2002年04月17日(水) |
ヒカ碁…作画のレベルを上げて欲しいぞ! |
今日のヒカ碁も期待を裏切らない乱れた作画…。 唯一の救いは、佐為とヒカルの出番の少なかったことでしょうか。 ピイ的には、『金子』サンがとっても好み! 良い味出ていたとおもいますわ!! 来週はいよいよ『若獅子戦』 でも、予告の緒方サンのお顔がちょっと。 佐為もちょっと。 ピイ的に、『佐為』のお顔が美しく無いと見ていられないので、早く 作画の安定を望みます。 回を重ねるほど、乱れてくるのはなぜ!? 普通は、慣れて綺麗になっていくはずなのに!? 年期の入ったアニメおたくは騙されない! もっと、作画のレベルを上げてほしいぞ〜! ほんと、切に思います。
2002年04月15日(月) |
アニメ『犬夜叉』『炎の蜃気楼』?! |
アニメ『犬夜叉』がそろそろ、殺生丸サマの出番が多くなるお話に 近付いてまいりました。 殺生丸サマがお怒りになる、ピイ的に楽しい展開に後少し。 ふふふ。 犬夜叉とちょっと一緒に戦う(?)シーンも見られるかと思うと ルンルンです。
先週で、アニメ『炎の蜃気楼』が終わったそうです。 残念ながら、最後まで動いている『高耶』サンを見る事はできませんでしたが、ミラージュ系のHPなどでの感想を見ている限りでは、作画がいただけなかったようです。 実際アニメを見ていないのですが、キャラがちょっと…。 集英社のコバルトで過去アニメ化した作品で(ちょっとしかないけど)結構、小説のイラストを好きだったひとの夢をぶち壊す『キャラ』でアニメ化 OK!する傾向有ると思うんですけど…。 ジャンプを見習ってほしいモノだよね…。 挿し絵、イラストだって作品の一部なんだから…。 『破妖の剣』にはほんとショックだった…。 十二国記はど〜なってるんでしょう!?
知らない間にカウントが『1000』を越しました!! わがままな、勝手な日記に何度もアクセスしてくれてありがと〜です。 相変わらず、HPの方はカメですが、一応努力してます。 でも、今『ヒカ碁』に夢中なんですもの!
今日は弟クンと一緒にアニメ『キャプ翼』を見てました。 見ていない間に、フランス戦。 それも、PK! 若島津クンのケガで翼クンの遠征前の回想シーン、『10』は誰も、とらなかった件。 とらなかったんじゃなくて、あの日向クンですら恐くてとれなかった10番! 「俺は、『9』で世界を目指す!」(もしかして、これってマンガ!?) ピイは1人で転げ回って笑ってました。 そんな、ピイの横で、 「俺、ジャンプで『キャプ翼』だけ、読んでなかたわ!」発言!! これだから、野球バカは侮れない!! 因に、スラダンはちゃんと読んでいたのに…。
余談ですが、パピーの仕事仲間の娘サンはその昔、『キャプ翼』のファンで 子供に、『翼』とつけたそうです。 お祝返しののし紙に『翼』って書いてありましたっけ。
2002年04月10日(水) |
グイン新刊! アニメスペシャル |
本日、グイン84巻発売でございます! 同僚N本サンがグインファンになったため、なぜかせかされるように新刊発売日近くに本屋でチェックしているピイ。 今日は、ピイの方が早く退社し新刊を発見したのでメールを送って教えたりしてました。 しかし、N本サンは現在38巻を読み終わり、外伝8巻を読んでいる最中。 ちなみに、今回の巻で登場人物紹介からまたグインの名前がなくなっている ようです…。 グイン…出てこないのね…。 これで、また読むスピードが落っこちてしまったようです…。
同時に、今日はテニプリとヒカ碁のスペシャルの日! ヒカ碁は特に、作画の崩れが最近気になってます。 まさか、今回もか!?てなことにならないように祈ってました。 でも、やっぱり微妙に…。 最終的には不満の残るスペシャルでした。 兎に角、アップが多いヒカ碁! それなのに、それにたえられないなんてひどいよね! トレカってあの作画のものが使われるんでしょ!? 手が出せない原因かも。 来週こそは…。
ひさしぶりに、近場の古本屋に行って来ました。 最近では、ほとんどの本は発売日に購入か、ネットで買っているのであまり こ〜ゆ〜ところでは、買わなくなりました。 (雑誌は買いっぱぐれても) 古本屋を利用するのって、最近好きになって以前のも読みたいって 思った時とかで、本屋にそろって無い時と、これまた最近多いですが ネットでは取り扱ってない!!(なんで〜!!) いくつかのサイトで検索しても、結果は同じ!! ついでに、古本屋にも流れていなかったり…。 因に、これらの本はまだ手に入れてはいませんが。
古本屋の前にCDショップに行ってたんですけど、たまにはネットでは なく、自分の目で確認して購入しょうと思ったんですが。 CDコーナーの手前のDVDコーナーで引っ掛かってしまいました。 先日来た時は、ヒカ碁のDVDにも振られ、以前から悩んでいたエスカ フローネのDVDにも振られだったのですが、その後、ヒカ碁はネットで 手に入れましたし。 今回はエスカが7巻全巻そろってました。 一応、TVは全話録画してあるし、LDで部分的に購入はしているので すけど。DVDはまた、別モノ(?)かな。 ピイの物欲は果てしないです…。
|