昨夜の『カウントダウンTV』でランキング1位はヒッキーだったけど、 3位がミニハムずで『とっとこハム太郎』からだし、2位は『ピクミンのテーマ』はゲーム(CMでCD発売とは宣伝してましたが、まさかこんなに支持する方が多いとは…)からだし、なかなか面白い結果でした。 『ピグミン』って和み系なんでしょうか!?
『仮面ライダーアギト』も終局に向かってばく進中。 一年なんて『あ』っと言う間です。 「まだ」とか「あと」とか。 メルマガでしみじみ書かれてしまうと寂しくなってしまって。
TV番組も年末に向けて変更とか特番になって来てますが、『アギト』は平常通りに放送です。30日もちやんと見れるし、1月2日はスペシャルの再放送あるし、このまま、最終回まで飛ばしてほしいぞぉ!
『コナン』と『犬夜叉』は明日の放送が年内最後か…。
今月も、『別コミ』を探して、本屋を放浪しました。 たしか前月も。 今月は、たった1日しか遅れていないのに…。
同じ発売日の『別マ』『別フレ』はやっぱり平積になっているのですけどね。 ちょっと、不安になりました。 『ぶ〜け』が休刊になる少し前もこんな状態が続いたんですよ。 長年親しんだ雑誌が廃刊、休刊って嫌だよね。 『コーラス』もリニューアルするそうです。 でも、その為に、2月と3月が合併号になるそうですけど、 月刊誌の合併号なんてあまり(ほとんど)聞いた事がないですよね。 兎に角、ピイはコミックスより雑誌派なので雑誌に頑張ってもらいたいです!!
2001年12月13日(木) |
冬コミのパンフチェック! |
昨夜は、『コミケ』のパンフを購入したのでつい、チェックをしてしまいました…。 今回の冬コミも仕事を休めないので行けません…。 わかっちゃいるけど、パンフを購入すると自然に蛍光ペンを握てしまのね。 長年の習慣でしょうか。 今回もCD-ROMでは無くて本を買いました。 以前、CD-ROMを買った時にパソコンの前に座らなければチェックができなくて。(デスクトップだし) そうじゃ無くても、サークル数が多いし。 好きなジャンルはくまなくチェックしたいし。 その上パソコンのモニターをず〜っと見てると目が疲れるし。 結構、ピイ的にやっかいでした。 そして、一番のネックは『背表紙』のイラストが途切れてしまうって事でしょうか!? これが、一つの楽しみでも有る訳で。 これからも、どんなにパンフが重くてもやっぱり、購入してしまうんでしょうね。 それにしても、コミケに行けないのは悔しい!! 冬コミに参加しないと、年を越した気分になれないしぃ!!
2001年12月11日(火) |
『グイン・サーガ』82巻 |
待望のグイン・サーガ82巻『アウラの選択』 ブックタワーが開いてる時間に仕事が終わったんで、早速! 本当は、いい加減『コミケ』のパンフを買いたかったけど、帰りにグインを読みながら帰りたかったし、(たとえパンフを買ってもどうせ行く事はできないんだしね…)パンフは重い!! 今のピイの心の潤いはやっぱり『グイン』を読むこと!! 82巻はず〜っとグインが出っぱなし!!(主役至上主義ザンス) なんて、うっとりな展開だし(あくまで、ピイ的)。そして、いよいよリンダとの再会だし。 次巻は来年2月発売だけど待ってられないって感じ。かなぁ!?
コバルトの藤堂夏央センセーの『ラストメッセージ』シリーズ。 タイトルに引かれてつい購入。 …ボーイズラブでした。こうしてまた、新たなるシリーズに突入中。
今週のジャンプは『テニプリ』のリョーマ君と手塚部長が表紙。 巻頭カラーで、内容も手塚部長の強さを再認識ってことでしょうか。
『ヒカ碁』はまだまだ、ヒカルを取り巻く人々って事で、そしてヒカルとアキラ君の対局は先延ばし状態。年内はこのまま引っ張るつもりでしょうか!?
『マンキン』はやっと葉クンサイドの展開になったと思ったら粋なり退場! 来週は『恐妻・アンナちゃん』とのなれ初め編ってあったけど、ピイの気のせいか、何号か前にそう書いてあった時があったような…。
本日、PE子ちゃんからみかん箱サイズの段ボールが2箱届きました…。 中身は総べて『本』 今回の中身は、貸していたコミックスが主でしたけど『テニプリ』『ヒカ碁』『マンキン』etcざんす。 暮れが近付いてきたので、あちらの部屋を綺麗にしたかったんでしょうが…。今、ピイの部屋は本だらけになってしまいました…。 足の踏み場も無い状態。油断すると本のなだれが…。 せめて、雑誌だけでも何とかしたいです。
P.S.M木サン早く雑誌引き取りにきてね。…捨てちゃうよ…。
|