0(リセット)

2004年04月05日(月) は〜。。。

 競争がないとはいい事だ。。。 楽。 基本的に負けず嫌いな奴、大嫌いだから。 あいつら勝手に挑んで勝った気になって喜んでいるアホだから嫌いだ。 俺はホッテオイテほしいのに。 そんなに上に立ちたいかこの馬鹿はとかれこれ数年間思って生きてきたけど、それがない。 素晴らしい。。。。。。 

 別に彼らが俺より上だろうが俺はどうだっていいのさ。 だって、どうでもいいから。 俺は俺の目的が叶えればいいから。 それがむかつくんだろうね〜。。。 逆の立場だったら嫌だもん。 一生懸命がんばっているのにアホで一蹴されて、上にたっても、「すごいねー。」とか適当にごまかされ、気がついたら目標をいつの間にか叶えられていて、悠々とすごしていて。。。。敵にまわすと怖くはないけど、確かにムカつく。。。。悲惨だ。 俺は嫌だ。 絶対にいどまねー俺みたいな奴に。 でも逆に言えば、がんばっている人にはがんばれと言うよ。 心から応援するよ。 嫌いなのは俺に挑んでくるアホ。 ホッテおいてくれ。 

 でも絶対的に挑んでいかない俺の方が正しいと思う。 超正論を地で行っている。 だからこそむかつくと思う。 俺をみると自分の弱さが見えすぎるから。 なぜなら俺は人の弱さがないから。 まドライな人間かもしれないね。  人間臭くないじゃん。 

 っていうか日本人は人を気にしすぎる。 自分と他人が一緒でなければいけない。 みたいな暗黙の了解がある。 

 大嫌いだから。 

 まー俺はその場を楽しむために言葉を使っているわけでして。。。 別に勝ち負けとかに言葉を使わずともいいわけでして。。。。 



2004年04月04日(日) 人間嫌いも治ってきました。。

 いやー、人間嫌いも治ってきたよ。 いつから人間が嫌いになってきたかといえば留学時代だね。 本当に無駄にプライドが高い(医者とか社長の息子、娘)奴らの巣窟だから。 アメリカって。 で、よくも悪くも勝ち負けがきっぱり出るから。 ま、アメリカに行くということは勝っても負けても地獄をみるということなのかもしれないね。 勝てば、周りから鬼のようにしっと(負けたことない奴の嫉妬はえげつない)されるし、負ければ負けたで、数千万の損失だからね。 中間がない。 ある意味、日本でうまくいかなくってアメリカにいけばなんとかなると思っているアホも多いから。 しょうがないのかもしれない。 でプライドのみが高くて????ま、そんなのが多かったよ。 俺が嫌いになる人たちはね。 おっさんが国連で働いていて、ハーバードの教授で〜。。。。 友達が〜ヨーロッパトップで〜。。。 

 「で、君は???」

 何度、この質問をしてやろうかと思っていたけど、俺に勝とうとするのに自分以外の誰かを出すしかないようなちんけな人に聞いてあげてもしょうがないし、まともに相手するのかわいそうだし。 適当に合図ち。 ま、恥ずかしい奴らだったよ。 恥ですんでよかったジャン。 それにしても、俺があっさりと目標を叶えてから鬼の嫉妬の始まりだった。 本当にアメリカにいたときはある意味、闇の時代。 ま、いっか、もう過ぎたことだしね。 ま、当時すごいと思っていた奴ももう越えたかな。 だから気が済んだよ。 

 で、コンサルファーム時代も、人間関係は疲れる。 相変わらず嫉妬はされるはガキンチョのお守りというなの人間関係だったからね。 自立できない。 一人でなにもできない。 そんなのが多い。 嫌だ嫌だ。 そこら辺で人間嫌いのピーク。 

 でも、今の会社に来て、人と協力して何かを成し遂げる事のすばらしさというか面白さが分かった気がするよ。 下手に人の弱点を大声で叫びだして、悪口で盛り上がるのはなんかくだらないな〜と思ってきた。 超優秀な人たちが小さい利益を争って、足を引っ張り合っている。 なんかくだらない。 そう思ってしまう俺は、元々コンサル向きではないのだろうね。 根っからの競争好きでなければ駄目なんだろうな〜。。 俺は無理だ。 だから人間嫌いになるくらいだから。 辞めて正解だったんだと思うよ。 別に、高いワインとか飲んで自慢する人生がすばらしいとは思えないもんね。

 さみしーーー。 とか思ってしまう。 

 俺は自分のアイディアが世に出て、それが多くの人に喜んでもらえればそれでいいと思っちゃうからね。 そこに競争なんていらねーじゃん。 馬鹿だね〜と思ってしまう人だ。

 ま、他人が自分をどう見ているか俺はよくも悪くも気にしない。 別に、自分が思っているほど他人なんて自分のことを気にしないと思っている。 俺はあくまで、どこにいっても俺だしね。 だから楽しい。 

 普通が〜。。。

 っていって型にはまってしか生きられない人よりは確実に友達多いしね。なんでって、だってそんな人と付き合っていてもつまらねーじゃん。 普通?? 大体、そんなこと言う人は友人が少ない人だとも思う。 だってつまんねーもん。 おもしろみねーもん。 そんな奴と一緒にいても。 そう思いません?? 





2004年04月03日(土) 後輩からの電話

 後輩から電話がかかってきて、やっと仕事をまともに考えたらしい。 男に頼らなくても生きていけるように。 って社会人生活4年目にして気がついたらしい。 まー、どうでもいい。 やりたいこともない、みんなが就職するから流れて就職みたいな一般的な人だから。 まーいいんじゃん。

 ぶっちゃけた話、伴侶をいえに閉じ込めておける収入がある人は10%いないから、これから女性も否が応でも働かなければいけないから。 

 でも、俺はもう少し、人の弱さを学んだほうがいいかもしれない。 一人で生きていけない人の気持ちとか、集団でしか強くなれない。 一人ではなにもできない人の気持ちなんて、さっぱり分からんもん。



2004年04月02日(金) なんとか俺の企画も通りました。

 何とか俺の企画が通って弊社の戦略となるらしい。 おーー、やりました。 企画系はプロだから。 無から何かを作るの得意だから。 社長にすばらしいと言わせたから。 さすが俺。 自画自賛。 で、社長がプレゼンする。 来週からは業務改革の青描写を書くと。。 

 でも、でかい仕事とこまかーーーい仕事が交互しているのが今の私の状況。 こまかーーいのは大の苦手です。。。 



2004年04月01日(木) は〜。。

 相変わらず細かいこと苦手だ。 細かいこと気にしないのが俺の強みだけど。 細かいこと嫌いだから。 昔から90点はとれても100点とれないから。 俺ってそういう人。 細かい事嫌いなのさ。



2004年03月31日(水) 昔の会社の提携

 あ〜、、やっぱり資本提携しちゃいましたね。 それにしても自分で自分がおそろしくなるな。 俺の読みどおり、10月に半年以内に昔の会社に異変が起こると予測していたからばっちりだね。

 俺がお世話になった人たちは超優秀なのでなんとかなるだろう。 俺が大嫌いな奴らは無能なので、ざまーみろだね。 プライドばっかり高くて能力ないから。 

 それにしても、俺が予測(分析)で負けたのは一人だけだけど、最近もう一人現れた。 それはうちの社長だ。 負けた。 この前、昼飯を食ったときに、日銀の介入についての議論で盛り上がったけど、俺は105円以上上がらないと予測したけど、社長は100円まで上がると予測した。 その予測に近づいている。 ま、俺の負けだ。 一時期112円まで下がって、俺が勝ったと思ったのに。。。 負けた。 ま、いいや。 

 世界は広い。 だから面白い。
 
 俺はサル山の喧嘩には興味ない。 



2004年03月30日(火) ビジネスモデルができました。

 いやーー、入社3ヶ月目で自分の描いた青描写が現実になるのはいいことです。 社長も通過した。 でも早すぎる。 でも日経って大変なんだな〜。。 俺と同い年ぐらいだったね。 彼は俺をどう見たのだろう??

才能を育てる環境だ。 プログラマー天才(23才)だし。 俺も自分の才能を育てよう。 前の会社では、才能のつぶしあい。 くだらない競争心とプライドのみの会社のような気がする。 人の悪口で盛り上がる。 まースケープゴートみたいなものさ。 自分が不安でうまくいかないと、なんでもいいから人の弱点見つけて優位に立ちたくなる。 

 人間なんてそんなもんだ。 人にもう期待しないから。 楽になった。 俺は期待しすぎていた。 人なんて変わらない。 

でも、今の会社のお世話になった人には恩は必ず返そう。 俺は自由人で義理堅く、恩は必ず返す男です。。。 



2004年03月29日(月) 少しスピードを落とそうと思う。。

 日経の取材についていく。 やばいな〜。 もう日経に絡みだした。 俺の人生計画だったら10年後くらいに今のポジションにいればいいと思うんだけど。 まだ20代だ。 くそ。 早すぎる。 なんか自分でも止められなくなってきた。 超激流に乗っちまった気がする。 まずいね〜。。。

 いきなりビジネスモデル考えているし。。 それを上司は通って社長が検討中。 それが決まったらでかいビジネスになる予定。 俺が考えたからね。 やばい。 

 少し人生のスピードを落とそう。 そうしないと詰まらん。 ゆっくり、ゆっくり成功して行こう。 そう決めた。 

 早すぎる。 



2004年03月28日(日) 疲れたぜ。。

 疲れちまった。。。

  少し休もうかな〜。。。 今週間本当に色々あったぜ。 マジで。 大変だったよ。 っていうか前の会社の先輩の送別会があった。 楽しかったね〜。。 やっぱり、同年代の人がいっぱいいる会社っていいね〜。。。

 でも、一年半って、本当に短い間だったな〜。。。 今から考えると。。。 俺の人生スピードが早すぎるよ。 本当に。 もう少し、スピードを抑えたい。 入社3ヶ月目でビジネスモデル作成とかしているし。。。本当に早すぎる。 この企画を通して、次はBPRして。。。 って、、、忙しいね〜。。。。早すぎる。 人生スピードが早い。 早すぎる〜。。。困ったな。 このスピードをどうやって落とそうか?????

最近、欲しい物がまったくない。 結婚でもしようかな〜。。。 最近、結婚願望が出てきたかもしれない。。



2004年03月25日(木) いやーー、よく考えたら。。。

 いつも思っているけど。 俺って勝負事が嫌いなんだよね。 本当に。 だからある意味、勝負から逃げてしまっていた。 なんか、人をやっつけるとか、そいうの好きではないのさ。 俺は逃げまくっているのかもしれない。 ある意味男らしくないから。(一般的にいって) 

 だからできるだけ、人と争わないで済む道を選んできたつもり。 でも、本当に人生って戦いなんだな〜とつくづく思っちゃうよ。 何で、そんなに争いごとがすきなのだろうか?? 

 戦うことが正義なら、俺は何なんだろうね〜。。。。

 負けず嫌いな人が羨ましいよ。 何の疑問も持たないで競争できちゃうんだから。 闘争心とかないもん。 俺。

 自信喪失だ。 はじめからないけど。 自信とプライドは俺はないから。  

  


 < 過去のたわ言  独り言  これからどうなるの? >


天風

My追加