あさってから次のJOB。 新しい生活が始まります。 これがコンサルのいいところ。 良くも悪くも、プロジェクトが終われば、新しいスタートを切れる。 一般企業みたいに、何年も一緒ということはまずない。 ある意味、コンサルになれたら一般企業は勤められなくなるかもしれない。 それが、コンサルのいいところでもあり、悪いところでもある。
でも次のJOBまでに、自分をクリアーな状態に戻さないと。 やっぱり、人間関係ってかなり重要だから。 昔の職場ではあれでよかったけど、流石に今度の職場は、完全スーツだし、遅刻厳禁らしいし。 ちょっとまともなプロジェクト。 キャラを変えないとやばい。
誰もがやっていることだとは思うけど、ある程度は周りに合わせないと。俺とて例外ではない。 俺は個人主義だけど、社会とはチームワークが重要。 そこのところはわきまえている。 (でなかったら就職できていない) 自己顕示力が強すぎるのは煙たがれる。 それもよく分かっている。
お互いに、仕事をきっちりやるには人間関係が重要。
俺は、半分は素の自分だけど、あとの半分は演技。社会人生活とは役者人生だと思うね。 いかに、自分に都合のいいキャラを演じられるか?? だから、あそこでのキャラを完全クリアーにしておかないと。 マジで。 だから、基本的に誰とも会わない、話したくない。 そんなときもあるでしょ人間って。
| 2003年07月20日(日) |
実家での一時。。。。。。。。。 |
俺の帰郷。。。。
帰る。 寝る。 起きる。 つり道具を買いに行く。 つりをする。 キャッチアンドリリース。 温泉に行く。 寝る。 また温泉に行く。 図書館に行く。 勉強する。 温泉に行く。 釣りに行く。 温泉に行く。 寝る。 寝る。 二度ねする。
こんな感じの有給生活。
ばあ様に、結婚しないの?? と聞かれた。
予定なし。
大体、小遣い制なるものが信じられないんだけど。 マジで。 なんで俺が稼いだ金を管理されなければいけないんだ。 俺の趣味は貯金。 そんな俺から金を巻き上げるなんてすげー奴だ。 自分の金は自分で管理。 当たり前です。 当たり前。 ガキじゃないんだから。 それくらいはしなさい。 俺はじぶんで管理します。 別に伴侶に同姓を名乗らなくてもいいし、伴侶がいくら稼いでいるかなんて俺は絶対に聞かないし、俺がいくら稼いでいるかも教えたくないね。 マジで。 大体、今までの経験から行くと、変な対抗意識を出されるから。
っていうか、俺は伴侶の方が収入が多くてもぜんぜんOK。 むしろそれを望む。 弁護士と結婚するのが夢。 歯医者とか。。。 なんか専門職を持っている人がいい。 馬鹿なOLのような夢を持っている。 2人で3000万の収入。。。 これだけあれば、いいマンション住めるぜ〜。。。
俺って、結婚に夢を持っているのかもしれない。
でも、本当に、自分をもってしっかり働いていらっしゃる方がいいな。 俺は。 家で家事を・・・・・・。。。っていうよりはね。
主婦 = 暇 = 出会い系サイトにはまる。
で無敵の「寂しい。」という理由をつけて浮気する。これが最近の結婚生活のような気がする。マジで。ははははは。と笑えないと思うよ。 本当に、主婦ってなにやっているの??
俺が女だったら絶対に耐えられないね。 確実に狂う。
旦那は帰りが遅くて、子供はうるさいし、おしゃれより生活の方が重要。俺は確実に狂う。 絶対に無理。 だから、本当に子供を育てる人は凄いと思う。 マジで尊敬する。
ってそんな、狂う人が急増しているらしいけどね。 幼児虐待。 それは虐待もするだろうね。 だって、友達もいない。 マンションの完全個室の中で子供とのみ向かい合う。 凄いよ。 マジで。 俺は無理。 できない。 旦那は残業、残業、、、、、。。。。
上司の奥さんみたいに??? って、あれは稀有って周りの同期はいうけど。 俺は、あれはありうると思う。 上司が浮気したとかそれ以前に、上司の奥さんが地方出身者で、周りに相談できる友達、親もいない。 愚痴れる相手もいない。 だとすると、結構、普通の人だったら、あそこまでは行かないにしても、おかしくなると思う。 大体、付き合っているときって、周りに友達とかもいるだろう。。 それで、愚痴の発散とかになるだろうけどさ、それもなくなり、社会で活躍していた人が、産休明けとかにももう会社にもどれなくて、自分の居場所が家庭しかなく、独身時代とは、異なるし。。。。 全てが、思っていたものと違う。 で、かってな想像膨らまして、膨張して、ほんの少しのことでも不安になる。 これが始まり。。。。。
そんなもんだろうね。 鬱。。。病。 現代は、便利になるがゆえに、暇が生まれ、考える時間が生まれる。 人間は、自分に都合のいい真実を信じるようにインプットされている。 それが希望。それが「暇」というバグがでると、逆を信じるようになるのさ。
結婚するんだったら、そういう伴侶の精神面も工面してあげないと駄目だしね。 仕事で同僚、先輩方の精神面を考慮し、家に帰っては奥さんの精神面を工面。。 俺の先輩、同僚達は、俺との仕事が楽だったはず。 そういう風にしているのよ。 分かってね。
一般論的にいうと、奥さん側の実家のある地方で暮らすのが生活が楽らしい。 適応力が重要。 俺は、適応力が高く、どこでも生きていけるけど、気を抜ける場所が欲しいね。 そうしないと俺の精神面が持たない。
現実的に、俺は「強い人」これを伴侶に求めるかな。 マジで。 最低限俺より。 俺の強さを他人に求めるのは無謀と色んな人に言われたけど、金なんか俺が稼げるけど、「本質的に強い人」これは、なかなかいない。 俺、弱い奴嫌いなんだよね。 マジで。 嫉妬はするし、無駄な対抗意識出すしさ。 自分を持て。 自分を。
大人の戦いは自分との戦いだ。
昨日、イフ外語学院に行ってきた。 そろそろマジでGMATの点数を上げないと。 で2ヶ月間くらい通うことにした。 大体18万。 高い。。。。。 でも、まーーー、これが最期の人生を掛けたゲーム。 しっかり楽しまなくちゃ。 俺にとっては、MBAはゲーム。 ぶっちゃけた話。MBAをとっていたって、なくたって、あんまり変わらないと思う。 ま、いいんじゃん。 その程度。。 最終的には経験が重要だな〜と思う。 理論より実践。 これは当たり前のことだけど。 改めて気が付いた。
やっぱり、戦略に行かなくてよかったと思う。 マジで。 お勉強ばっかりして、それで頭がよくなった気になって終わる。 やっぱり新入社員の時は下済み、下済み。 楽だし。 変な責任ないし。 色々見えるし。 学生時代、腐るほど本を読んでいたけど、その中で唯一役にたったのが戦略論だね。 企業戦略とかではなくて。 孫子、クラウゼとかのね。 考え方の基。 万里一空。 これは宮本武蔵。視点。 見方。。。 そのたもろもろ。。。 徳川家康の戦場での心得。
始めの戦では逃げることに集中(情報収集) 次の戦では守ることに集中 (防御を固めて) その次の戦では大将の首を取りに行く。(攻撃)
結構、これって的をえている気がするね。 初年度は情報収集。 次のJOBでは基礎を固める。 俺は、急がないしね。 俺は人より早く出世するより、人より余すところなくおいしいところを奪ってやるほうが重要。 それで、うまいところを全て奪って、私はMBAに行くとする。 それが俺の当初立てた計画。 今のところ順調ですね。 これが人生のバランスもよく一番儲かるのさ。
最近、有給で実家に帰っていたもので。 ここ2週間で、以前のJOBをリリースされました。 やりました。 色々めんどくさいことが多い(人間関係)JOBだったけど、(もっと自立して欲しい。俺は徹底した個人主義者なので、本当にそう願います。)でも、先輩方、上司にかわいがられながら、結果的には、俺が担当した部門はうまく言った。 会計士のOKが出たから大丈夫でしょう。 先輩方には感謝しております。 本当にありがとうございました。
それで次のJOBもきまってしまった。。。。
どこでしょう????
あさ8時30分集合。。。。。。 これで分かりました??? 分かる人にはわかるはず。。。。。。 あれだけ嫌だといったのに。 それにメールも書いたのに。。。。。 なんだったんだあのミーティングは。。。。 は〜。。。 そんなこんなで、2年目スタートです。
あと2年。。。 もしかしたら3年。。。 金が溜まるまで。。。
| 2003年07月09日(水) |
ところでお疲れ様でした。 |
よ。 これを読んでいる同期。 最近リリースさえた方。。。
おつかれさん。 まだ読んでいるのかい???
ま、俺の状況はこの日記でも読んでくれれば分かる。 ほぼ毎日後進するからね。 大丈夫さ。。。
眠い。 俺もあと4日ほどで、リリース。。。 次はどこに行くのだろう???
また飲みに行きますか。 そんなこんなですね。。
俺は次のJOBは地方に行きたい。
| 2003年07月05日(土) |
あと一週間でリリース |
もう、俺は過去の人。。。 さようなら。 みなさん。。。。 お世話になった先輩方、心のそこから感謝しています。 ありがとうございました。 あと一週間で私は消えます。。。 がんばってください。。。
次のJOB。 海外に興味ある??? すぐ海外いけるJOBがあるけど?? どう??? だって??? 嫌です。。。。 絶対に嫌です。。。 今は日本の便利さを謳歌したいのです。 台湾にコンビにないし。 ドンキないし。 本屋もない。。 で仕事 → ホテル → 仕事 → ホテル。。。。 この生活です。 嫌です。。 俺は。。。。。 しばらく日本にいたいのです。。。 そういいました。 土日も行くとないから糞暑いホテルと一回行けばいい観光地をめぐるめぐる。。。。
こんな生活がいいいのだろうか?? 海外は学生か旅行か短期仕事に限る。。 半年以上は、俺は超超超ど田舎と中途半端な都会は嫌だね。
でも人間関係が良好なところがいいね。 今日の話だと、人間関係に苦労しているJOBが多いらしい。。 う〜ん。 分かる。 次も楽しめるJOBであっていただきたいものです。 本当に。
昨日は友人が遊びに来ていた。 相変わらず超自己中だ。 こっちは働いている。。 いきなり連絡が来て、家に着いたと思ったらいきなり国際電話をかけだし、、いきなり出て行って2時半ごろにまた帰ってくる。 流石に切れたね。 困った奴だ
| 2003年06月28日(土) |
今月労働時間250時間。 |
裁量労働制から実動労働制になったので自分が働いている時間が分かってきた。 これでも以前よりはだいぶ楽になっている。 8時間で帰れるときもあるから。 まーー、これくらいですんでくれれば楽だろう。。 あと週休2日欲しいな。 このジョブともあと二週間でお別れ。。。 ばいなら。 ばいなら。 ばいなら。(久しぶりに聞いた。。。 ) つぎのJOBは場所的には六本木ヒルズがいいけど、仕事的には新宿がいいかな。 でも海外にいけるんだったら亀戸でもいいけど、それじゃなかったらぜったいにあそこはいやだ。 朝、8:00に集合。。。。でこの暑いのにスーツ着用。。。 無理。 今俺、9:30におきて、G-パンとTシャツで仕事している。 短パンで今度行ってやろうかと思っている。 まー社会人ではないね。 はっきりいって。 気に入らない人は気に入らないだろう。。。。。 ま、気にすんな。
それにしても、久しぶりに友人達の日記を読み返してみた。 すっげーー、超ちゃんと書いている。 俺みたいに適当に好き勝手に書いているわけではないね。 でも、これは俺の日記さ。 だから俺は俺の好き勝手に適当に書く。 ちゃんと書くほど精神的、肉体的に余裕がないのかもねって、ただ単にめんどくさいだけさ。
日本人の美徳。。。 同じ文化圏にすんでいることによる感情の同調というか。 一体感。 みんな同じ!!!! まーー美徳といえば美徳だね。 確かに。 おれはこれが嫌で嫌でアメリカに渡ったんだけどね。。
他人を気にしすぎ。。。 俺は純ジャパニーズ企業は合わないね。 やっぱり。。。 そうおもいませんか?? 普通じゃなきゃ駄目なのだろかね〜。。。 普通 = 自分 = 君の周りの10以下の世界でしか通用しないと思うけど。。。 っていっても分かってもらえないので、めんどくさいので常に笑ってごまかす。 知らないふりをする。 そんなこんな。。。
いいじゃん。 やることやっていれば。 それで。 っていう考え方は一般の日本人には合わないらしい。。 みんな同調!!!!。。。。。。
26年間。 それが嫌で生きてきたのに。 やっぱり合わないのかもしれない。人を気にしすぎ。。。 本当に分からん。 なんでそんなに人を気にするのだろう??? 超疑問。 日本の学校教育の問題だ。 みんな同じ服、同じ飯、同じ教育、同じような生活水準、同じような趣味、同じような・・・・・・・・。。。。。。・・・・・。。。。さっぱり本当に分からん。 色んな人がいるから面白いのにね〜。。。
でも今のチームは6人中4人が外産だから、けっこう個人主義だね。 俺はそっちのほうがありがたい。 自分と同じ、他人と同じでなければ駄目!!!! みたいな。。。俺は、基本的に個人主義だけど。 同調というのが普通の多くの日本企業なんだろうね。 別に馬鹿にしているわけではないけど、俺は合わないと思う。。 ただそれだけのことだね。
|