0(リセット)

2004年03月04日(木) 俺は感情的な人間ではない。。。

 まー、お分かりとおもうが私は感情的な人間ではない。 一応、理性人間だ。 見えないかもしれないけど。。。 

 基本的に人前では怒らない。 泣かない。 常に笑っている。 超ポーカフェイスだ。 基本的に感情的な人間ではないが、理性的に野望をどうやって叶えようかしたたかに計算しているのが俺だ。 

 夢=情熱、 根性!! パワーーー!!!

 とかわけのわからない精神論に頼らない。 そんな事を言い出したらかなうものも叶わないからだ。 要するに突っ走るだけだから。 壁にぶち当たる。 

 障害物をするりと難無く交わし、目標にいたる。 無駄な力を使わない。 かるーく、よけるように交わす。 そうしながら目標に近づいて、軽く殺す。 的(目標)を殺すのに力なんていらないのさ。 針一本、鉛筆一本でも殺せる。 それなのに、なぜにあなた方は刀の大きさを自慢するのだろう?? それが俺にはわからない。 その刀を使いこなせる能力はないのにね。 

 あたって砕けろ!! は、本当に砕けるだけなので俺はしない。 

 はっきり言って、精神論に頼りだしたら終りに近いな〜とおもう。

  一応、クールに現状を見てドライに行動しているつもりだ。 無駄だと思ったらやらない。 適当に笑ってごまかす。 それをむかつく人はむかつくかもしれない。 



2004年03月03日(水) 君はどうしたいんだい??

 俺は、相談されるとこう答える。

  君はどうしたいの? 君がどうありたいかじゃん?

 って答えてしまう。 

 これを冷たいと捕らえるか、ありがたいアドバイスだと捕らえるかは君しだい。 俺は、その人だ悩んで出した答えだったらどんなことでも認める人だ。 でも、それを冷たいと捕らえる人は捕らえる。 まー、それはそれでいい。 もともと住む世界が違うのだろう。

 でも、女はやっぱり頭がよくなくてはいけない。 本当にそうおもう。 
女が馬鹿だと男も馬鹿になるから。馬鹿は駄目だね。 別に勉強とか知識レベルの事をいっているんではないよ。 もちろん。 人間的に馬鹿な人。 これは駄目。 

 男性は女性をしたにみることがおおいかもしれないけど、女性は女性で男を手のひらで回しているとおもっているので、結局、同じレベル同士の人と付き合っているということだ。 どっちもどっち。
 1+1=2になるけどね。 100+1=0にしかならないから。 どっちかがつぶれる。 それはどんなことにもいえるけど。。 

 ま、ほどほどバランス感覚をもっていきましょう。





  



2004年03月02日(火) 人の弱さがわかる人

  社長がかわいそうになってきた。 やっぱり上にたつ人は孤独だ。 

 弊社の社長は人間的にできすぎている人だ。 いい人だとおもうよ。 頭よくて行動力があってリーダシップがあって統率力、指導力、コミュニケーション能力も高く思いやりもある。 ま、すげー人だよ。 

 俺にはあの人の代わりはできないね。 もちろん。

 あの人の下で働けるのはラッキーだ。 



2004年03月01日(月) 飲みに行った。

 戦略の先輩とのみに行った。 やはりお互いに戦略家だから、昔の会社にはいない。 それくらいは読める。 やっぱり、面白いね〜。。 俺はやっぱり頭のいい人が好きなんだろうね。 話していて楽。 くだらない嫉妬とかされないし。。。 やっぱり自分の道を持っている人が好きだな。 やっぱり、俺は同い年とかの関係が苦手だ。 ずーーと上の人との関係の方が楽。

 世界の広さを知っている人。 やっぱりこれくらいの基礎はあってほしい。 彼女も外産だからね。 日本の価値観にとらわれずに生きている人。

 尊敬している人の一人だね。 俺は尊敬している人は沢山いる。 俺にない能力やすばらしい才能をもっている人に囲まれることが夢の男だから。 
それが、一番面白い人生だとおもっている人間だから。 統一ではなくて、統合したい人だから。 
 
 でも、ライバルは一人だけ。 7年前からね。

 そのポジションは君にとっておくよ。 

 君にあえて本当によかったよ。 ありがとう。 今の私があるのは、貴方様のおかげです。  
 



2004年02月29日(日)

 今まで、俺はいろんな意味で目立つ人だったのかもしれないね。 いや、目立っちゃうんだけど。 日本人、周りを気にしすぎる。 みんな一緒でなければ駄目。 という世界で育った人とは、合わないだろうね〜。。。

 話は変わるけど、参謀の立場に立ってみて、今まで読んだ本があまりに役に立たたない事を痛切に感じている。 改革って、もろに人間関係を再構築することだとおもう。

 本当にそうおもう。 だから難しい。 本とか読んで適当に戦略となずけてしまえばいいというわけにはいかない。 やり逃げができない。 改革を成功させなければ。。。 まずそこから。

 不要だとおもった業務はすべてアウトソースさせるところからの改革だから。 たとえば、少数ロット商品の作成とか、そんなものをすべて外注に頼む。 今のよのなか頼めないサービスなんてないから。 でもそれを改革するだけで1ヶ月かかった。 根回し、根回しで。 まず、社員と仲良くなるところから始めて、ある程度信頼を得てから改革。 そうしないとうまくいかない。 

 本で読んだ知識よりコンサル時代の経験よりも、何よりもやはり、旅をして色んな人に会って、いろんな会話をした事が役に立っている。 確かに俺は言葉でのコミュニケーションは苦手。 これを読んでいれば分かるとおもう。でも、コミュニケーションって言葉だけでするものではないのです。それだけに頼ると、絶対にうまくいかないとおもう。 

 でも、本当に前の会社の嫉妬しまくる同期と会わなくなってからすべてがうまくいっている。 人間関係に苦労しないから。 本当に人間関係のストレスが一番くだらない。 なんで俺が、お前がうまくいかない愚痴のはけ口にならなければいけないんだ。 普通に愚痴られるんだったらいいけど、人を落としいれようとするというか、どうしても自分が上に立ちたいらしい。
馬鹿だな。 俺は認めるよ。上だったら上とあっさり認めてあげるのに。 現にSAPコンサルとしてはプログラもをほとんど知らない俺よりも、君のほうがすごいといっているし。。でも満足できない。 人の弱点をついて、そんな事で上に立とうとする。 その程度の人だよ。 君が会社を作っても絶対にうまくいかないだろう。 夢ばっかり大きくて気の小さい男だ。 そんな馬鹿が多すぎる。 もうあわなくていいや。 そっちのほうが格段にうまくいく。 

 そんなに羨ましいなら、俺と同じ生き方してみればいいじゃん。 多分、1年もたないとおもうけど。。。 気が狂って病院行きか、孤独死する。 なぜにあの男は俺の光の部分しかみないのだろう。 って俺が人に弱みを見せないから。 それだけ。 はっきりいって、俺の生き方なんて苦しい人には地獄の苦しみだとおもうから。 
 
 自分に正直に生きるってすさまじく難しい事だからね。 

人に流されていればいいじゃん。 人がつくった真実を信じていればいいじゃん。 多分、幸せだとおもうよ。 そっちの方が。 確実に。 だって自分で決めなくていいんだもん。 自分は安全な場所にいて、人に嫉妬していればいいんだもん。  らくだよな〜。。 

 ま、東京ドームの外野席とフィールドの中の選手の違いかな。 俺も嫉妬される限り、外野が騒ぐ限り一流選手だとおもう。 



2004年02月28日(土) 会社の女性人とのみに行った。

 あ〜。。 普通だ。 これが普通だったんだな〜。。 
 家賃81000円。 は高いらしい。 そうかな〜。。。 中野??? 

 そうかな〜。。。 彼氏がNHKだけど、給料は俺より断然低いらしい。

 え、一般の人ってどれくらいもらっているのだろう?? でも、俺って本当に現実を生きていない気がした。 マジで。。。夢を生きている。 ちょっと俺は世の中を知ったほうがいいかもしれない。 ある意味、知らないから。 俺と俺の周りが普通だと思っている人だから。 多くの日本人と同じように。 俺も日本人だからね。 

 NYCに住む?? 多くの人にとっては夢なのかな〜。。。 俺は着々と準備をしているけど。。。

 仕事は面白いよ。 本当に。 転職して大成功。 一週間があっという間に過ぎる。 

 でも、俺は人の弱さを知ろうと思う。 マジで。 やばい。 俺の弱点。 俺も弱いと思うよ。 強い人間なんてこの世にいないから。 それを重々承知している。 でも、俺以上に、人は弱いものなのね〜。 
 一人でなにやっていいんだかわからないから集団でまとまる。 形にまとまる。 一人では生きていけないから。 俺だってそうだけど。 別に、今まで一人で生きてきたわけではないし。。 いろんな人の助けがあって今の俺がいると思っているしね〜。。 

 でも、弱い。 

 むかーし、知り合いにいわれた言葉の意味がようやくわかった気がする。

 おれからみれば、(一般の人=その知り合い)は小さくて見えない。 

  そんなことをいわれたよ。 その言葉を残して奴も俺の前から消えたけどね。 あれも上に立ちたい人だから。 というか自分の弱みを見せたくない人。 こっちのほうが正しいかもしれない。 上に立ちたがる人は、自尊心が強いか、人に弱みを見せたくないかのどっちか。 っていうか上に立ちたい人って自分より上の人を自分の世界から消そうとする。 俺が奴らより上だったかどうかは知らないが、奴はそう思っていたらしい。 (俺は上下の概念がない。) 

 そうだ。 俺は人との別れに慣れすぎているのかもしれないね。 

でも、俺が強い人間か弱い人間かは別として、スピードの速い人生であるとは思う。 それは確実。 通常の2倍の勢い。 



2004年02月26日(木) 分析だけできてもいみねーんだよ。

 分析だけできてもまったく意味がない。 本当にそう思う。 昔からよく人を分析して上になった気になっている人がいっぱいいるけど、本当にそう思う。 まー、そいう人はコンプレックスの塊なのでそっとしておいて上げなければいけない。 ぜったに、分析し返してはいけない。 それが付き合い方だと思う。 それができるかどうかの違いだと思うんだよね〜。。

 物事を勝ち負けの2つの基準でしか考えているうちはガキだね。 そんなことしても、何も解決しない。 しかもそれにこだわる人って、たいてい挑む敵を間違えているから。 ほんとに馬鹿だと思う。 ま、ただ単に自尊心を満足させたいだけなんだろうけど。。。。 それにこだわって本来かなえなければいけない本当の目的を忘れている。 頭わるいな〜と思うよ。 

 大体、負けず嫌いの奴に俺、負けたことねーもん。 まー、競争は負けてあげても、勝負には勝つよ。 彼らはプライドを満足させること、人より上に立つことしか考えていないから。 俺からみてみれば、どうぞ上に立ってください。 めんどくさいこと全部、君に押し付けて、俺は俺の得たい情報を得て、勝負に勝つから。 お互いギブアンドテイクな関係だ。 奴らは俺の上に立ちたい。 俺は彼らから情報を得られる。 それでいい。 でも、なぜか恨まれる。 不思議だ。 

 ま、勝負にこだわっているうちは真実は見えてこないのさ。。 だって、世の中の99%の真実だと思われている事柄は、利益の為に何者かが造ったゆがんだものだからね。  でも、必ず本当の真実はある。 それは1%しかないかもしれない。 もしかしたら1%に満たないものかもしれない。 でも必ずある。 それを見抜ける人になりたいものです。 

 でも俺にとって勝負事はコミュニケーションの手段です。 そんなくだらない勝ち負けではなくて、その人の道程が見えるのが好きなんだよね〜。。 ほーーー。 こう攻めてきますか。。。 さすがだね〜。。 っていう感覚がすきなんだ。 だから、別に勝っても負けても面白いんだ。 その人が見えるからね。 無になれる。 その人と二人だけになれる。 言葉を超えたコミュニケーション。 それが俺がいう勝負。 面白かったね。 本当に。 

 なんかくだらない、友達自慢、俺はすごい自慢、くだっらねー、この馬鹿と思うよ。 サル山で喧嘩、くだらない。。。 ふ。



2004年02月25日(水) 孔明とは多分こんな人???

 自分が企業の参謀の立場に立ってみてよくわかった。 戦略って机上じゃないんだな〜。。。 っていうかモロに人間関係構築能力がものをいう世界だ。 本当にそう思う。 

 だから孔明って一般的に行ったらハーバードビジネススクール主席、戦略コンサルティングファームにいる人、みたいに思っている人が多いと思うけど。。 絶対違うと思う。 

 絶対に孔明はユーモアーのセンスがあったはずだ。 で頭が切れて、人間関係構築能力があって、文才もあったはずだ。 もちろんHBSくらい余裕で受かる頭もあるけれど、それよりも人徳に力を入れていたはずだ。 自分の看板よりも周りの信頼得ることに全力を尽くしていたはずだと思う。 

 だってあれだけ個性が強い武将達を束ねて、大将の為に働くって、本当に凄い。 個性が強い人を束ねる場合は、自分が彼らより光ってはいけないからね。 (俺みたいに嫉妬されまくる。) それを抑えて、あくまで裏に回って、それぞれの個性が最大限に発揮させることができる人材。 まー、スマップでいったら中居君みたいな人だったと思う。 自分が馬鹿になることによって、周りを引き立たせて、それでいて自分も目立つ。 そんな人だったと俺は分析する。 プライドは高いけれど、それを隠せるだけの頭は最低限あるはず。 自分からプライドとか前面に出す馬鹿ではなかったはずだ。

 俺が孔明になるまで、まだまだ遠い。。。。 なれるわけねーだろ!!!








2004年02月24日(火) 幸=暇、 夢=麻薬

 俺は幸せな男だと思うよ。 でも、それ以上に野望をかなえたいのさ。 だから、俺は進むのだ。。 



2004年02月22日(日) 親とは。。。

 俺が結婚したくない理由はずばり、わが親だ。。 
 あんな俺以上に自己中な親はいない。 むかつく。 なんで俺が妹の世話を見なければいけないんだ。 それも結婚している。 若しくは、一人で生きて行ける基盤がある人であればいいよ。 少しくらい助けることはできる。 でも、あそこまで駄目だと、どうしょうもない。  タイに落ちている馬鹿な妹。 労働ビザもなく、適当に生きている。 26にもなって。。。

 それの原因をつくったのに、駄目だとわかったら、俺にすべて投げた。 

 ふげざけんじゃねーよ。

 本当に。 おめーが悪いんだろ??

 悪いけど、俺はあれを妹だとは思っていないから。 残念ながら。

俺の闇の部分があの妹なのかもしれないね。 それでも、うらやましいだろうか?? 俺をうやらましがる人々よ。 俺は君たちがうやらやましいけどね。 普通でいられて。。。。

 


 < 過去のたわ言  独り言  これからどうなるの? >


天風

My追加