ピイの日記
アニメ・マンガ・SD・日常のこととか、気まぐれに書きなぐりなオタクな日記(笑)

2002年12月04日(水) テニプリ!テニプリ!?

本日発売のジャンプコミックス!
テニプリ16巻はちょうど、アニメで放送中。
とうとう、原作に追いついてしまった訳です。
このままの、展開だとこの巻の終わりくらいが、年内最後のアニメの放送分になりそうです(あくまで、予想ですが)
WJでは、気分転換に『ボーリング』等をしていますが、いいんでしょうか!?
アニメがオリジナルを作ってこの場を繋ぐんでしょうか!?

同時発売の、『シャーマンキング』は同じアニメにはなったけど、展開が原作と違っていたし、アニメも終わっているので問題な〜し!
ピイは『ハオ』サマが結構好きです。
やっぱり、弟(?)の『葉』クンを愛してるのね!!(本当か!?)
何下に、ピンチになれば助けにきてくれるしね。
でも、さすがにアンナの『幻の左手』にはかなわないようで…。

結局、本日は小説を含めて5冊ご購入…。
新刊予定をチェックしてなかったのでもう少しで、見落とすところでした。
でも、そろそろ発売のグイン・サーガの新刊もあることだし、こまめにチェック!!



2002年11月30日(土) 龍騎!

今日は、久しぶりに腰を据えてMacちゃんと向き合いました。
一向に、ピイの名前を覚えないアホな子のコの調教です!!
『洗い』ってなんなんだ〜〜〜〜〜!!

いろいろな、言葉も登録!
肝心の『ヒカ碁』も覚えてもらわないと文章もかけません。
特に、『佐為』なんて大変。
『アキ×ヒカ』も覚えてもらわないとね。基本でしょ!?
少し前に、Winクンで苦労したばかりなのに、いつまで続くんでしょうか!?これで、終わりにしたいんですけど。

そういえば、『龍騎』も来年1月くらいですね。
夏に公開の劇場版のDVDも来年そうそう発売だし。
ソングCDの第2弾も発売だし。(朝倉も歌ってる)
キャラクター(シンちゃんと、レンちゃん)のDVDも発売だし。
また、写真集も2冊も発売決定だって〜!?
今回のライダーは凄いよね!
まぁ、数も多いけどね。
そこで、気になる次回作!
ウルトラマンは新作が無くて、ガンダムになりましたけど。
ライダーの新作ってあるのかな〜!?

因に、昔は仮面ライダーはTBSでガンダムはTV朝日だったような!?
ウルトラマンはそのまま!?



2002年11月29日(金) 月夜の珈琲館

昨日は、会社に財布を忘れてしまったので折角本屋に行ったのに手ぶらで
返りました…。
もちろん、一応会社には戻ったんですけどね。
ピイのフロアーの鍵がかかっていて入れなかったんですよね。

な訳で、本日再度チャレンジ!
ですが、相変わらず、中央公論新社から発売予定の本が出ていないんですよね!!
11月25日発売予定のノベルズが!!
同日に発売の同じ出版社のノベルズはちゃんと22日には店頭に並んでいたのに…。
『茅田砂胡』センセー、また原稿落としたんでしょうか…。
数年前も、この時期に発売が延期になってくれましたしね。しくしく。

結局発売は12月7日になったと、手書きのお知らせがはってありました。

あと、そろそろ発売するとは思っていても特に発売日をチェックしていなかったドラマCDをなんなくGET!
『月夜の珈琲館』のN大付属病院シリーズ!
もちろん、ピイは同人誌も講談社のホワイトX文庫も購入してます。
同人誌か文庫のどちらとも、キャストについては触れていなかったので気にはなっていたんですけどね。
こ〜ゆ〜ドラマCDのキャストって自分のイメージの人がってことが少ないので、ドキドキしちゃうんですけどね。
で、今回も意外なキャストで『ゲー!?』って感じでした。
思っても見ないこの展開!!!!
いやいや、豪華なキャストなんですけどね。
主役の菊地センセーが『三木眞一郎』サン。あんまり、ピンとこなくてね。
恋人の、青木センセーが『井上和彦』サン。御存じかもしれませんが、一番好きな声優サンなんですよね、ピイの。でもね…。
でもね。一番ぶっ飛んだのは、青木センセーの弟クンの恭介クンが『山口勝平』サン!!!
これから、同人誌読んでも、文庫を読んでもこの方達の声になってしまうのがちょっと恐いです。
本当に、ドラマCDは恐いです。

因に、角川ルビー文庫のテレカ全員プレゼントにS々センセーのテレカもありましたね。ふふふふ。




2002年11月25日(月) ADSL開通!

やりました!
ADSL開通です。
夢の、繋ぎっぱなし実現です!
ところが、MacちゃんのOSをXにバージョンアップしたら、これがまた、使いずらいったら!
Win君も結構手こずってますが、今度のOSは…。

まぁ、ぼちぼち付き合ってゆくつもりです。
でも、Win君もネットにつないでおいた方がいいのかしら!?
ウイルス対策がちょっと恐いので、一旦はずしちゃっったんですけどね。
Macちゃんは一応、そこまで神経質にならなくても良いし。
でも、ちゃんと対策ソフトはインストールしてますとも。

取りあえず、今度のOSはフリーズが少ないとのこと(?)TVのCMでいってましたが、本当かしら!?
Winでもフリーズに泣かされるピイ、信じていいものか…。
今度こそ、HPを立ち上げたいと思ってるので、信じたいぞ!!
因に、毎度毎度、HPの製作中にMacがいかれるのは、ソフトとの不具合が原因でしょうか。
やっぱり、ピイの『腕』が悪いんでしょうか!?



2002年11月23日(土) Comic City in 東京99

本日、思うところありまして有明のComic Cityに行ってきました。
天気が悪かったら、行くつもりは無かったのですが、ちょっと微妙な天気だったので。(朝6時くらいからカラスが鳴いていて、うるさくて寝てられなかったからでしょうか…)
兎に角、この時期のイベント一般参加は本当に何年かぶり。
サークル活動していたころでも、行かなかったでしょうね。だってコミケ合わせの入稿原稿してましたしね。
参加するとしたら、今月上旬のイベントでしょうね。
でも、前回は体調が悪くて…(へろへろ状態が続いてましたしね)

そんな訳で、いつもの豊洲からバスのコースを選択したのですが、これが失敗。
小規模のイベントの時は臨時バスが無いようで、いくら待ってもバスがこない。
やっと、きたバスはたくさんのお客さんを乗せていたので、停車はしたものの、ドアも開けずに走りさりました…。
ピイを含めた少なくとも50人くらいの人たちはただ呆然。
ふきっさらしのバス停で待ってたんですよ〜!!?なのに、なぜ〜!!?ってね。
まだ、少しは乗れたはず!!

そ〜しているうちに、
「タクシーで、相乗りしませんか!?」
とかわいい女の子にナンパ(!?)されたので、もちろん異存などございません。
ご一緒させていただきました。

結局、会場に着いたのが11時くらいでした。
あんなに、早く(いつもよりは)家を出てきたのにこんな時間。
でも、開場したばかりでした。
取りあえず、一回り。
やはり、最近の『旬』はテニプリでしょうか!?
パンフのカットも多かったようです。
でも、何がすごいかって言えば、お休みが多いのね。
いたるところ、机の上にチラシが乗っていて…。
これが、コミケだと結構ブーたれるところですが。この時期のイベントでは仕方ないのかしら!?
最近の、入稿事情はわからないのですが、最終はまだだよね。
大手は、12月中旬だしね。まぁ、カラー表紙は先に入稿って今もかな!?
(ピイは、早期入稿、カラー表紙も同時入稿、そして、会場搬入でした)

そして、一番の(?)人気サークルは『紙屋』サンでした。
この時期、必須アイテムですよね。コピー本、作る時はね。

余談ですが、Cityって今回で99回だそうです。
来年は100回!
ピイたちが、サークル参加始めたころってば、Cityはって…。
歳がばれますね。
初めて連れて行ってもらった(?)コミケが『川崎』だったもんね。



 < 過去  INDEX  未来 >


ピイ

My追加