ピイの日記
アニメ・マンガ・SD・日常のこととか、気まぐれに書きなぐりなオタクな日記(笑)

2003年04月10日(木) ガンダムSEED

『機動戦士ガンダムSEED』やっと、先週分(?)まで見終わりました。
結構たまってたんでちょっとびっくり!
因に、先週はお休みだったらしい…。
3話ほど、録画に失敗(時間帯変更しないでほしいもんだ!)したため、展開がわからないところもちょっと有るけど、テンポの良い展開です。
幼なじみで、恋人同士だったらしい(多分)二人(当然、男の子です)が再会したのは、ガンダムの前だった!
今度も、『ガンダムW』同様、5体のガンダム。
違うところは、そのうち、4体持っていかれちゃったってことでしょうか!?
主役『キラ君』のガンダム対持っていかれちゃったガンダム4体同士の戦いです!
キラ君と、敵同士になってしまったかわいそうなアスラン君!赤いガンダムに乗って、キラ君と戦いはしても、非情になれないところがかわいいです。
因に、ピイ的にはアスランXキラです!



2003年04月09日(水) アニメ・NARUTO

『NARUTO』
ヒカ碁の後番組として移動してきたんですね。
先週のスペシャルはちょっとうざったかったけど、知らない人が見るぶんにはOK!?でしょうか。
因に、パピーは気に入ったらしいです。
ピイ的に珍しいことにナルトの録画は今のところ全話パーフェクトですの。あの、ヒカ碁でさえ、2話失敗してます。テニプリも1話。

でも、製作が『ぴえろ』ですので、作画は期待してないですが、ナルトって、ちょっとくらい作画のレベルが落ちても、あんまり影響しないみたいですね…。
『忍空』もちょうどそんな感じでしたしね。
(結構、作画に泣いた作品は多いんですけどね)
アニメは原作の設定だけもらって、オリジナルのように仕上げてたから、毎週楽しみでした。

実は、ナルトもS々センセーのお勧めだったんですが、(ヒカ碁や、テニプリよりも、以前に)絵的に好みでは無かったので気にしてませんでした。
ちゃんと、読みはじめたのは、WJでヒカ碁を読みはじめてから!
なので、始めの方は全然分からないんです。
アニメって、原作通りに進んでいるのか皆目わかんな〜いィです。
『シャーマンキング』も原作通りにはいかなかったしね。
マンキン!再放送して欲しいもんだ!
ケーブルTVなら放送してくれそうかしら!?



2003年03月31日(月) 地上波で十二国記!

もう、随分とサイトを更新してないんです…。
いい加減、更新しなくちゃね〜とか、思ってるんですけどね。
そろそろ、仕事の方も落ち着く様なのでぼちぼち…っとね。

いよいよ、来週から、地上波で『十二国記』が見れます!
随分と、話だけは聞かされてる、原作と全然違う『十二国記』
T姉と池袋のアニメイトまで原画展見にも行きました。
『楽俊』LOVEなピイはアニメキャラ設定で泣きました…。
あの日から、随分時間が経ったので来週から心落ち着かせて見ることができると信じてます(多分)
相変わらず、チェックの入っているアニメの制作会社が『ぴえろ』ってことが悲しいですが(作画は波があり過ぎ)
救いは、ヒカ碁と違って、声優さんが結構ベテランさんが多いてこと。
作画の悪さを、『声』でカバーさ!





2003年03月30日(日) HARUコミックシティ!

HARUコミックシティに行ってきました!

冬コミで、1日目に参加できなかったので暮れも不完全燃焼でしたので。
とっても、天気が良くてどちらかと言えば暑いくらいでした(笑)
今回は、T姉とご一緒でしたが、会場前の駐車場での並びの最中での彼女のチェックする姿は、鬼気迫るものがありました。ちょっと声をかけるのもはばかるような…。
でも、なにげに、カメラ(携帯の)を向けると『極上の微笑み』!
証拠のブツはG子サンのPCに贈呈いたしました。

当然今回のメインは『ヒカ碁』でしたが、ピイはまだまだ勉強不足で、サークルチェックと言うよりも、ブロックチェックで総当たりでした。
他のジャンルはもちろんチェック済みだったので先にひとまわりしてからトライしました!
(アンソロジー沢山買って勉強してもまだまだ)
結果と言えば、アキ×ヒカ派にも関わらず、ヒカ碁同人誌9冊中6冊がヒカXアキでございました。
でもね、ちょっと見は分からなかったのね(言い訳)
そう言えば随分昔に、毎回購入していた某サークルの本(小説)のカップリングをS々センセーからカップリングが『逆』と指摘されるまで気が付かないで読んでいたこともあったし…(苦笑)
そ〜ゆ〜訳で、見分けについては全然ステップアップしてないようです。

次回は、ゴールデンウイークです。
一番狙いの、サークルが4日にサークル参加なんだよね…。(ヒカ碁じゃないの)



2003年03月20日(木) 秋葉原のおたく…。

ひさしぶりに、秋葉原のアニメイトに行ってきました。
そうそう、ちょっとご無沙汰している間に、『とらの穴』が進出してきていたんですよ。
たしか、『まんだらけ』も近くに進出してるらしいし。
秋葉原が、電気の街からおたくの街に変わってしまうようです。
でも、ピイもおたくだから別に気にしないけどね。
と、その『とらの穴』がアニメイトの隣に進出してたんです…。
ボ〜っとしながら見ていたら、アニメイトを通り過ぎてしまいました。
ちよっと、おまぬけ!
活気はとらサンの方がありました。

今回の購入目的は、もちろんヒカ碁のTCGですが、もう一つ。いち・ラキ』連載の『困った時には星に聞け!』のCDドラマを購入する為!
主役の『宝クン』の声が『皆川純子サン』なんですよ!(テニプリ、リョーマ様よ!)
清嶺クンは『森川智之サン』って言うのがちょっと引っかかるけど、この手のベテランさんなので、そつなくこなしてくれるはず!!
これから、聞くんだから頼むよ〜!

それにしても、チェックし忘れていた『コバルト』の『青桃院学園風紀録 キケンじゃないだろ!』ドラマCDの発売日が明日だったとは…。
今日じゃなく、土曜日にアニメイトに行ってれば、一石二鳥で両方ドラマCDを手に入れられたのに…。
こちらは、はっきり言ってキャストがめちゃくちゃ豪華なんです。
石田彰さん、成田剣サン、置鮎龍太郎サン、子安武人サン、緑川光サン!!
ピイ的には、置鮎サン担当の切れまくったぶっ飛びキャラ、『躑躅さま』がお勧めです!!
テニプリでの押さえた演技の手塚部長より、『キ印』役で定評のある彼をぜひ!(なんちゃって)




 < 過去  INDEX  未来 >


ピイ

My追加