やっと、落ち着いてアニメ『ヒカ碁』見れました! やっぱり、二人が可哀想でした。 来週から、佐為のネットになりますけど、ピイは原作でもこのあたり 大好きです。 ヒカルがネットに使ってるパソコンがMacってところも結構すき。 予告のところで、問題のMacがちらりとでて来ていてうれしかったです。 たしか、塔矢名人も入院中使っていたパソコンはノートのMacだった はず。 でも、これって緒方サンが用意したようなので、もしかしたら彼も Mac派!?
明日は、いよいよジャンプの発売日! すごーく長かったような気がします。 早く二人の対局の続きが見たいです。 ワクワク!!
今週は、いろいろ(?)忙しくてさぼりぎみの日記です。 決して、3日ボーズではないはず! 来週になれば、こころももう少し余裕がでるはずなんだから…。
兎に角、19日の会社の新年会さえ終われば…。 実は、今度の新年会ではパーティの進行担当になってしまって(司会とも言う…)プレッシャーで、胃がキリキリしてます。 マイクの前で、話す練習もしてます…。(スタンドマイクさ…) 会社が中小企業でも一応200人からの人の前で粗そうはできず…。 ピイにとっては拷問状態…。 早く終わってほし〜い!! 一度は、大雪で中止!をなんて願っては見ても、結構温度が高くてそれは 望めなくて。 それに、今週はジャンプはお休みだし。 よけい、心が寒い。クスン
2002年01月13日(日) |
今度は『棋聖降臨』ブースターパック購入! |
今日は、我慢ができずに、ヒカ碁のトレーディングカードゲーム 『棋聖降臨』ブースターパックのボックスを買ってしまいました…。 また、言い訳は『残業代』ってことで。 ブースターパックは55種類のカードがあってボックスを買っても 当然、全部揃う訳がなく…。 注意書きにも『1箱で55種類全部は揃いません』とあります。 「そんな事は、ちゃんと分かっているよ」と、買ってみるとやっぱり 悲しい結果が…。 でも、ちびちびパック買いをしても『くじ運はあまり良い方では無い』 ピイは期待できないし…。 ってな感じでボックス買いになったというか。 今回は、第一弾で、2月21日に第二弾が発売です。 次回もボックス買いになりそうな予感!?
因に、ブースターパックVol.1の内容はヒカルの院生編ってことで しょうか? 中心は、伊角サン、和谷クン、奈瀬サン、海王中囲碁部岸本さんって ところでしょうかね。(三谷クンもあったか!) 不満は、ヒカル単独が『1枚』きりしかなかったことでしょうか!!? 150枚中たった1枚ですよ!!(それも、ダブり無しで) ある物は同じカードが5枚から10枚とか…。 内容ははっきりいって片寄っていたらしいですね。 ピイ的レアものは『塔矢名人』(渋い)でしょうか!?
とうとう、購入してしまいました…。 ヒカ碁のトレーディングカードゲーム『棋聖降臨』!
ひさしぶりに、早く仕事が終わったのでごぶさたの『アニメイト』へ。 秋葉原のアニメイトは昨年移転して7階立てのビルが全部店鋪に なってました。(HPではCM見てはいたけど) 一応、K音サンにたのまれていたモノもあったし、アニメイトの 文庫用カバー(愛用してます)もなくなっちゃったので(言い訳!?) 取りあえず、フロアーを一通り見て、帰ろうと思った時に目の前に!! それも、コレが最後の一つ!! たくさんあったら「次に来た時にまた、考えれば良いや」 だったんでしょうが、最後だと思うと欲しくなる!! つい手にして、ついでに、となりにあった『プレミアムパック』も 購入してしまいました。 (でも、ステッカーパックは辞めました) 帰って、早速カードを眺めてヘラヘラしてます。 とっても、イラストが綺麗です。 残念のことに、ブースターパックはなかったので、次回はそれにチャレンジ して見たいです。
余談ですが、『炎の蜃気楼』のアンソロジーを探しに行ったはずなのにすっかり忘れて帰ってきてしまいました…。
昨日は始めでカード系のところに目を向けました。 ついヒカ碁の『棋聖降臨』を目で探してしまい…。 『遊戯王』のカードならあったんですが。 それにしても、カードゲームやトレカって種類がたくさん有るんですね。 驚きました。 カードって言えばポストカードとか、テレカくらいしか思い付かなかった ものですから良い(?)勉強になりました。 ピイはPSとかモニターの前に長時間座っている事ができなくて、最近 すっかり、ゲームしてないです。 ヒカ碁やテニプリのゲームを買ってもきっと途中で投げ出してしまうかも。 でも、ガードならね。 なんて、煩悩が…。 ヒカ碁に続いてテニプリもカードゲームになるらしいので、さらに購買 意欲が加速したりして。 近くで、確実に手に入れるにはやはりアノ『アニメイト』でしょうか!? 別冊花ゆめの『カードの王様』を読みながら悩んでます。
|