0(リセット)

2003年11月22日(土) 香港

水上民族。。

 どこも都会。 香港。。。 都会。 整龍(ジャッキー)がポリスストリーとか出ていた時代。って20年以上も前の雰囲気なんてないね。 

 彼らの集落を見に行ったけど、かろうじて残っていますといった感じでした。 さすがに。 古きよき時代はもうないのですね。 さっさとほかのアジア各国も見ておかないと、アメリカ資本とかが入ってきたら、世界統一化(新しい世界の支配の仕方)される イコール世界どこいっても同じ。。。 つまらん。。 日本人みたいだ。。。。 今のアジア。。 早くみておかないと。。 世界がアメリカに侵略される前にね。 いいものがいい形で残っているうちに。 それを感じれる感性があるうちに旅をできることを幸せに思うよ。 



2003年11月21日(金) 香港

今日は、パスポートを預けた。 ベトナムビザのためだ。 4working daysといわれたから来週の水曜日だろうね。。 それまでここにいるのか。。。
 
今日は九龍半島から香港島を眺めてみた。 一日中。 昼から夜まで、香港島が見える公園で過ごしたよ。 で写真を取りまくり。。。 それ以外はボー−−−−−。。。。。。。。。。。。 と過ごす。 インド人が時たま声をかけてくるけど、もちろん無視。

  そんな、ぼーとした一日でした。。。



2003年11月20日(木) 香港。。。

香港の街を写真に収めまくる。。。。

 写真の楽しみを噛み締めている。。 写真面白いね。 これにはまる人の気持ちがわかった。 写真って100%感性が勝負だと思う。 360°どこをとってもいい。 自分の周りのすべても世界をカメラのフィルターを通して見て、きれいだとか、感動したものを写真に収める。 面白いね。 今回の写真は、観光写真というよりは、俺の感性で勝負した写真を取り捲っている。 だから壁とか看板とか、店の入り口まで感動とかいいと思ったものはすべてシャッターを押した。 ま感性。。 SENSE。ってやつ。 これが今回の旅の写真のテーマかな。。 帰ったらお見せします。 構図とかはカメラの性能頼み。。 だから結構出来上がりはきれいなはず。 きれいに取れていますよ。 デジカメ上はね。。。 チャンチャン。



2003年11月19日(水) 台湾、香港。

台北。。。

あまりに雨ばかりふって、体もなぜかだるいので、時間までずーーとホテルにいた。 だるい。 だるい。 だるい。 早くこの国を出たい。 一緒にいた日本人は台湾の南にある高雄にいった。 俺はここで時間まで待機。。 っていうか動きたくないね。 もういいこのくに。 


香港到着0:00。

 それから宿探し。。。 でもこの国の空港はすごい。 マジで。 きれい。 でかい。 でも、でかすぎて歩くのが疲れる。。。 ツーリストオフィスでホテルの情報をゲット。。。 とりあえず電話をかけまくる。。。一泊250HKDから400HKDまで色々合ったけど、一泊250HKDイコール大体3500円くらいかな。。 高いね。。。 このくには。 で、その250HKDのホテルに決定。。。で、ツーリストオフィスのねーさまに行き方をたずねる。 でバスで役1時間をかけて出向く。。 遠い。 隣のカップルが、永遠、自分たちは幸せだ〜、、、を連発。。 おめでとう。。 いいと思うよ。 でも男のほう。もっとしゃべっていこう。 つっこめよ。 とこころの中で思っていた。 突込みどころ満載の夫婦だったんだけどね。 まーいいや。

 でとりあえず、空港で予約したホテルに到着。 汚い。 マジで。。 で、この建物は安宿が集中しているらしく、ひとつのビルの中に50以上の安宿がひしめき合っている。 そのなかで250HKDとは高いほうらしい。。 で、とおりに歩いていた親父につかまり、さらに安宿に150HKD。 こんなもんだろう。 2000円くらいかな。 でも部屋はきれいだったのでOK。 でも、俺なんでこんな安宿を転々としなければいけないのだろう。 一応年俸、そこそこ稼いでいるし、、とおもってハイヤット。。。 一泊、300USD。。 無理です。 ごめんなさい。 払えなくはないけど、昔はそれクラスをとまっていたけど、一応、打倒深夜特急なので、貧乏路線で行く。 俺って変なやつだね。 

 この安宿、絶対火事とか地震とかあったら死ぬなと思いつつも泊まることを決定。 でもあとから気が付いたけど、周りアフリカ人とか中東系の人しかいない。 治安的にいったら最悪だろうね。 まーいいや。 

 打倒深夜特急。。。負けるって?? いや、いいんだ自己満だから。





2003年11月18日(火) I am in taipei

I am in taipei. i cannot read e-mails. india is too far away from here.

i wil go to hong-kong tommorrow. i bought air-plane ticket. it cost me 15,000 jpy. i am so tired.

see you again.

i took many pictures, after i go back to japan, i will put these picuters on the site.

 と英語で書いてみた。。。

 台北からチケット昨日取ったけど、思った以上に安かった。 本当にこの宿の人は親切。 ありがとう。 でもこの安宿にはもう二度とこないだろう。 汚い、じめじめしている、蚊が多い。 ここいると病気になる。 現に風をひているし。



2003年11月17日(月) 台北

昨日、台北についたのが0:00。 それから宿探し。 それで見つかった宿が最悪、ついても誰もいない。 かってにホワイトボードに名前を書いて、ネロを書いてあったので一泊。 汚い。 ここにいると病気になるね。 確実に。
 で一緒の飛行機だった日本人と旅をすることになった。 まー彼は、ぶっちゃけたはなし、ミュージシャン崩れ。 35才で世界をバックパック。。。 この人にはあこがれないな。 っていうか俺は俺のオリジナリティーで勝負する。 

 で彼の紹介で、また安宿へ。。。。 っていうか何で俺はそこまで安宿にこだわるのだろう?? 金はあるよ。。。 でもま。。。ここらへんはね。。その安宿も汚い。 っていうか台北自体が雨が多いので、ただでさえ汚いのにじめじめ〜。。。。 体にカビが生えそうだ。。 さすがにここはもういい。 台北自体も空気が悪いし。。。。 もういい。 
 
 台北。。 みるとこねーー。 夜市くらい?? でそこで飯を食うも。 油、油、 油、、。。。 もういい。 一日目にしてだめ。 中華は毎日食えないね。 油を飲んでいるみたいだ。 はっきりいって一回行けばいい。 台北は。。。 もう行かないかな。。 で明日にはこの国を発つ事を決めました。



2003年11月16日(日) 2ヶ月間のお別れ。(改)

とりあえずインドまで行ってきます。 台湾から。 初アジア。 


 二ヶ月間は、大復活。 旅日記〜日々思うこと〜。。(以前のタイトル)



とかいて、成田。。。 久しぶり。。。。。 相変わらず。。。。 まさかこんなに早くここにこれるとは思っていなかったよ。。。。 では、始まります。



2003年11月15日(土) お分かりだと思いますが。

 私は明日から旅に出ます。 探さないで下さい。 よろしく。。。。



2003年11月13日(木) ぶち切れ。。。

 本当に馬鹿マネージャーだった。 昔DOTのプロジェクトのマネージャー。。。 最期の最期まで馬鹿。。。。。。

 最期のメールで、

 貴方の能力をよく確かめて、班員要求なりスケジュール管理なりを行ってください。 能力もないのに無謀な班員要請やスケジュール管理をしないでください。

 そいう一字一句同じ事を送ったから。 あの馬鹿マネージャーに。 男。 お前のせいで、同期は病気になり、救急車で運ばれ、会社を辞めたり、先輩は、潰瘍をわずらったんだ。 本当に、無能。。。 プロジェクトマネージメントできてねーじゃん。 

 本当に、ムカツク奴だった。 最期に切れた。 あの馬鹿に。

 やっぱり馬鹿は馬鹿だね。 変わらない。 

 本当に最期にぶち切れ。。

  あのアホ。 もう二度と会うこともあるまい。 

 俺は両極端に走るから中間がないの。 それを気をつけないけどなかなか直らない。 でも俺が嫌いになるのはどうしょうもない馬鹿なのでいいっか。 スキか嫌いか。。。。。 それだけなのさ。。 



2003年11月12日(水) 飲み、飲み、飲み。。。。。

 毎日飲み明かし。。。。 12日も飲み明かし。。。 今日は昼から飲まされた。。 それから仕事。。。 でもビール飲んで仕事していた。 でもお世話になった方々、皆様方に

「がんばれ。。」

といっていただけるのはありがたいことでございます。 マジで。。

 連続ののみでも楽しいぜ。。 でも本当に次はこけられない。 ベンチャーだから潰れても、それはそれでキャリアになる。 ベンチャーは今度は、よほどのことがない限り辞められない。。。 それは誓う。 

 本当に、ストックオプションをもらえるらしいので、当たれば俺は億を稼げるけど、潰れれても、それなりにキャリアを生かせる場所はあるけど、今度また転職したら本当に人生やばいので、よっぽどの事がない限り辞めない。 70%の成功確率にかけるよ。 今度は根性の問題。。。

 でも今のコンサルファームにいてリストラを食らうよりはましだ。 先輩達とも話したけど、今の会社(コンサルファーム全体)で半分くらいの人数でOK。 500人〜800人くらいでOK。 1000人位リストラしないと駄目だろうね。 殆ど切られる。 そうしないとうまく周らないと思う。。。 誰もがそう思っているんだろうね。 

 でも本当に今の会社は人間関係には恵まれていたと思う。 嫌な人はあのデブくらいだ。 俺に嫌われるのは相当のあほなので。。。 口だけで何もしないアホ。。。 それ以外は本当に、いい人。 今後の大リストラ時代を生き残るか、条件のいい転職先を見つけていただきたいものです。 

 本当にありがたいことですね。 マジで。。。。。 
 


 < 過去のたわ言  独り言  これからどうなるの? >


天風

My追加