0(リセット)

2002年08月05日(月) 俺って

 俺はかまわれるのが嫌いだ。 出来ればほっておいてほしい。 俺は俺の好きなようにやりたいのさ。 俺の心配するくらいだったら自分の心配しろよ。 と俺をかまう99%以上の人に言いたい。 俺は君らより考えている。 おそらく、君らより俺の道の情報を持っているし、君らより社交性があるし、君らより度胸も行動力もあるし、分析力も思考力もある。 だから、基本的にほっておいてくれれば、自分で何とかできるのさ。 欲しい能力がある人のところに出向く度胸も能力もある。 大きなお世話だ。 ふん。 
 
 なんでそんなに俺の事を知りたがる。 絶対教えない。 俺の過去に何があったのなんかどうだっていいだろ? 君に関係ないだろ?? ほっておいてくれ。 大体、俺が一番大嫌いな事は、俺の過去を根堀葉堀聴かれる事だ。 本当に殺したくなる。 どうだっていいだろ?? (っと思いつつも顔は作り笑いしてあげるけどね。 大人だから。)
 別に、俺は聞きたい訳ではないのに、勝手にしゃべって、俺も過去をしゃべるのが当然と思っている。 あほか、絶対イワネーーー。 意地で言わない。 ふん。 大体、押して駄目なのに押してどうするんだ。 俺が秘密を言うのは、絶対秘密を守れる人だ。 で、一回でも秘密をばらしたら一生信用しない。 べらべらしゃべって、ノリで聞き出そうなんて、俺は許さないのさ。 ふん。 



2002年08月02日(金) 今日は誕生日。

 俺も00000になってしまった。 豊富。。。 とりあえずがんばる。 
1456738902を好きなようなように並べまいしょう。 なぞなぞ。
この答えはまたいつか。 



2002年07月29日(月) 一ヶ月

 今週で一ヶ月も終わってしまいました。 一ヶ月目にして俺は確実に転職するだろうと思います。 取りあえず3年働いて、MBAとってがんばろうかなと思うのさ。 なんか、コンサルファームって今はやりだけど、流行は廃るのさ。 3年が限度だろうね。 昨日の話(30分)の中から、少なからず読み取れるのは、コンサルファームとて、インノベーションが必要。 今でこそERPの隆盛で利益が出ているが、それも一時のパッションだと思う。 だからERPの隆盛が終われば・・・・。ってことだ。 しかし、コンサルファームは転職天国。 新卒で入った俺は切られる可能性がでかい。 新卒を一から育て上げるより、出来上がったコンサルを雇うほうが確実だしコストが安い。 そこら辺はドライだと考えておかなければならない。
 
 確かに、ベストは今すぐ辞めて就職活動をする事だ。 (という事は、コンサルファームは、新卒で就職するべきところではないという結論だ。) ここで、3年ERPの実績を上げたとしても、5年後にERPなんか誰もつかってねーよ、もう入れているよ。という状況になる可能瀬がでかい。 だから、いきなりERP完璧です。 という事では、キャリアにはならない。 むしろ職にあふれるかもしれない。 

 それでは、3年後キャリアがない。 3年。 3年。 長いようで短い。 
1/36が今終わった。 残り35。 残りの35をどう使おうか、今考え中だ。 といいつつ、もう答え出ているんだけどね。 それは秘密。 もう、俺の手は誰にも言わない。 俺の手を誰にも話すなという約束を忘れて言いふらす、とんでもない人も世の中にはいるしね。 自分の価値観が絶対だと思い込まないでいただきたいものだ。 



2002年07月28日(日) 女って怖いな3

 今日は、俺も昨日の女性も土曜出勤していたのでまた一緒に飲みに行った。 今度こそは、ベンチャーキャピタルの話を聴いてやると思うも、また自慢話だった。 う〜ん。 なにが悪いんだろう。 俺に問題があるのか???  昔、恋の空騒ぎの出そうになったけど、イギリスに留学する予定で取りやめた。 辞めて正解だ。 でなかったら就職できてねーよ。 で昔、テレビ出ていた。 (エキストラ) 
 ところで、ベンチャーキャピタルの話を聴きたいんですけでど・・・・・・。 話してくれたはいいが、30分くらい。 残りは全部自分の話。 おーーーーいーーー。 俺は君と仕事として付き合いたいのさ、一緒に仕事がしたいのさ。 だから、俺はそんな自慢話より君の視点が見たいのだよ。。 ふんふん。 でも、それをストレートで言うとぶち切れられるので(一応上司)やんわりと説明するも、延々自分の話。
 
 確かに一緒にいて面白いし、話していて楽しいんだけど、 悲しくなるくらい気疲れをしてしまう。 本人は気がついていないと思うけど、凄い事を平気で言ってしまう。 無邪気な残酷さがある。 基本的に俺は人を下に見る人が好きではないので、「ちょっとな〜」と思ってしまう。 楽しい事は楽しい。 でも気疲れもすさまじくする。 
 
ただ、好きな事をやっていたかっただけだ。 これは、贅沢な悩みなのかもしれない。 でも、俺はくだらないプライドを守るより、俺は俺でいたい。 



2002年07月26日(金) 女って怖いな〜2、

 女って本当に怖いな〜。 俺に何してほしいんだろう??? 別に俺は、この方の自慢話を聴きたいわけではないのさ。 凄いのは分かっているのさ。 言わなくても。 そんなことよりも、この方の視点、観点を見たかったのに、、、、、、。 延々、自分がいかに男にもてるか自慢された。 凄い事言う人だ。

「私を振るなんて馬鹿な男(1年前別かれた彼氏)だ。」  

 凄い事いうな。 相変わらず。 初めて聞いた。 プライドの塊。 超塊。 流石の俺も引いた。 っていうか怖かった。。。。 
 
 入社(中途)して半年目で社長からお呼びが掛かった、この前は、色んなパートナー(偉い人)からそのパートナーが書いた本を貰った。 メールが色々来る。

 で?????
 
 どうでもいいんだけどさ。。。。 今の会社でまったくもって出世する気はない。 得るもんだけ得てさっさと辞めようと思っているので、社長と〜とかどうだっていいんだよね。 それにまったく持って大物になる気がないしね。 俺は自由人=リベラリストさ。 縛られるのは嫌いだ。  それよりも、この人の個人の能力、観点を見たかったのにな〜。 それに、この方の戦略部門の事を色々聞きたかったのに。 っていうか、ベンチャーキャピタルの部門の事を聞きたかったのにな〜。 ファイナンスとベンチャーキャピタル部門は基本的に同じなので、ファイナンスの部門の事を色々聞きたかったのに。。。。。。  80%愚痴 + 自慢。。。。。。 なんなんだ。 凄いよ。本当に。 
で最後に「早く出世して私を雇え。」。逆、逆、君のほうが早く出世して俺を雇え。 

 美人がよって来る男の自慢話に飽きると良くゆうがまさに逆だね。 





2002年07月25日(木) 女って怖いな。。。。

 頭のいい女性+αって怖いな。。。 無敵だね。  なんでも思うがままだね。 でも敵に回したら怖い。 流石に、この人に勝てる気がしないね。 でも好みといえば好みだ。 好きといえば好きだ。 強敵と言えば超強敵だ。 でも上司といえば上司だ。 仕事といえば仕事だ。 でも取りあえず明日飯でも食いに行ってみる。 

 お互い、柔の人間さ。 剛は頭固いから苦手だ。。。。。 だって多様性というものを知らないから、自分の価値観を出ようとしない。 でも、それがその人の強さになっている事もあるからいいんだけどね。 


 でも、俺も最近はマジだ。 こんなにマジになるのは3年ぶりくらいかな。 俺が今から10キロやせていたとき。 あれはマジだったね。 
研修が分からないのは同期もみな同じだ。 だって新人3人しかいなくて後は、すでに経験がある方々と一緒に研修受けているんだもん。 当然ペースも速い。 でも、同期が先輩がとか、この際どうだっていい。 
 

 PS・・・・・そういえば今日は給料日だった。 でも金もこの際どうだっていいので興味がない。 金なんてどうだっていい。 あんなもん、何の役にも立たない。 俺は、自分の人生を楽しみますぞ。 

 















 



2002年07月24日(水) 無力感。。

 自分のコンピュータ苦手にはいやになる。 本当に苦手だ。。。。。 SAPなんだんだ。 同期は、インターンでSAP(会計のシステムの設計)の経験があり。。。 でもう一人は漢字をかけないとしても、アメリカで一応会計を勉強している。。。。 残りは、実際に働いている人々だけ。 何とかなると思っていたけど、まずいね。。。。。 

 俺の会計暦、アメリカで会計のクラスとっただけ、、、、、。。 それに性格柄、合わない。 彼らは性格柄あう。。。。 細かい事苦手だ。。。 
マジで嫌いだ。 でも仕事だからがんばらねば。。。。。今日は8時から11時までパソコンをいじくっていた。 でも、全体で見れない。 部分を追っているだけ、自分が何をやっているかもわからないし同じようなボタンをいじくっている。 勘定コードに、勘定データ、会社コードに会社割り当て。。。。 しるかーーーーーー。 ばーーーーか。 でも仕事、仕事。 なぜ出来ないかもわからない。なさけないね。 本当に。 むかつく。。。。。 



2002年07月23日(火) 胃がいてーーーーー。

 なんかこの前、行きたい部署の偉い人に何気なく書いたメールが通って、なんと責任者に会えるらしい。 しかも、この責任者、うちの会社のトップ3に入る方らしい。 ま、一般企業で行ったら役員。 知らなかった。 この前、一緒にプレゼン作ったケンブリッジ卒のコンサルが俺の話をしたらしい。
 超超、緊張。 やばい。 一応、うちの社員が書いた本が店頭に並び、社員がアメリカのNEWS番組に出るような会社だ。 その中のトップ3.。。。えーーーーーーーーー。 知らなかった。 そんな偉い人だとは知らなかった。 やばいけど。 心境で行ったら、柳生に挑む宮本武蔵ってかんじ。 超緊張。。 どんな人なんだろう。 
 でも、俺の思っている事を話してみよう。 ただ思っている事を、そして俺がやってきた事を話す。 そこで感じた事、だからどうするべきかを言ってみよう。 ここに入ったときから守は捨てた。 攻のみで。。。。

 だから俺のすべてを出してみよう。 不可能は可能にするから面白いんだよね。



2002年07月22日(月) 反省。。。

 疲れているのは俺だけではない。 皆同じだった。 社会に出て3週間たったとはいえ、まだ慣れないのは俺だけではない。 周りの同期も同じだ。それに、俺だけが週平均15時間働いているのではない。 皆同じだ。状況も同じ、考えている事も同じ。 皆さん、頭が切れる方々だ、俺と同じくらい、それ以上の事を考えている。 それゆえ、ストレスも俺と同じくらいたまる。 俺も、必要以上にナーバスになっていたのかもしれない。 まだまだ。。。。。 俺も青臭い。 青いね。。。。 

 昨日、同期の7人で飲みに行った。 楽しかったよ。 それぞれ、色々と大変らしく、色々考えている。。。 同期の3人は、研修もあと一週間で終わり、プロジェクトにでる。 また、飲みに行こう。

 でも、食い放題の店に久しぶりに行った。 一人二千円。 でも、良かった。 ちゃんと金の価値、千円の価値を分かっている人達だ。 いい服、いい家住むのがいいことではない。 スーツとかも、8千円で買ったとか、どっかのバーゲンで買った。 といっている。 どこかのブランドの服をこれ見逃しに着ている人達もいるだろうが、同期の7人にはいないね。 成金は好きではないね、俺は。 
 色々、お互いに、迷惑掛けたり、掛けられたり、むかついたり、むかつかせられる事もあるけどさ。 でも、それでも同期だ。 楽しくやっていきたいね。 



2002年07月16日(火) やくざ。

 ヤクザだ。 ヤクザだ。 ERPの研修をやるのに簿記2級は必須らしい。 日本の新卒は、内定と同時に指示されるらしいが、海外卒は何も言われていない。 ちょーーーーーーう、ハンディだ。 鬼だ。 ヤクザだ。

 教育には、「ま〜大丈夫だろ。」と適当に思われている。 ただでさえ、期間が半分だというのにね〜。 は〜。 いい加減だ。 それにテキスト10冊。 机の上にどーーーーーーん。(合わせると30センチ以上ある。) とのせられて、これ19日間でやるよ。 と普通に言われる。 流石に引いたね。 

 でも、そうなると簿記3級でも、ファイナルそっちのけでやっておいて正解だった。 あれやっておかなかったらアウトだった。 本当に、あと会計関連の本を、入社してから読んでいて正解だったね。 やばかった、あれやってなかったら。 手は打てるときに打てるときに打っておかなければね。

でも、まったくもって余裕がない。 


 < 過去のたわ言  独り言  これからどうなるの? >


天風

My追加