0(リセット)

2003年12月18日(木) インドで考える。。 第二節。

いま、ブッタガヤーというブッタが覚りを開いた場所に来ている。 インド人から聞いた情報でここまで来た。 ここは聖なる田舎町。 ブッタが覚りを開眼した木も当時のまま保存されている。 この村には世界各国の寺の分家があり、各国の僧侶たちが訪れる静かな農村。。 と思いきや。 やっぱりインド。 うるせー。 どこに行ってもかまわれる。 昨日ホテルまで案内してくれたインド人が朝、ホテルの前で待っていて、案内してやる。 といって断っても、ずっとついてくる。 でくるなとどなっても、30ぷんに一回、顔を見る。 基本的に日本語べらべらなインド人なんて信用できないでしょ? ったく。 で、お決まりの友達のお店。。。。 ざけんなっていうの。 で明日はガンジス川に行くぞ。 伝説の川。 でも、なんか早く日本に帰りたくなった。 変に気を使う。 基本的に超きったないしね。 衛生面最悪。


インドで考える。。 何をって職業を。。

う〜ん。 俺の転職の選択は正しかった。 と思うよ。 コンサルタント(特に戦略)って、俺にとっては、空の宝箱に夢中になっている盗賊ってところかな。 で人殺して、性格悪くなって、人を馬鹿にして、無駄にプライドが高くなって、やっと宝箱にたどり着いて、中身をあけると、もう先に来た先駆者に美味しいところを全部もっていかれている。 それに気がついても、プライドを守るために、大声で、ここの宝は最高だ。。 と叫んでいる。 なんか悲しいよね。 それが、コンサルタントだと思う。 で、そのコンサル狂言にだまされる人が大勢いて、その空の宝箱をさらに目指そうと人を殺しはじめ、性格が悪くなって、人を馬鹿にして、。。。。。って感じ。 で、その後から目指してくる人たちを見て、はったりコンサルは自己満に浸る。。 そして、その追ってくる人たちにセミナーを開いたり、本とか書いて自分の行動は正しい。 と思い込んでいる人達。 もちろん、そうでない人もいるけれど。。。 俺も、はったりコンサルの狂言にだまされてコンサルになったようなもんだからね。 だから、この失敗を胸に、今度、これから一生。 俺は宝をねらう先駆者になろうと思った訳です。 まだ人生をやり直せる20代だから可能だと思います。 今は、そのためのリフレッシュだと思います。





2003年12月16日(火) インドで考える。。

何をって? 人生を。。。

ま、それは、それで良いとして、朝のインド。 やばい。 道でいろんな人がうんこしていて、人糞がいたるところにある。 で、道はゴミで埋め尽くされていて、からすといぬが集っている。 一つのゴミの山に、からす30羽、犬10匹、 そのゴミの山が50Mくらいの道に、10個ある世界を想像してください。 大体、5mに一つの山。。 からすの毛並みが美しい。 人は死んでいるけど。 恐ろしい光景だ。 この世とは思えなかった。。 でも、暫くすると、カーストの下位の人たちがその掃除を始めて、2時間後には結構(っていってもきたない)かたずいてある。。。。 でも、大通りにでるとタクシーの洪水。 でエアーポルーション。。。 そんな世界。 バンコクが天国に思える。 あこも汚いけど。 アメリカで行ったらスラムの最悪なところかな。

インド、スゲー国だ。 で、ここに訪れる日本人女性旅行者が多い。 女の方がどきょうあるのかな〜。。 俺は、あの朝の光景をみたら、ひいた。。

インドで高級レストランしか入っていない。 っていっても一食500円くらいだけど。 今、さっき食べた、ステーキがヤバうま。 ベストだ。 この旅で。 まだインドにはまっていない。 好みが、好き、嫌い二極に別れるらしいけど。俺は中間かな。 まだインドの恐ろしさをしらない。 っていうか食に気を付けているから。 ここで食あたったら悲惨だから。 食には気を付ける。

って、何を考えたかというと。。 人生について。。。。

人生なんてらららららら、ららーーー。。

なんで、俺は人間嫌いなのだろう。。。

別に、良い人は良い人だと思うしね。 っていうか俺より頭の良い人は文句無しで好きだ。 だから、前の会社の人たちは根本的に好きな人が多かった。 みんな頭良かったし。 なかにはプライドだけのデブもいたけど。

ま、基本的に自分をしっかりもっていて我が道を行っている人が好きだね。 で、普通は〜、ランク、上下〜、、、勝負とか、言っている人が嫌い。 この寂しがりやさんが。 サルのケンカにしかおもえましぇーん。。 あしからず。 で、勝負に勝ってなにすんだろうか?? ってうか、彼らはいつ、下手に猿山のケンカに心を奪われると自分の目標を見失う事に気が付くのだろうか?? 世界が狭いの〜。。 少なくとも、俺は猿山のケンカには参加しない。 彼らがケンカしている(共倒れ)しているうちに、オレはいただきたいもの全てを奪って、人生を謳歌している。(してきた。 一応、大泥棒だから。) そっちの方が賢いじゃん。 これがエッセンス。 これを嫌みな文ととるか、そうとらないかは、UP TO YOU。 って、俺にとってはあたりまえだけど、我が妹みたいに、やりたい事がない〜。。 だから探しにきた〜。。 とか訳の分からない理由で、人生捨てる人もいる。 ま、やりたい事が見つかっても、ぶっちゃ桁はナシ、出来るかどうかは分からないのだけど。 ちゃんちゃん。



2003年12月15日(月) インド、カルカタ

インド、とりあえず来てみたものの。。。。カルカタ。 見るものがない〜。。。 インドのエネルギーを感じるけど、旅行にはつまらない。 明日はブッタガヤーに行くことを決定。 もうコルカタいい。 っていうか街はもう良い。

インド、思っていた以上に汚いです。 河、ヤバイ。 道路、ヤバイ、公害都市だ。
早く、ここを立ち去ろう。 明日ここを発つ事を決定。。。

今日は、アメリカ人の女性と旅をした。 感想、疲れる。。 ほっておいて欲しい。。

なんか次の会社から連絡があった。 なんでもセミナーに参加してくれだそうだ。 いつもながら、国際フォーラム。 で、元の会社もそのセミナーに参加していて、思いっきり隣のブース。。 新がA−2室だとしたら、旧がA−3みたいな感じ。 で、忘年会のお誘いも来た。 京王ホテルであるらしい。 は〜。。。

予定が色々あるな〜。。

メールを開くたびに夢の世界から現実に引き戻される。。。

やっぱり学生時代みたいになにも考えず旅ってもうできないのかもね。



2003年12月14日(日) インドへ

とま〜、昨日は本当にやんでいた。 気を取り直してインドへ。。

ついに終わりに近づいて行く。。 旅ももう少しで終わりだね。 感慨深い。。 でこの旅が終われば俺の夢も覚めるさ。

妹の事は、あいつの人生、あの人の好きなように生きればいい。 そうとしかいえないし、どうすることもできない。 と母親と話して決めた。 あれがそれでいいなら、それでいい。

って気を取り直して、旅を楽しもう。

でも、俺も自分だけが好き勝手生きていく生き方を改める時期が来たのかもね。 もう十分、好き勝手やったし。。。 夢もすべてかなったし。。 これからは周りの為に自分の力を使って行こう。 自分ではなくてね。

俺は、どこでも何とかなる。 でもそうでない人の方がが多いしね。 ま、まじで人間嫌いを直さないといけないし。。。

って、俺ってかなりの引きこもりの人間だと思う。 くらーい。。

でも、いえに閉じこもるか世界に出て行くかの違いなだけさ。

って、最後。 ラストの2週間。。

張り切って言ってみましょうか。。。



2003年12月13日(土) バンコク

天国から地獄へ。。。。。


今までは天国、昨日から地獄。。。 なぜなら妹に会ってしまったから。。。


感想。。 本当にしゃれにならない。 笑えない。

典型的なタイに落ちてしまった日本人。。。。。

労働ビザもなく旅行者ビザで働いている。。。 で、私はここで生きていくといいはる。 3時間にわたる説得も不可。。。。 で、CADの勉強をしています。。。

しゃれにならない、馬鹿だ。。。

おれ的には、あんなのを切り捨てるのはたやすいけど、さすがに母親には厳しい。。 親ももう年だし、何とかしてあげないと。。。

っていうか、なぜに我が親は俺をベンチマークにしたのだろう。。 馬鹿じゃねーの。 っていうか、俺の真似なんて誰もできないはずなのに。。 っていうか俺がそうしているのに。。。 なんでわからないのだろう。。。

好き勝手やるっていうのもぶっちゃけた話、頭のよさがもろに必要なことなのに。。 好き勝手やりながら、将来を見据えて、その道を立てておき、さらに周りの人に迷惑をかけずに、嫌われず、すかれるように生きる。

これがいかにたいへん頭のいる作業だと気がつかないのだろうか。 並大抵の頭では不可能。。 別に俺は自分が頭のいい人間だとは思ってもいない。 ただ最低限のことをしているだけ。

兄さんがやったから妹も。。。 それはそれでいいのかもしれないけど、タイにしかも、たいした計画もない人間を送り込んだ。 で、その後始末を俺に付けさせようとしている。 本当に、馬鹿だ。 すで馬鹿。。。 いいかげんにしてほしい。 子どもに依存するの。

俺が嫌いなやつ。 馬鹿なやつ、俺に挑むやつ、俺に嫉妬するやつ、俺の邪魔をする馬鹿。 そんなに上にたちてーか、この馬鹿はと心のそこから思ってしまう。 俺は自由に生きていきたいのに。 本当に、世の中馬鹿ばっかりだ。



2003年12月11日(木) タイ、バンコク

旅を継続中。。。

 旅って。。。 

 俺がこれをやめられない理由。

 これほど、自由を感じられる瞬間はないから。 

 好きなところに行き、好きな人と話、また次の町へ行く。

 次々と変わる風景。。 

 i can go everywhere i want

 ってやつ。。

  日本にいると、良くも悪くも、いろんな人にかまわれる。 
 それもなく、自由気ままに生きていく。 

 あ〜、旅って最高。。

 今日から、母親がバンコクに来たので一緒に観光。 親孝行をしておく。

 今、マッサージやにおいてきた。 



2003年12月10日(水) タイ、コーラルアイランド

 南の島。。。。。。 エメラルドグリーンの海。。。。 その中をジェットスキーでその島を一周。。。。 ジェットスキー、笑いが出るほど面白いです。 昔、TVで言ったとおり、ジェットスキーは、面白い。 確かにそのとおりでした。 でその後、浜辺でぼけーーーー。。。。 昼ね。。。

 人生満喫中。。。


でも今回は、波が強すぎてきつかったです。 波が高すぎ。 帰りの船で船酔い。。 死にそうでした。

 でもこの国、天国。 楽園。。。 本当にそう思う。 この国にはまる人が多いのがわかる。 この国にはまったら日本社会では生きては行けないだろう。 それくらいの楽園。 気楽。。 わが妹よ。 君は日本には帰ってこれないと思う。 でも、日本人ゆっくり、いきなさい。

 俺も、気楽にいきたいものですね。

 自己満足人生。

 

 

  
 
 



2003年12月09日(火) インド行きが可能に。。 タイ。。

 やっとインド行きのチケットが手に入った。 金にものを言わせてビジネスクラスでいってくる。 エコノミーは満席。。 不可能。 でもせっかくのチャンスを無駄にできないのでビジネスクラスで行くことを決定。。。。 チケット高かった。 うそうそ。 往復で5万くらいかな。 バンコクからインドのコルタカまで。 でネパールもいってこようと思う。 明日はジェットスキーとスカイダイビングをしにタイに南の島へ行く。 で14日からバングラデシュ、ストップオーバー一日、インドへ。。。 

 でも旅の期間が40日間。 短い。 短すぎ。 これくらいの距離だったら最低3ヶ月は必要だった。 強引な企画。 そして、ユーラシア、でかいな〜。。 当たり前だけど。 一応世界最大の大陸だからね。。 本当に、この夢を実現させている自分が恐ろしいね。 マジで。 

 でも自分の人生に満足してしまった。 本当に夢はかなった。 一応、TOPコンサル → TOPベンチャーの経営室に入って経営参謀的(事業企画)などをできる。 ま、要するに企業参謀にはなれる。 で、世界も周ったし〜。。 後は、今の会社を一部上場させて数億円をもらってマンションを買って幸せな家庭を作る。 これだ。 もう人生、守りに入ってもいいかな。 

 マジで。 MBAは、いらない。 っていうか1000万の投資価値ないと思うもん。 あんなもん、今でさえインフレでTOP20しか意味がないとかいわれているのに。 別にTOP20とTOP40で教育の内容が大して違うとは思えないしね。 人脈は違うと思うけど。 で、今の経営は手探りの中で正解を探していかなければいけないということ、つまりMBAは役に立たないことという事を学んでMBAを終了、で無駄にプライドが高くなって。。 ってあのデブになる。 っていうかあのデブと同じことはしない。 

 人生、満足じゃ〜。。。 今のところ100%。 叶えたね。 人生思い通り〜。。。  

 



2003年12月07日(日) タイ、バンコク

今日で、アンコール遺跡とのお別れ。

で、なんか感慨深かった。 なんか旅がここで終わってもいいかな〜。。。 3日間、バイクで案内してくれたペン君ともお別れさ。 ありがとう。 さようなら。

空港で、今までの旅を振り返っていたよ。 写真を見ながら。 は〜。。。


と、安心していたのもつかの間。。。


インドまでどうやって行こう。 チケットがとれない。 とりあえず、コルカッタ行きのチケットは取れた。 帰りのチケット。 どうしよう。 とれない。 でもどうにかして行きたい。 どうしよう。



2003年12月06日(土) シャムリアプル、 アンコールワット

今日もアンコールワットの遺跡群を観光。
 今日は、土産を売りに来る売り子たちとのコミュニケーションを楽しんだ。 昼は遺跡で土産売り、夜は勉強しているらしい。 日本の小、中学生とは違うね。 やつらやる気がある。 日本の受験とかに一生懸命になっている子供とは違う。 馬鹿な中学生がぐれて、いじけている国だからね。 豊かな国だよ。 俺はこっちの国の生き生きとした人々が好きだよ。 じゃ、ここに住めって?? いやだ、暑いから。 でも、マジでここに住んだら俺は大金持ちになる自信がある。 なんでかって? ここは、世界中から旅行者がやってくる未開の街。 いわば、まだ発展していない京都ってところだね。 超成長株。 でも、俺は日本のTOPベンチャーでとりあえず経営のお勉強をする。 本からではない起業家からの口伝、相伝。  面白かった。 で、結構いい土産になるであろう、小物が10ドルで大量に買えたよ。 母親が10日からバンコクにくるからもって帰ってもらおう。 

 しかし、食中毒、2度目。。。 今日は4時から腹に激痛。。。 緑色のうんこがでた。 マジで俺死ぬかもしんない。 人間じゃなくなったのかな〜。 あと、日本に帰ってからの飲みの約束も、いろいろ予定が入ってくるのでこれの調整もしないと。。。 とりあえず10組とのみが入っている。 こまったな〜。 予定が立てられないぞ。 とりあえず、日本に帰ったら一人で温泉(実家)3連。 という予定が入っている。 で即効東京にかえって、のみだね。ハードだね。 それで5日から新しい会社。 ハードだ。 

 でも中学時代の同級生と新年会が入っている。 たしか30日。 俺は30日の7時(朝)に帰国よてい。 一応参加予定。 で、俺の昔の友人が電話番号をかえて音信不通になったらしい。 俺から連絡をとれ、と言われたけど、無理。 だって俺も知らないもん。 彼も無駄にプライドが高いからね。 去年の中学時代の同級生との飲み会で、散々、俺に嫉妬のあらしの罵倒を浴びせて、消えていったから。 あいつも、あほだ。 勝手につぶれた。 俺はなにもしていない。 あっちが勝手に勝負を始めたこと俺の知ったことではない。 

 で明日からタイ。 バンコク。 バスで行こうと思ったけど、体調を崩したので無理。 飛行機。 150ドル。 タケーー。 


 < 過去のたわ言  独り言  これからどうなるの? >


天風

My追加