日曜だけど、仕事ですね。 今は休憩中。 しばらく日記休みます。 よろしくね。 引っ越していろいろな手続きやってないので。
かっぱ騒動、電波のやらせだった。
タクシーの運転め、道間違いやがって。 今二時半。 これから引越し用い。 であさってからまた仕事。
友人の日記が暗かったので、ブルーになっった。 昔の彼女が結婚したらしい。。。 それはつらいだろうね。 う〜んんん。 結婚ね〜。。。。 このテーマでちょっと書いてみようか。
結婚って= HAPPY END っと世の中では言っている。 日本語に訳すと幸せの終わりと俺は訳す。「幸せな結末」ではないだろうね。 結婚した友人達をみて、そう思うね。
逆に、彼らにとって俺の生活がうらやましいらしい。 俺も偶にうらやましく思うときがある。 落ち込んでいるときとかね。 大体、結婚に憧れを抱くときは、精神的に参っているときだ。 男が結婚したくなる=限界だから、この理論は何気に正しいのかもね。
でも、よくよく考えてみると、俺は結婚しても幸せにならない気がする。 「これからやりたいことは?」と問いかけられれば、あれもやって、これもやってと数え切れないくらい出てくるが、結婚して・・・・・・って、一つも出てこない。 まさに終わり。 こう思う内は、結婚しないほうがいいと思う。
基本的に女性は現実的。 俺みたいに、「MBAに行く。」というのも世間の人から見ればビックチャレンジだし、ユーラシア大陸を横断したい。なんて考えは、夢のまた夢だろう。 でも俺はやる。 それができなくなる。
ショック。
それを捨てて、結婚して家族の為に働きましょう。 家族の為に、、、、、。。。。。。・・・・・・・??????
無理。
っていうか家族の為にというモチベーションで俺は今後働けないと思う。 何のために働きますか???と問われれば、
自分のため。
こう答える男だかね。 俺って。 でJUST FOR FUN とかいって喜んでいるんだ。 アホやで。 俺って。 冷静に考えると。 世間一般とはかけ離れていると思うね。 まいいや。 それは結婚できね〜は。
ルパン三世みたいに世界各国を自由気ままに旅しながら働きたいのさ。
という夢と、
家族の為に、一日8時間働いて、その後家族サービスしてそれを幸せにだと思う。 (でも一日8時間労働は憧れる。楽だ。今の半分だからね。)
ってどっちが俺らしいと思う????
でもおれって思うんだけど、結婚を選んでいたとしても、夢に突っ走ったとしても、物事というものは到達した一時期で終わるものではなく、それからもずっと続いていくものだと思う。 だから結婚=幸せになるのも、不幸にするのもその人の努力しだいだし、夢を選んでいたとしても、逆の幸せが手に入らないとは限らない。 その人しだいだと思うね。 今、俺は一応学生時代の夢は叶えさせてもらった。 でも、その夢が叶った一時点で終わったら、夢は叶ったことにならないと思う。 その一時点から、また始まるのさ。 それが夢なんだ。 別に今の会社に入るのが夢ではなく、目標でもなく、今の会社に入ってやることが俺の夢なんだよね。 やりたいこと、自分であることが中心は常に自分だと思う。 そこから色々考えていけばいいと思う。 「自分の事しか考えていない。」そうだね。 それはYESだよ。 否定はしないよ。 俺は、はっきり言って、集団の心理は分からない。 最終的には自分の事を決めるのは自分しかいないと思っているし、責任を取るもの自分だけだ。 だからこそ、俺はそういう「自分がある人」に囲まれて生きて生きたいと思う。 そういう観点からだったら、俺の会社は合格だ。 そして俺も人に楽しさを与える人間でありたいと思う。 そして、そういう人と面白い事をCREATEしていきたい。 それが俺の夢さ。 その為の選択幅なんかいっぱいある。 一つのものにこだわる必要はない。 俺の世界は広い。 だから俺も、自分の好きなことをやって、色んな試練を受けてOUTPUTできる人になりたいと思う。
「みんなが〜。」どこっでもいる。 それにわざわざ俺がなる必要はない。
小さくまとまるなよ。 自分で自分にエールをこめる意味を込めて書いてみた。
日本では三連休。 しかし、今日もタクシー帰り、一万円はらった(会社もち。) ということで計算。 今日も14時間働いた。 14*6= 84時間 + 16 時間。 今週は100時間労働。 やっちまった。 今週は残業代稼ぐぞ〜。。。。目標手取り40万。 でも金より休日が欲しい。 俺の人生金より重要なものがある。 休日出勤、一日、日給1万5千円くらい。 でも自給千円。
でも周りはもっと働いているので、あんまり働いている気がしない。 今日は休みだったけど、俺の先輩方はまだまだ働いている。 超人並みに働いてる。 尊敬できる方々だ。
仕事がちょっとまずくなってきた。 分からん。 マジで分からん。。。。 一生懸命やろう。
俺が宮崎アニメで好きなのは、ナウシカでもラピュタでも、もののけ姫でもなく、「海が聞こえる。」 いい映画だと思う。 素直にそう思う。 8年前に観て、強烈に思い出に残っている映画を久しぶりに大人になって観た。 やっぱり素直にいい映画だと思う。 ラストがいいね。 なんか癒された。 本当に。
俺が嫌いな奴が分かった。 自分が上だとおもっているやつ。っていうか上だと思い込んでいる人。 っていうか、上に立ちたくって立ちたくってしょうがない人。 これ。 嫌い。 よーーーーく分かった。 共通点。
嫌い。
まともな文章を最近書いてないね。 どんな文章みたい??? っていっても一方的に俺が書いているだけだからね。 この日記は俺の独り言。 きにしないでね。
昔の話。
俺がまだ、今の俺になる数年前。。。。。。。。。。 ある時から俺は変わった。 確か18歳の10月20日。 あの日のことを俺はよく覚えている。 今でも夢に見る。 この世の中に運命、宿命、自己の覚醒というものがあるのなら、そのときがそうだったのかもしれない。 それまでは俺は眠っていた。 というよりずっと見ていた。 今からもう8年も前になる。 8年か〜。。。 その後の6年で一応、それまでのケリはつけたつもりだ。
またいつか続くかも。 俺の昔話。 なぞの過去。 興味ないって??? そっか、じゃ、話したくなったらまた書くよ。 それまでまっていてね。
何かを成し遂げようという気持ちがなければ、世間のどこへ行っても頭角を現せない。
| 2002年10月17日(木) |
コンサルでよかったこと。 |
コンサルでよかったこと、どんなウザイ人間関係もプロジェクトが終わればおさらば、最大で1年もすればお別れ。 よかったコンサルで。
もう会うことはあるまい。 ばーーか。
| 2002年10月16日(水) |
これは、お前だけの物語だ。 |
ここからは自分の意思で行け。 これはお前だけの物語だ。(FF11)
自分の人生なんて自分だけのもの。 誰のものでもない。 だから自分ですべての扉を開けなければ。 人に付いていくだけなんてつまらない。
未知の世界に行く楽しみ。 日本から初めてアメリカに降り立った何も分からない白紙の状態。 世界を周って、次の国に行く、あの未知のものに対する興奮が俺は好きだね。
閉ざされたドアの向こうに、新しいなにかがまっていて、キット、キット て僕を動かしてる。 やな事ばかりではないさ、さー次の扉をノックしよう。 もっと素晴らしいはずの自分を探して、胸に抱えこんだ迷いがプラスの力に変わるように、、、、、、。 終わりなき旅。
|