2002年04月08日(月) |
今日から、新OPとED! |
どうやら、今日の放送から、『犬夜叉』のOPとED。 それから、『名探偵コナン』のOPが変わりました。 ピイ的に、犬夜叉のOPは気に入らなかったですけど。 なれれば、って感じでした。
コナンの劇場版新作も20日に公開です。 今回も、当然見に行きます!! でも、前売り買ってないんですけどね。 また、公開日前日に映画館に駆け込んで買うのかしらね。 でも、いつもの事です。 今回もおつき合いよろしく!! PEKOちゃん! 因に、あの麗しのキッド様が登場するなら劇場まで足を運んでも 良いと言っていたT姉!! 来年に期待しょう(はたして来年もあるのか!?) そしたら、一緒に行こうね!!
2002年04月07日(日) |
早起きして見た番組は…。 |
珍しく早起きしてしまったので、『セーラームーン』を見ました。 ちびうさが復活してました。 20世紀で修行(友だちを作る)だそうな。 リアルタイムで見たはずなのについつい見入ってしまいました。 作画も綺麗だったし。 やっぱり、絵が綺麗だと安心して見れますよね。 アニメはこうでなくちゃね。 はるかサンとみちるサンが相変わらず怪しいのがス・テ・キ!!
『仮面ライダー龍騎』 4人目のライダーと人間関係もつれてます。 今回13人のライダーの戦いってことですが。 3人目のライダーは使役していた敵(?)に食べられてしまいました。 因に、主役の龍騎はまっかな龍で、ナイトにはコウモリさんです。 (十二国記の麒麟サンを思い出してしまいました) それにしても、3人目のライダーさんは『刑事』で、4人目が『弁護士』。 5人目の職業はなんでしょうね!? 因に、来週はナイトさんの記憶喪失、記憶障害(?)の展開の様です。 アギトも記憶喪失だったんですけどね…。
ひさしぶりに、『ワンダースワン』を手にとってプレイしてます。 今さらですが、『名探偵コナン・西の名探偵最大の危機!?』 結構前に(アメリカに行く時に…)購入してプレイは途中でストップ してました(忘れていた…) 根性無しなので、中途半端してました。 ですが、お陰さまで本日クリアしました!! いきなり、このゲームを思い出したのはK音サンとTELでゲームの話 とかで盛り上がったからでしょうか!? ソフトかしてくれるっていうので、しばらくゲームしてないので、肩ならし って事で。ハハハ…(PSかな!?Winだったかなぁ!?) お借りするソフトは…ボーイズラブ系なんですけどね…。 そう言えば、先日御一緒したT姉はそちら方面詳しかったですね。 それにしても、たくさん発売になっているんですね。 中でも、タイトルは忘れましたが『高群保』サンのイラストのソフトがちよっと気になってます。 彼女のイラスト好きなんです(ゲームの内容は別ですけど…) ボーイズゲーム系の専用雑誌も発刊されてるし。 びっくりしてます!
すっかり、ヒカ碁の『キャラクターガイド』にはまってます! ジャンプでヒカ碁はお休みだし、先週は特番でアニメもお休み…。 この本は心のオアシス!!ってもんでしょ!? いままで、本編にかかわってきたキャラの紹介とか。 ヒカ碁を好きならぜひ読んでね!って本です。
ところで、折角『棋聖降臨』を購入してもちっともルールを 理解できないピイ…。 囲碁もさっぱり…。 ゲームボーイアドバンスのヒカ碁は見送っていましたが、PSの ソフトは心揺らいでます! おまけの棋聖降臨のPS版もちょっと魅力的よね!?
今日は、『中野のまんだらけ』でT姉と待ち合わせをして、 池袋のアニメイトに行きました。 『十二国記展』見に行って来ました!! 展示されている作品は、山田章博センセーのイラストの十二国記の表紙と挿し絵と、カレンダー、色紙などでした。 そして、今回アニメのキャラ設定などです。 イラストは、やっぱりとても綺麗でした。 印刷するとこんなに色がでないのか…、とつくずく思いました. 挿し絵も、とっても細かく書き込みがされていて、思いきり近付いて見て ました。感動!! アニメのキャラは、原作に近いように設定されているみたいです。 でも、宣伝用の彩色されているポスターを見ると、設定と違って見えるのは ピイの気のせいでしょうか!? 一番ショックだったのは、『楽俊』!! 挿し絵では、ぷっくりしていたのに、アニメでは痩せてました…。 彼の生活環境ではしかたないとか…。でも、ぽちゃぽちゃしている彼が 好きなんですピイは…。 T姉は楽俊のイラスト見て『かわいい〜!』の連発でした。 小松はかなり格好よかったです。でも、彩色されると地味です。 因に、未だにピイは陽子と景麒以外の声優サン知らないんです!! 気になってしょうがないです〜!!
中野のまんだらけで秘蔵品売ったり、同人誌さがしたり、アニメイトでは 各階を満遍なく見て回ったりして結構疲れました…。 年を実感した1日でした!
|