が逆転サヨナラしたとしても、
街頭テレビに人だかりが出来ないような、気ガス。

県民性かなぁ(リンク)。

: 筆 : しおんとゆき  
サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト