0(リセット)

2004年01月19日(月) 最近。。。

 一眼レフを手に入れようと思っている。 今日は昼休みにヨドバシカメラに行って、一眼レフをみてきた。 結論。 買うだろう。 

 10万もあれば買えるのでいいっか。 

 で、色々とりまくる。。 そんな感じ。 結構、いい写真撮りまっせ。。。 仕事が面白くなってきたよ。 やっぱり世の中に物(雑誌広告、商品、事業、などが出る)って事は素晴らしいね。 俺の担当、市場調査、事業企画、商品リリース、販売戦略、広告戦略。 これが担当範囲。 だから、面白いよ。 早く、俺も仕事を完璧に覚えて、あの社長と楽しい仕事がしたいね。 世の中に物を残すって俺が生きていた証拠だ。 (まだ生きているけど。) そうやって、俺は俺の足跡を残していこうかな。 

っていうか、本当にいい感じだ。



2004年01月18日(日) 次の旅行は

 そうだね〜。。 とりあえずバンコクに行くよ。 最近は、バンコクで知り合った友人に会いに行く。 最近、写真に目覚めたのでその写真を友人に送っている。 何気に俺ってしゃれたするね。 

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=264669&un=51745&m=0&cnt=4840

 話は変わるけど、広末涼子が結婚しやがっていた。 かなり古いけど。。
ショック。 広末ファン暦8年の俺としては悲しい。 俺は飽きっぽそうで実は、好きになったら長い。。。。 っていうか、俺は広末が出てきたときからこいつはやる奴だと思っていた。 マスコミに叩かれまくっても、俺は奴はやる。 と思っていた。 オーラが違う。 消えていく人となが〜く活躍する人はオーラ。 オーラ。 オーラがあるかどうか。 芸能人は美人だけど、結局ルックスよりもオーラだと思うね。 

 俺もあるけどね。 俺、オーラ。

 基本的に、なかなか好きにならないけど。 いや、一瞬で流れるように消えていく人たちもいるけど、ひとたび心に残ると、一生心に残り続ける。 という芸術家肌な男だ。 

 どんなことが心に残るかって? そうだね〜。。。。。 やっぱりオーラをもっている人だね。 
 
 だから、できるだけ色んな人に会いたかったのさ。
 
 人は12才まで食べたものを一生食べて生きていく。 
 人は27才までの価値観で一生生きていく。

 この嘘のようで何気に当たっていると思われる言葉。 俺は、始めて人を見るとき、

 「お前はこういう奴だ!!」
 
 と決め付けてそこから動けないような頭の悪い人間にはなりたくないね。 裏を返せば、そういう人は友達が少なくて、いじけたTVとか雑誌とかの世界でしか生きていけない可哀想な自慰行為人だと思う。 

 俺は、嫌だね。








 



2004年01月17日(土) は〜。。。

 のんきなことをいってる場合ではなかった。

 夢なんてかなえてはいなかったよ。 

  やっぱりすげーな〜と思うよ。 誰がって、弊社の社長。 すげーー。
 
 なんだこの人。 知れば知るほど凄い。 経歴云々よりも、その考え方とか行動力とか求心力とか交渉力、人当たりとか全てが凄ごい。 頭の回転スピードと行動が同時にできる。 オラクル史上最年少、マネージャー。25才。 今のオラクルを作った一人。 昔、オラクルが潰れそうだったときに、うちの社長が史上最年少マネージャ。。 で彼が関わった企業は全て一流になっている。 

 ビビル。 いつも隣にいるけど、なんか俺がくだらない人間に思える。 俺って小さいな〜。。。 くだらね〜。。 自分が悲しくなるよ。 

 なにが、夢はすべてかなっただよ。 まったくかなってねーよ。 これから、これから。 マジで。 人生これからですよ。 

 今まで尊敬する人は自分だったけど、最近は弊社の社長。 

  すげーー。 本当に凄い。

 あたまいい。 勉強できるできない以前の問題で凄い。 

 あんな人始めてみた。

  忘れていた。 俺がチャレンジしていた事に。 マジで、この人を殺すというか越える気でいかないと、逆に殺される。 潰される。 
  今まではよくも悪くも、大企業だったけど、今は天才についている。 やられる。 

 今まで以上に本気になる。 とりあえず早く仕事を覚えよう、本も読みまくろう。 それからだ。 マジで死ぬ気でついていこう。 あの男になめられないように。 

断っておくけど、決して嫌な人ではない。 人間関係は本当に恵まれていたと思う。 今も昔も、人間関係で苦労したのは、アメリカにいたときの、先にいた日本人との間だけだね。 あれはひどかった。 マジで。 まー、根本的に住む世界の違う人たちだったね。 (俺もぼろくそかくな。 逆に俺もぼろくそいわれたから。 だって嫌だったんだもん。 基本的に俺は攻撃されなければ絶対に自分からは仕掛けないから。)

 それくらいだね。 人間関係で苦労したのは。 俺の人生で。 それ以外は本当に周りに恵まれていたと思う。 感謝だね。

 さ、来週からもがんばるかな。 本当にがんばろう。 マジで。 さ〜、また面白くなってきました。 

 



2004年01月16日(金) タイの友人

 最近、タイで知り合った女の子とのメールにはまっている。 やっぱり英語を使えると面白い。 俺はこうやって自分の子供に英語を教えよう。

 超かわいいよ。 どれくらいって、俺が一目ぼれするくらい。 


 タイ、最高〜。。

 俺も、我が妹みたいにタイに落ちてもいいかな〜。。。。

  またタイに行こうっと。

 最近、タイは雨、雨らしい。。。。


 最近の日記は平和だ〜。。 書くことがない。。。

 やっぱり、人間、満足してしまうと駄目だね。 

 ハングリー精神がないね。 
 
 とりあえずの目標が、今年の冬11月位にオーロラを見に行く事。 

 なんかすぐ叶いそうだ。。。 



2004年01月15日(木)

飲みラッシュが始まった。。。

 水、木、金と連続のみ。。 ついに来ました。。 忙しいね〜。。 仕事もだんだん忙しくなってきたし。 やばい。 かなり責任重大。 でも相変わらず、社長が能力高すぎ。 すげーー。 一緒に仕事しいて、あのパワーにやられる。 俺は柔の人間だけど、柔よく剛を制すとかいっていたけど。社長は柔と剛両方使える。 

 まさに柔なき力に強さなどないだね。 

 滑らかで力強く水のようにどこにでも入っていって嫌われない。 硬さがない。 凄いな〜。。 

 凄い滑らかな考え方をする人だよ。 

 すーー、って入ってくる感じ??

 剛だけとか、柔だけではどうしょうもないね。 やはり柔よく剛を制すだけど、柔と剛両方必要だという事が分かった。

 俺は、あの社長に物をいえる参謀になりましょう。 ワンマンにはさせません。  
 
 



2004年01月13日(火) 社長。

 最近の興味。 弊社の社長。 超超興味深深。。。。。

  なに考えているか分からんもん。 天才だからかな。 本当に凄い。
 
 イヤー、凄い。 ついてこう。 決定。。 

 ヤッパリ、ビジネスって人との繫がりだね。 本当にそう思う。 身をもって、生き証人が目の前にいるよ。 厳しくてやさしい人だよ。

 昔の会社の同僚や先輩もよかったけど、上司で尊敬できそうな人は、前の会社では限りなく少なかったけど、今の社長について経営を学べるのはラッキーだ。 本当に。 
 
 ところで、久しぶりに昔の後輩に電話した。 

 俺は結婚すると不幸になるらしい。。。

 なんて失礼な事をいう女だ。 結婚に夢ないでしょ?? と質問。 

 ギク。。。 ない。

 流石に、俺を7年くらい知っている女だ。 生意気な後輩だ。 ま、いいんだけどね。 別に。 

 俺って、女友達が多い。 っていうか普通に女友達が俺には必要。
話すんだったら絶対に女の方が楽。 俺は、性別に関係なく色んな人と遊んでいたい。 という考えは、普通の人には理解されないので、そんなところにも苦労する。 なんで、女友達とのみに行くだけで、付き合ってんの?? とかきかれるんだろう?? あほか?? ま〜、キット冗談でいっているのだろうけど。 もしマジだったら俺には意味不明だ。 で、女友達とのみに行て、なんで駄目なの?? そこが分からん。  

 は?? 

 う〜ん。 そこらも俺は普通と違うのだろう。 頼むから恋愛至上主義やめてくれ。 いや止めなくても良いから恋愛至上主義者以外の人もいる事を理解してくれ。


 別にスキでなくても飲みに行くよ。 普通。 でも、結構マジで好きになったらなかなか誘えないかもしれない。 いやそんなことないけど。。。

 っていうか、



2004年01月12日(月) この日記。。

今日はコタツを出した。 最高〜。。。

 最近、不満というか、そういったものがまったくまったくもってないので書くことがなくなってきた。。 

 う〜ん。

 でも、なんかつまらんね〜。。

 満足はしているけど、なんか物足りなさを感じるよ。 


でも、今昼ドラを観ている。 超つまらん。 本当に、所謂主婦ってマジで何するんだろう?? どうやって生活をしているのだろう?? 俺絶対に、そんな人生嫌だな。 子供と旦那が帰ってくるのを待つだけの人生なんて嫌だ。

 ま、これから絶対的に離婚社会の到来がやってくるだろう。 100%



2004年01月11日(日)

俺の友人達が俺の会社の株をかい出した。 そんなに、俺に期待しているのか?? でも、俺も株をもらえるので死に物狂いでがんばらないと、億ションが買えないので、とりあえずがんばる。


 才能を使うよ。 

 でもストックオプションだから、億ションは買えないだろう。 でも、ボーナスが3回でる感覚だと思えばいい。 

 オプションって、要するに権利買いの事をいうのさ。 例えば、2004年1月11日現在、株価が一株5000円だったとしよう。 そこで「株を買う権利」をもらうと将来、株価がどんな値段であれ、一株5000円で買えるという権利。
 それが所謂ストックオプション。 でもし株価が権利値より低くなった場合は権利放棄をすればいい。 

 例えば、10年後、5000円で買った株価が500万円になっていたとしたら、市場価格の500万で買う必要なく、2004年発令当初の値段、5000円で買えるというわけ。 で、その2004年当時権利価格5000円で株を買う権利を行使して、現在の市場価格の500万で売ると、差額の499万5000円の利益がでるっていうのがいわゆるストックオプションってやつ。 おーー、一つおりこうになりましたね。 

 だから相当がんばらないとね。 



2004年01月08日(木) 自殺願望

派手な題名だな〜。。

 う〜ん。 俺の夢は世界を周ること。。 去年の年末に俺の全ての野望はかなってしまった。 日記を読んだけど、

「後は、マンションでも買って、幸せな家庭でもつくるかな。」

 はっきり言おう。 俺は、絶対にそんな生活を幸せに思うことはできないと思う。 無理。 大体、もうここで、「そんな生活」なんて表現しているくらいだから無理なんだろうな〜。 それが、自由生活者のアヘンだ。

 俺は、彼氏であるより友人であるより家族であるよりも、俺は俺であることを選んで生きてきた人間なので。。 で、その思った全てが叶ってしまいました。 本当に、ここ数年間は本当に内容の濃い、いや濃過ぎの時間をすごしていると思います。 

 無理? やってみなければ分からない。 といつもの俺ならいうのだろうけど、上記の様な生活を幸せに思う人たちって、「やってみなければ分からない」なんていう表現は言わないとと思うな。 っていうか、彼らにとっては至極当たり前の事なので、そんな事は「チャレンジ」なんてする必要がないのだ。

 思えば、どこから俺は道を間違ったのだろうか??

 ま、多くの人が夢中になる他人の恋愛話になんの興味をもてなかった時点で俺は違ったのだろう。 いまだに分からんもん。 何が面白いの?? マジで、本当に分からない。 別に、誰と誰が別れようが、くっつこうがどうでもいい。 と思ってしまった時点で、やっぱり俺は違うのだろう。

 興味がないの。 どうでもいい。 

 「彼氏と別れたから。」

 散々、この言葉をいってきた女はいっぱいいたけど、だから?? で??
なにしたいの?? 君にも興味がない。

 誰かを好きになれば、それはそれで気になるけど、彼女と一緒にいても、幸せというよりは苦労が絶対的に多かったので。 大体、基本的に俺は、誰にも見せない部分があるので。。

 俺は好き勝手やっていたかったの。 で、今は好き勝手し終わって、ふっと、考えてみて日記を読み返す。

 もう死んでもいいかな。。

 それが、自由生活者の結論なのかもしれないね。 そう思えてしまう瞬間があったんだ。 

 「ここで死ねたら幸せだ。」と思うくらい最高に楽しかったよ。

 まさに、死んでもいいと思えるくらいの、ときめきを僕にください。 明日と引き換えに。 

 そんな楽しみ、普通に生活していたら味わえなかったんだろうな〜。。。

それだけ、最高の日々だったよ。 永遠の45日間だったよ。

 金と暇がある人生で限られた時間を与えてくれた自分に感謝だね〜。。

 でも、嫌なんだ。 昔を思い出しながら、思い出を糧にして生きていくのは。 俺にはできない。 

 俺は強すぎたのかもね。 

 でも、まだ、俺は死に場所を求めるほど強くない。 

 生きているんだか、死んでいるんだか分からない人生なんて俺は嫌だ。 生きるなら生きて、死ぬんなら生きてからしぬぜ。



2003年12月30日(火) 今思うこと。

今日で長かった旅も終わり。。 俺の夢も終わり。。。 もう死んでもいいかな〜。。。 早いって??

そうだ、俺の理想の死に方についてかいてみよう。。

とりあえず病院では絶対にいやだ。 家族に囲まれて死ぬというのもいささか??

俺は死ぬ最後の瞬間目に焼き付けていたい風景は、人以外のものがいいとおもっている。 例えば、青い空とか地平線まで続く草原とか。。 そんなのを自分の最後の風景にしたいのさ。 この旅はいってみれば死に場所を見つける旅立ったのかもしれない。 いつかこの場所で、「あの場所にいたって死にたい。」 みたいな場所を見つける旅?? それが俺の旅の目的だったのかもしれない。

果たして今までの旅で、その場所が見つかったのだろうか?? いや、まだ、見つかっていない。 だから、まだまだこの旅は続くのだろう。

あの場所へ至るまで。


完。。。。 さようなら。


 < 過去のたわ言  独り言  これからどうなるの? >


天風

My追加