0(リセット)

2005年06月10日(金) 最近、この日記のタイトルを変えようと思う。

突然だけどタイトル変更!!

Success is a journey, not a destination.

簡単に言うと、

 「自分の人生を自分の意志で舵取りしながら生き抜いていく過程(=旅)、それ自体が成功であって、大金持ちになったとか株式公開したとか、あるいは逆に、倒産したとか、という結果(=到着点)をもって成功・失敗をはかるべきでない」

 成功の定義を変えてしまうことで、誰とも比べる必要のない、自分だけの成功をつかめるようにという意味を込める。 奥が深い〜。

いつまでも自分探ししている場合ではないという事に、いまさらながらに感ずいた俺は、ちょっと大人になった。 という事で、3年間、このタイトルで日記をつけてきたけどタイトルを変更します。

っていうか、俺は昔意図した世界にもう来た。 俺的には凄まじくがんばった。 そして、意図した場所に来たとき、何もない事にも気がついた。 そこには何もない。

 もう一度、自分を考えてみたけど、成功なんて目的にすることではなくて、目的を持って、それにに向かってがんばり続けることが、成功なんだな〜と気がついた。 だって、目的を適えたところが人生のエンディングではないんだから。 

 まだまだ、寿命がある限り、人生は続く。 それなら、人生って奴が続く限り、その旅を続けてみるのもいいのではないのでしょうか。

 Success is a journey, not a destination.

 これも何気にいいタイトルだと思う。 

 Regret minimization framework っていう概念に出会えた事はラッキーだ。 
 
 Successにゴールはないけれど、旅みたいに人生を楽しみますか。 人生を旅として例えるならば、団体旅行で飛行機に乗ってズバーと行くのもいけど、ゆっくり道草でもして、その時々を季節を楽しむ旅って奴も面白いでっせ。

 内容的には変わらない。 つれずれなるままに書く日記。 タイトル変更3回目。

「旅日記〜日々思うこと。」 ⇒ 「あの場所へいたるまで」 ⇒ 「Success is a journey, not a destination.」



2005年06月09日(木) TOPになれない男。

 俺って、今の今まで一番になったことがないな〜。 常に、常に、常に、誰が俺より優れた人が俺の周りにいっぱいいる。 っていうか俺が好き好んでそいう世界にいるだけなんだけど。。。

 高校時代の友人の中ではTOPクラスにはいるけど、TOPではない。 1番ではない。 俺より凄い奴がいる。

 留学時代も殆どの奴では、俺に手も足もでなかったけど、たった一人には勝てそうにもなかった。 

 ビジネスプランを発表しては、やはり誰かに負ける。 

 社会人になってからというものは、俺より優秀な方なんて腐るほどいる。

 ま、それが俺の幸せと言えば、大変幸せな事だ。

 俺もスカウトが来るといって、年俸が上がったといっても精々数百万レベル。 

 でも、周りを見渡すと、スーパープログラマ23歳、すでに900万稼いでいる。 ふと雑誌を見ると、以前一緒にビジネスモデルを作っていた奴が、売り上げ3億円の会社を作っている。 っていうか、あいつマスコミ出すぎだよ。 そのうち、TVにも絶対にでそうな気がする。 

昔の会社の同期、俺と同時期に退職した某同期は、かこの前久しぶりに連絡取ったら、いきなりNYオフィス勤務。 さすがにこれは羨ましい。 

 う〜ん。 

 上司は上司で実は、(ウォートン)TOPクラスのビジネススクールを卒業している。 あ、そうそうこの前、書いたインドのビジネススクール、Indian insutitute management(通称IIM)はやっぱり、凄いところらしい。 本当に天才しかいないといわれてるらしい。グローバル企業のTOPの経営者か、本当に頭のインド人の天才学生がそこで、今後のIT戦略、技術とかを話し合っている。 学校というよりは経営者の戦略会議室みたいなもんらしい。 あと、indian institute technolotyといところもあって、そこも凄いらしい。 IIMとIISとか密接に関連しあい今のインドのハイテクブームを作っているらしい。 へ〜。。。インドのTOPIT企業4社で、インドの国内総生産を超えているらしい。 

  今俺は今の世の中の最先端にいるわけだけれど、やっぱり、TOP 0.1%が世の中を作っているんだな〜と心底感じた。 俺は天才では決してない。 

 なんで俺の周り、こんなイッパイ頭のいい人ばっかりなんだろうと不思議に思うくらい、皆さん頭がいい。 俺は馬鹿だ。 間違いない。 

 でも、そんな自分を卑下してもしょうがない。 俺は俺の望むレベルで俺の好きな事をやり続ける。 そんな人生も面白きかな!! っていうか、今更、日本の普通になんてもう戻れん。 

 俺は確実に大器晩成。 そう信じて、今は俺のできることを地道にがんばる。 

 俺は大器晩成型人間だ!!。 そうに違いない。 間違いない。 
   
 いつか、競争とか、そいうレベルではなくて、俺の世界や作品が認められて、彼らと同じ位置に立てるようにがんばろう。 
 



2005年06月08日(水) ろくな死に方しなそうだね??

 なんて失礼な事を言う奴だ。 まー確かに俺はろくな死に方しなそうだね〜。 ALL or Nothing っていう感じだから。 Nothingだったら、俺は確かにロクナ死に方しないかもしんない。 不幸になるとも思うけどさ。

 でも、普通に生きていたって失敗しない可能性がないわけではない。 どこにいても何をしても可能性は50:50だ。 

でも、俺は基本的に人間が嫌いなので、何も言われてもどうでも良くなってきた。 だって期待しないから。 チャンチャン。

 そんだけ。



2005年06月07日(火) 最強のMBA??

 最高のMBAっていうとハーバードとかウォートンとか思い浮かべるけど、実は違うんじゃないかと思ってきた。 インドにIndian Institute of managementというビジネススクールがある。GMATの合格者平均点数750点(ハーバード、700点、スタンフォード710点位)に比べると凄まじい点数。合格率1%(ハーバード10%,スタンフォード10%) もしかして、ここが最強なのかも?? と思ってしまった。 

 でも最近、香港大学のMBAもいいな〜と思ってきた。 中国語と中国の文化と香港人の華僑人脈とかも手に入るかもしんない。 それになんと言っても学費が格安。 400万円もあれば、香港で普通に生活して、学校も卒業できる。 学問が役にたたなくても中国語と英語と日本語を使いこなせたら、今後は、かなり強いと思う。 

 アメリカのMBAに行って、アメリカ資本の会社に勤めるのもいいけど、自分で自分の会社を作るとするなら香港大学に行った方が人脈的、金銭的にもいい気がする。 1000万 −400万(学費)= 600万 で自分の会社を作るっていうのおもありかなと思ってきた。 

 やるんであれば、もちろん香港でやる。 何でってあそこはタックスヘイブン(金融取引にからむ税金がない。)から、IPO目指して売るんなら絶対に香港だ。 

 っていうか結構、いい選択幅、ヨーロッパのMBAか、香港か、USか? どうしよう。

 会社を作るか?? 俺は、自分が一番上になろうとかは思わない。 そんな経営者にはならない。 俺は俺より優秀な人達を10人集めて、その10人が主役になれるような組織を作りたい。 SMAPの仲居君みたいな経営者になりたいね〜。 あいつはスゲー奴だと思う。 あの面々をまとめられるなんて。

 自分がアホになって自分も目立ちながら、誰の個性も殺さない。 そんな経営者になりたいの〜。。
 
 他人を自分の色に染めようとする三流経営者には俺は絶対にならない。 俺は、その人が持っている色を生かせる人になる。 それが俺の積年の夢だ。 団結!! 一丸となって云々。。。 ばーか。 そんな幼稚園のお遊戯大会みたいな組織は作らん。 やるんなら俺はオーケストラの指揮者的な組織を作ってやる。 経営者というかオーガナイザーだ。
 
 というかブレーン11人(俺含む)いれば、後の一般社員とかでの開発とかはインドとかに投げればいいから、本当にブレーンが必要。

 一致団結よりも一騎当千。

 俺の人生のテーマ。 一騎当千*11で1万人クラスの組織とおなじ位の利益を出せる組織を作りたいの〜。

 10人 * 300億売り上げ、税引前利益40億(税金いらない)で1人4億くらいを目標。 

 って凄まじい野望だ。 



2005年06月06日(月) 大久保

最近、韓国にはまっているので大久保に行って来た。 感想:

 雰囲気ワリーナ〜。 

中野に住んでいるので近所なんでゲンチャで10分もあれば到着する。 っていうかあそこはもう韓国だ。 韓国語の看板、韓国人、韓国料理。。 ドンキホーテも韓国の料理だらけ。 チャイナタウンというかコリアンタウンだ。

 でも発見もあった。 アメリカ留学時代によく買っていたチジミの素と韓国料理の調味料とチジミのタレが格安で売っていた。 買おうかと思ったけど止めた。 何故なら今はダイエット中。。 今度買いに行こう。 西瓜も小玉が650円、人参が5本で100円と超格安。 今度絶対に買いに行く。 店も分かった。

 早々ダイエット、マイクロダイエットを購入して1週間目。 

 結果。 痩せた。 マジで効果絶大!! 66キロ ⇒ 64.5キロと一週間で1.5キロの減量に成功!! しかも今週は飲み会が2回あって、飲み会の時は大量に食っても1.5キロ痩せた。

 でもさすがに一週間で2キロ以上は健康上に悪いので、1.5キロに抑えておく。 このペースで行こう。

 目標58キロ これくらいが丁度いい。 ってこれが俺のベスト体重。 一番痩せていた時54キロ。 その時は痩せすぎていたから58がベスト。 

 それから比べると8キロ太っていた。 それはやばいでしょ。 マジで。

 っていうかアメリカに行って、社会人になって、やっぱり太るでしょう??昔の同級生とか見ていてやばいもん。 超デブになってきている。去年の夏に温泉に行ったけど、その時の彼らの腹は凄かった。 

 俺は、暫く独身を貫くつもりなので、そうなるとルックスもある程度気にする。 デブな単なるオッサンとかにはなってたまるか!! 体力も10代の時のままでいる。 今は週2回でスポーツクラブに通っている。 ランニングも走る時は40分以上走って、その後、バイクに乗って、水泳としている。

それでも太ったのは食生活の乱れだ。 だから気をつけよう。

 タバコ吸わない。 酒も飲み会以外に飲まない。 ミネラルウォータを毎日1リットル以上のみ、風呂に1時間位入って新陳代謝を活発にして、週2で行くスポーツクラブ後もサウナに入って新陳代謝を活発にする。 ダイエット中も牛乳をしっかり飲むと。 俺の肌はそんじょそこらの女より張りがあるはず。 未だにシャワーの水弾くし。 玉のような汗が玉のまま流れる。 俺の筋肉は柔らかい弾力性のあるいい筋肉をしている。 基本的に筋力トレーニングはしなくて、有酸素運動している。 

 体力、ルックス的にも10代的な20代後半を貫く。 見た目は俺は、24〜5で通用するはず。。 これで痩せれば、もっと若く見えるはず!!
 
 太った唯のオッサンには絶対にならない。 それを誓う。 



2005年06月05日(日) 久しぶりに後輩に連絡を取ってみた。

 久しぶりに後輩に連絡を取ってみた。 結婚していた。 そして今月子供が生まれるらしい。 

 ひえーーー。 まだ24歳? 24歳、俺はアメリカでぷらぷらしていた。 凄い。 人生を決められるあなたが。 

 でも、結婚したらもう少し大人になってくだされ。 

 基本的に俺は馬鹿だけど、俺の周りにいる人々はすこぶる頭のいい人が多い。 後、結婚している友人たちはさすがに大人だ。 だから好き。 
 
 基本的に俺はガキで馬鹿が嫌いなので、って頭が良い、悪いではなく、子供が嫌いというか苦手。 未だに自分のポジションがなくて、俺に突っかかってくるんだもん。 俺に勝てどうすんの? って聞きたいけど、どうせ理念も何もない子供なので相手にしないが。。。

 幸せはそれぞれ、人の価値観もそれぞれ、上には上が絶対、確実にいる。人と自分を比べるっていう価値観でいきていると、本当に心が荒んでくる。

 だから、俺は結婚が幸せと考える人は、おめでとうというし、その人が自分で考えて決定した事なら、どんなことであれ応援するという素晴らしい人間だ。 別に結果がどうであれ、その人が諦めない限り、応援するし、その結果がその人の満足するものであれば、それでいいと思っている。 たとえ、世の中から見たら失敗と思われることでも、その人がそれでOKだと思えば、それでOKだ。 

 人と比べて勝った、負けたって言っている方が楽だ。 小学生でもできる。 っていうかそのレベルから抜け出せていない人もそれこそイッパイいるけど。。。 ある意味、それでその人が幸せなら、それでOkだ。 でも、俺はそんな価値観はどうでもいい。 だから、俺がその勝ち負けの価値観に巻き込まれる事が嫌いだ。

 俺は、今十分に俺が望むレベルで、俺が好きな仕事をして、好きな勉強をしている。 夢も、目標も、見えない未来もある。 そしてその見えない未来を自由に作れると思っている。 

 今は、それが非常に楽しい。 まだ、見えない未来を楽しんでいたい年頃なのよ〜。 今は無限の可能性って奴に掛けてもいいんじゃん。 まだまだ、人生は始まったばかりさ〜。  



2005年06月04日(土) 英語教師いじめ

 会社が英会話の授業料を出してくれるという事なので、とりあえずワンツーマンの英会話教室を受けてきた。

 俺の質問、

 どこ出身??

 大学で何やってたの??

 英語文学をとっていた??

 教師暦何年?

 俺は基本的な会話はできるが、IT関連の説明を詳細に英語で説明できるようになりたいが君はITのバックグラウンドはあるか?

 普通の御社で使っている会話の教科書は必要ない。 俺が指定しいたシュミレーションで英語でのプレゼンを聞いて、発音チェックなどはできるか??

 で、最後に言われた言葉は、英語ぺらぺらですね。 って当たり前だ留学していたんだから。 2年間の留学でそこまでしゃべれる人見たことないって、そんな腐るほどいる駄目留学生と一緒にすんな。 

 4年間いてもしゃべらない奴はしゃべれない。 大体、アメリカにいる年月に比例して英語がうまくなるなんて嘘だ。 絶対に嘘。 しゃべれるようになるかは正直、初めの半年〜1年で決まる。 それである程度しゃべれるようにならなければ、4年いようが10年いようが変わらない。 

 一番初めのつらい時に、どれだけ英語をしゃべる環境でがんばるかだ。 一番初めにアメリカで日本語での生活に一度慣れたら、そこから中々抜け出せない。 でも大体8割以上がそんなもんだ。 

 で、理由が「まだ1年目だから、云々。 多分4年経っても、そんなこといってんだろうな〜と思っていた。」



2005年06月03日(金) 飛び跳ねていたい。

 周りがどんどん結婚していく〜。 本当に結婚していく〜。。

 俺は、まだピョンピョン自由に飛び跳ねていたい。 

 まだ俺が主役。 家族とかまだ俺は縛られたくない。

 時が来れば、俺は潔くこの自由人生から身を引くさ。
 
 それまで、それまで、もう少し、自由でいさせて。

 神様、あと少しだけ。。。 



2005年06月02日(木) 借金??

 最近MBAにムカついてきた。 何であんなに高いんだ。 学費だけで2年間で800万。 800万。 800万だよ。 800万。。 + 生活費がとりあえず都会とかに住んだら月20万〜25万くらいどうしてもかかる。 ボストンとロンドンとか行ったら最悪。 25〜30万くらいかかる。 25*20ヶ月として

500万 + 準備 + 書籍代 + 学費800 となると 本当に1500万!!

1500万だよ!! 1500万!! 簡単に言うけど、1500万。 大金だよ。 マンション買えるよ。 マンション。

 っていうかどうやってためるんだろう?? 大体アメリカのMBAは27歳くらいが平均、4〜5年くらい働いて、それで行くみたいな感じだ。 4年で1500万。。誰が貯めれるんだろう?? マジで不思議。

 俺も無理だね。 1000万はヤット行くくらいだけど、我慢して、我慢して、我慢していくくらい。 1500万は無理。 絶対に無理。 1000万を社会人で4〜5年で貯めれるのも自分の事で申し訳ないが凄いと思うけど、その1.5倍を貯められるって、どんな奴だろう? でもいるんだろうな。。。

 もしかして、実家で暮らしているとか?? 残業しまくっているとか?? やっぱり実家ぐらしはずるい。 金のかかり具合が違いすぎる。 俺も東京に実家があって、そこで暮らしていれば1500万は貯められた。 そんなもしも論を論じてもしょうがない。 

 どうやって貯めれるんだろう? 最近、疑問に思ってきた。 

 やっぱ借金とかすんのかな〜。 でも借金までして行きたくない。 それなら、思いっきり安いマレーシアとか香港とか行く。 最近、それも考えてきた。 香港でMBAとってついでに中国語もマスターしようかなとか。。。
 もう英語はいい。 しゃべれる。 仕事で一日中英語の時もあるし、テレホンカンファは英語だし、仕事するくらいの英語はOK。

 本当に金が一番のネックだ。 やっぱり世の中金なのかな〜。 親にまた借金したくないな〜。。  



2005年06月01日(水) 久しぶりの再会

 久しぶりに昔の会社の同期と飲みに行った。 皆さん元気だった。 久しぶりに楽しい飲み会だった。 

 いやー、やっぱり仕事仲間とかって重要だ。 本当にそう思う。 


 < 過去のたわ言  独り言  これからどうなるの? >


天風

My追加