0(リセット)

2002年12月22日(日) ひさしぶり。 お疲れ様です。

久しぶりに文章を、文書を文章を書いてみよう。 でも疲れたのであした。 明日も仕事だけど。 今週もがんばった。 明日もがんばる。 年末はやすみになるのだろうか?????

 でも、最近。 人間として大事なものを忘れている気がする。 

 みんな超が付くくらい優秀だけど、でもね、精神的におかしくなりかけている人もいる。 優秀すぎる部下を持つのも大変なことだ。 一生懸命やっているのもわかるけどね。。。。 理解はするよ。 でも、あの人たちをまとめるも苦労するんだろうな。 大変だ。  

 俺は笑えないね。 そんな資格ないけどさ。 

 みんなすっげーいい人だ。 でもそれ以上に厳しい人たちだと思うね。 

 そうだ、なんか今のやっている仕事が日経新聞でしょうかいされたらしい。 そんなこともどうだってよくなってきた。 

 「へ、あ、そうなんだ。」

 これが、同期の友人から聞いた時の感想さ。 周りもそんなもんだろうね。 たいした事ではない。 というかどうでもいい。 そんなことより、休みをくれ。 休みのほうが重要。

 精神的に可笑しくなっても、周りは笑っている。 

 はっきり言って冷静に考えると怖いのかもしれない。 猫猫。。

 俺もなんか、ノリという動作で、結構なにか忘れてきたような気がする。
ちょっとシュールな文章。 反省も込める。。。。。。。。 

 ま、大変だよ。 いろんな意味で。。。。。。。。。。  

 



2002年12月15日(日) ADD-ON

俺はSAPが嫌いだ。 やりたくない。 と2ヶ月前パートナーに言ったらフルADD=ONのプロジェクトに廻された。 同期の友人達はぶうぶう言っているプロジェクトだけど俺的にはラッキーだと思っているので、それでいい。
俺はネットワークの基礎を学ぶのにはいいとおもうので今のプロジェクトはなにげにおいしいと思っている。 俺がぜったいやだったのは、プログラミング(アバっプ)。。。 これだけは、絶対に、なにがなんでも嫌だったので、それをやらなくていいだけ、俺はラッキーだと思っている次第です。 そんなこんなですね。 そうこうしているうちうちにもう入社して半年ですね。 あと2年半。 短いな〜。 時が経つのは。 金ためよう。 まじで。 体力的、金銭的に余裕が有るうちに、ユーラシア行かないと夢で終わってしまうから。



2002年12月13日(金) 一週間ぶり。。。

なんか、これを読んでいる人たちで、日記が中途半端だと思っている人も多いかもしれません。 そう、この日記は前半は旅日記。 けどほとんど書いていない。 旅のことを書くと、こっちの世界に返ってくるのに時間がかかるかもしれないので。
気まぐれに、一方的に書くのがこの日記の趣旨でございますゆえ、ご勘弁を。。。。。



2002年12月05日(木) 今年ももう少しで終わりですね。

今年を一言で言うと、厄年。。。。。 本当に厄年。 むかつくくらい厄年。 死にかけた事二回。。。。。 う〜ん、本当に厄年。 一言で言って厄年。
早くきなさい2003年。



2002年12月04日(水) 今日の一言。 

 眠い。 疲れた。 仕事場でインフルエンザが流行っている。 俺も気をつけないと。 やばいね。 でも今度から週休2日になる。 またスポーツクラブでも通おうかな。 そんなこんなですね。 もしかしたら掲示板をつくるかもしれない。 まそのうちね。 多分、これ読んでいる人も掲示板を望んでいる気がする。 大体この日記誰が読んでいるんだろう?????



2002年12月03日(火) ばれちゃった。

 同期の田中君にこの日記がばれてしまった。 彼は大喜び。 あんなうれしそうな彼を見るのは初めてだ。 いつもクールにしているのに。 でも、まー彼のことだから俺がこの日記を修正しないようにバックアップでも採っているんだろうけど、楽しんでいってください。 入社してからは愚痴日記、それ以前は夢があります。 ちなみに、君のことを書いているのは、確か、コンサル人生は破滅くらいだったと思う。10月くらいは精神的に参りに参っていたため、周りを見る余裕がなかったのさ。 基本的に、俺の敵を表していたと思う。 

 何気にこの日記は俺の友人の中では面白いらしい。 確かに愚痴を書きに書きまくっているけど、楽しめるだけ楽しんで、Mには言わないようにYには言ってもいいけどね。 どうせ読まないからさ。 感想を聞かせてくれ。 何が面白かった??? 結構、君の感想を楽しみにしているよ。

 



2002年11月28日(木) お疲れ様。

同期の田中君がこの日記に興味を示した。 彼は頑張っていまこの日記を探している。 ヒントは中村、タクシー、むかつく、夜勤。 これだけで彼はみつけれられるだろうか??? もし見ていたら、

おめでとう。 楽しんでいって下さい。

君のこともチョコっとだけ書いてあるから。 楽しんでいってね。 でも見つけた君はただ者ではないね。

う〜、小峰師匠がいってた、君は俺になりたいらしいが、なんでだい??? 俺は君になりたいけどね。 そんなこんなです。 ま、これからも頑張っていきましょう。



2002年11月27日(水) なんか読み返して読み応えがある文章を書きたい。

昔の友人(女性)が結婚するらしい。 君に結婚は似合わないよ。 と昔行った気がする。 コロンビアの同期も

「私なにかあったらワイフ」

といっている。 君に主婦は似合わない。 はっきりいって。っていうかもう保険かけているアホか。 せっかくコロンビアでてうちの会社に来ているんだからそのまま突っ走って国連にいっていただきたいのだけど。。。。。せっかくパブリック(行政管理部門)で働きたい目標が有るんだから。 国連と言えども公務員、この前NYCであった国連の人がいっていた。 7時あがりでマンハッタンのど真ん中にすめる。いいな国連。

で27〜8位だから結婚してもおかしくないのかもねって、焦っているのかい???? ってま〜あせっているのだろう??? 俺は基本的に女性は年齢ではないと思うのだが。。。。って奇麗事かもしれない。 でもまじでそう思う。

でも主婦になる人よ。 今の御時世、奥さんを専業主婦にできる人ってすごいと思う。 大体、だんなそんなに稼げるのか???? 俺は無理だ。 頑張ればできるけど、そんなところで生活レベル落したくないから。 無理。 伴侶にもしっかり働いてもらう。 絶対に。 それにちゃんとした職業に就いていただきたい。 フリータはこまる。 それが最低条件なんだけど。。。。 だから、主婦になってくれとは俺は言わないだろうね。 俺って考え方女性的なところがあるからね。 基本的にはあほだけど俺は。

大体、男が結婚相手を見る場合、自分の母親をイメージするが、それは違うといって言っておく。 母親の父親に対する接し方になるということだからね。 男なんて所詮はマザコンさ。 馬鹿だろ???






2002年11月23日(土) 香港

今日は田舎に行こう。
 とバスを乗り継いで、地球の歩き方上では田舎となっているところに出向いてみた。 しかし、、、、、 都会。。。。 都会。。。 どこにいっても都会。。。 でやっとみつけた田舎が、電車とバス2本を乗りついて辿り着いた田舎町。 しかし、ここも開発が進んでいた。 田舎と呼ばれる場所は場所ではあるが、その民家の横をブルト−ザーや大型トラックが通り、田舎という雰囲気よりは工事現場といった感じだ。 急激に成長している香港のベットタウン化なのだろうね。 こんなところまで。。。。 田舎の都会化反対派の俺としては悲しいね。。 

 とくに俺の実家あたりは絶対に都会化はさせない。 俺の生まれた場所や育った場所はできるだけ当時のままで残したいのさ。 都会なんて東京に行けばいいからね。 たまに帰る場所があるということは幸せなことだと思うよ。

 話は戻るけど、この田舎町の展望台から街を見てみたよ。 自然とビル群がきっちりと分かれていて面白かった。 本当にきっちりと分かれている。。。
で、これから開発される個所も分かる。 多分、この自然の風景もそのうちなくなるだろうね。 



2002年11月21日(木) 大丈夫だ

働き過ぎと心配してくれるみなさん。 おれは大丈夫でございます。 何気に丈夫です。 まだまだ余裕を残しつつ、適当に手を抜きつつ長期戦を戦っております。 だから手を抜くときは抜き、力を出すところは思いっきりとやっていますで今のところ大丈夫よ〜。。。 引っ越して睡眠時間も確保したし、、、、、。 大丈夫。

でも、思うんだけど、学生時代に書いていた日記は夢があったきがするけど、最近は愚痴、愚痴、ヤバイね。 おれまじで、週100時間働くとは思ってなかったよ。 ちなみに今、3:00AM。。。。。 ま、いっか。。。。。。 あんまり考えない。 芸能人になったと思えば。。。。。 地味だけど。 変な会社だ。 これくらいしか楽しみが無い。 でも使わんけど。。。。。。 で、も食事は松屋。 吉牛。。。 ジャムパン。 そんな生活。。。 また愚痴になった。。。。。。。


 < 過去のたわ言  独り言  これからどうなるの? >


天風

My追加