2005年07月29日(金) |
人間嫌い修正プラン。 |
人間嫌いを修正プランを考え出した。 っていっても、俺に嫉妬とか嫌味とかいうメンドクサイ方々が周りにいないので、丁度いい機会だと思いまして〜。。。 今の組織は基本的に超個人主義の集団だ。 俺にピッタリ。 上司も頭のいい人に変更した。 俺が何をやっても、自己責任で済ませられちゃう。 最高〜。
昔みたいに、いちいち人を気にしているメンドクサイ組織ではない。 だから、俺も人を全く気にせず投資マンションとか投資とかで資産を倍に使用という試みができる。 いちいち周りを気にする必要もないし、俺がマンション買って、投機しても「グレード。」で終わる。 日本人とかだったら、色々ぼろくそに言われる気がする。。。
うまく行かないと思ったらやらなければいいだけ。 俺はうまく行くと思うからやるだけ。 それだけ。
基本的に、俺は日本人特有の、「皆と同じ事をやることが正解。」という価値観は全く持って持ち合わせていない男です。 チャンちゃん。
「グダグダいう奴は、やる度胸もないチキン君なのさ。」 だから無視1000% 言わせておけばOK。 無問題!!
っていか、この考え方を持っている限り人間嫌いは治らない気がする。 特に、日本の社会では。。。
ま、いっか。
でも、思うけど、俺は日本社会は嫌いだけど、日本=黄金の国だと、いろんな国の人と喋って分かった。
日本の経済力、円パワーは凄い。 世界の人々が日本に進出したがり、日本に来たがっている。 日本で働いて国に帰れば、日本人の年俸3000万もらえる価値と同じ。 経済学では一物一価という考え方あるので、アジア、世界各国の経済レベルが日本と同じになるまで続くはず。
となると、アジアとかアメリカに住んで、日本を見て仕事をするよりも、日本に住んで、アジアとか世界の国々の方を向いて働いたほうがインターナショナルジャンという事に感ずいたので、日本の社会の事も知らなければならない。
というわけで、人間嫌いを治していこうというわけでして。。。。
っていうか悪魔=人間の欲望と定義すれば、
俺が日本で頑張ることによって、アジア各国の先進国にジャパンに対する嫉妬心、欲望心(悪魔)を日本に呼び出す架け橋となっても面白かもしんない。
俺に嫉妬する奴らを作り上げた日本社会に対する復習〜。。。 なんてね。 半分冗談で半分いや、1/4位はマジカもしんない。
それができれば、俺は超大金持ちになっている気がする。 どうせ使わんけど。。。 なんてね。
あんまり、本気でとらないでね。
でも、仮にそうなったとしても、世界経済レベルで考えれば、日本の滞っている金が金融市場に流れて、アジア各国の経済レベルが上がれば、その分、アジア各国の輸入が増えて、結局、日本も万事OK。
って、超理想なシナリオだけど。。 これが机上の空論。 こんなことを語れても〜、意味がない。 だからMBAも意味がない〜。 べき論合戦を繰り広げても意味なし。。。
俺も久方ぶりに投資に性を出している。 一番初めて株を買ったのが19才の時だから、彼是10年ぶりくらいだ。 その時から俺の経済系、金融の勉強をしている。 MBAが2年そこらの勉強しても流石に8年くらいの差があるので知識では負けない。
って色々考えたけど、株、はやらない。 何に手を出したかは秘密。
彼是ダイエット、2ヶ月目。 今現在61キロ。 66キロ → 61キロ、5キロ減!! 体脂肪率まだ、18%くらいある。 60キロまで痩せたら、今度は筋力トレーニングに移る。 体脂肪を10%以下にしたい。 結構、60キロで体脂肪10%以下って言ったら、結構理想的な体になると思う。
結論から言うと、マイクロダイエットと寒天ダイエットでここまで来た。
これは役に立つ。 後1ヶ月で60キロくらいになるはず。 今調整を含めて、食事制限中。
後、マンションを購入秒読み段階。 こちらも頑張る。
本当にMBAって役に立たない。 分かりきったことだけど。。。 所詮は知識のみ。 教科書どおりの回答しか帰ってこない。
つまらん。 本当にツマラン。
教科書レベルだったらハーバードだろうがそこら辺のMBAだろうが変わらん。 何が違うと言えばそこで得られる人脈だ。 それのみだ。 知識なんて役に立たない。
知識 = 刀と考えれば、
刀の振り方(人を切った経験)が知らないのに、正宗とか菊一文字とか天下5剣とかもっても意味がないのと同じ。
伝説の使い手が菊一文字を持つから使いこなせる。 唯の知識だけでは、馬鹿MBAになる。 でプライドだけが高くなって〜。 形のみで、実績がない。 結構、そんな人がイッパイいると思う。 というか大多数がそうだと思う。
結構、経営、経済、金融の勉強を学生時代しまくって、ベンチャー企業で株価の推移、現在の経済状況を見てきたけど、その分析できるまでの知識は必要だけど(そんな難しい知識は必要ない。)、後は現場で頑張るか、自分で投資をやるかだね〜。 MBAに600万もかける価値がないと思い始めた。
別に投資銀行に勤めようとも思わない。 彼らは四半期ごとの売り上げ出さなければいけない。 それはハッキリ言ってギャンブル。 それに人生を掛けるのは俺はムリだな〜。
だからMBAをとっても行くところが(行きたいところ)がない。
MBA保持者と投資論について1時間ばかり話し合った。 具体的にはマザーズ投資。 投資家は、数字をみて判断して投資する。 ROI,ROA、キャッシュフロー率などなど。 というお答えをいただいた。 流石教科書どおりの回答。
って俺の返答は違うと言っておく。 って説明すると5000字以上と3時間かかるので省略する。
要は、今は数字より、トレンドが先行しているってこと。
2005年07月22日(金) |
久しぶりに苦しいね〜。。。 |
まずい。 負けました。
さ、どうしよう。
俺の弱点は、スピードは早いけど、重みがない。
結構、致命的かも。。。。 こまったな〜。。。
出直す。 もう一度初めから。 もう一度初めから。
リセットする。
2005年07月20日(水) |
スゲー奴もいるもんだ。 |
投資マンションについて、色々調べるうちに、やはり俺と同じように投資マンションを考えている人はいる。 そのなかで女性23才でマンション購入。 俺が今28歳。 その他にも人で25歳。 って奴もいた。
年金対策らしい。 直接聞いたわけではない。
まー、中野は都内でも家賃の高い場所だ。 それだけに狙ってくる投資家も多い。 俺の予想では、現在は高層マンションのラッシュ。 あそこ辺りは、100%値崩れするというか住み手がいないんじゃねーのかな。
タワーマンションは、いうなれば旧オフィス街に立っている。 生活圏ではない。 だから、スーパーとかレンタルビデオとか、生活に必要なものがない。 立地は便利だとしても、不便は不便だ。 豊洲? 品川? 築地? 住みたいと思う? 俺は嫌だな〜。 なんか、香港みたいだ。 香港って基本的に高層マンションだけど、そこにチョッとでも住むと、地上っていいな〜と思うよ。 それに忘れてはいけないのが、必要のないサービスまで含まれている。 それが共栄費に跳ね返るはず。 例えば3500万で買っても、共栄費が高くつくと、意味がない。 大してあんまり使わないサービスに金を払い続けるのはどうかと思う。 コンソルジュサービスなんてイラネーよ。 自分で調べるよ。 というか、そこら辺のハイグレードサービスを享受できるレベルの人達が、今建設ラッシュ中のタワーマンションを買うかどうかは別として、絶対数が少ないと思うんだけど。。。。 月島に立っている、有名なタワーマンションだって、今や20万そこそこの家賃で借りれちゃう。 でも、あんまり借りたくないのは、便利そうでないから。
結論、今の建設ラッシュのタワーマンションには絶対に投資しない。 確かに眺めはいいけど、それだったら東京タワー行く。
結局、誰もが住みたいと思う場所で投資しいないと意味がない。 例えば、渋谷区、目黒区、世田谷区、中野区 辺り? 住宅地には住宅地の利点を生かしたことをしないと。。 ここら辺は、昔からの住宅街、そしてイメージも良し、都心にも近い。 それに一番大事なことに生活に必要なものはそろっている。
俺のライバルは、都心のタワーマンションではなく、中野駅周辺の歩いて10分以内(北側)の扇状の中限定の個人向けの広めの部屋を提供しているマンション。
これが中々ない。 というか立てられない。 基本的に、中野駅の周辺は低層住宅地域だから。 それで立てられてもアパートとか。 この中で、マンションを買えば、まず上がると思う。 今のところ買った者勝ちだと思う。
そんなに上手く行かないって? 違う違う。 その上手い行くかどうかなんてどうでもいい。 そんなもんは結果論。 上手くやって、成功させるの。 その為に戦略を打つの。 上手くいかないなんて思ったら絶対に失敗するから。
MBA(USA版)を止めたので、(ヨーロッパ、アジア諸国に行くことにした。) 今もっている貯金をどうやって運用しようかと思い始めた。 このまま超低金利時代に、百万単位の金を眠らせておくのはもったいない。 経営、金融、経済の勉強を散々してきたので、それでは意味がない。
という訳で、資産運用をしようと思う。
と思って、今、投資マンションを買おうと思っている。 多分、近日中に買う。 投資マンションとは、自己資金10万円とかで買って、家賃をローンに当てるという投資方法。 自分がそのまま住んでもいいし、人に貸して賃貸をとってもいい。 13万月ローン払いがあるとして、14万5千円で賃貸すれば、月々1万5千円もうかるという計算。 それで満期が来たら、その時に資産価値で売ると言う方法。 それと、ずーと持ち続けても、老後も月13万円位毎月もらえるという投資方法。 (説明へただけど、分かってもらえた?) そして投資マンションのいいところは、半年単位で賃貸できる。 例えば、2年間留学して日本に帰ってきても、その間、マンションを賃貸してくれた人が、俺の変わりにローンを払ってくれるという投資方法。
その時に、注意しなければいけないのは、やはり立地条件、設備。 あとマーケティングの知識。 誰をターゲットにして、どこに売り込むか? まー経営学の基礎だ。 基礎。 経営のお勉強にもなるし、安い自己資金でお勉強できるんだったらいいかな〜と思ったので、近日中の投資マンションを購入する予定。 一言で言って4000万くらいする。 それで投資と経営のお勉強をする。 ローリスク、ハイリターンにしてみせる。 ローリスクではあるけど、ハイリターンにするかどうかは俺しだい。
これを考える。 場所はもちろん中野。 今住んでいるから。 下手な訳のわかない地域に手を出すより、立地条件、とか、どこが便利かどか手に取るように分かる。
戦略は、1DK〜1LDKの40へーべ位の単身用の部屋。 それでペット化でセキュリティ万全で、新宿の副都心の夜景が見えて、が見えて、システムキッチンが完備で、追炊で室内乾燥機完備。システムキッチンが完備で、追炊で室内乾燥機完備。 これで3000万〜4000万くらいの物件を買う予定。 家賃14万で管理費が1万円くらい。
ターゲットは、働いているエリート女性、企業の社員寮、外資系、大企業の単身赴任者用。 これからの結婚しない人達をターゲット。
基本的に、今回は女の子目線で物件を物色する。
場所は中野。 いい場所。 地価が今、底値なので、今から投資のお勉強をしておくのも楽しいではないですか? 40歳までに完済予定。
40歳までに完済できれば、その後、年俸で200万円上がる計算。 家賃収入+ 税金還元 と考えると200万の年俸UPと同等。 ま、多分、俺の場合は40位が年俸の限界を迎える予定なので、そこからは財テクで上げていくしかないでしょう。 だから今から将来を見据えた投資をしておく。 種はまけるときにまく。
2005年07月16日(土) |
大学教授になりたい。 |
大学教授ってどうやってんるんだろう? 東大とか慶応か早稲田とかは派閥がメンドクサイので絶対に行きたくもねー。 っていうかあこらへんだったらそれぞれの研究室に入って、一生、教授の目を気にして、気に使って。。。。 って、俺にできるわけねージャン。 あんな頭でっかちのモロ純ジャパ世界ではいけていけない。 隠居生活希望者には合わない。
となると地元の短大(実家から車で5分)(限定)とかの助教授で細々と適当なことを言って暮らすのが隠居生活的には最高だ。 一応世界的な人間のつもりなので、グローバル企業、ベンチャーでのキャリア、と国際企業の比較論でも論じる国際経営論とか名目で適当なことを言おう。 そして女子大生とアジア経営ツアーとかいって旅行に行く。 やっべ。 超楽しそうだ。 もう隠居したい。
よく考えたら、俺って金あんまりつかわねーんだよね。 基本的に、月17万位で暮らしている。 基本的に一般サラリーマンと生活レベルと一緒のはず。 十分やっていける。 残りは貯金。 収入の半分以上を貯金している。 タバコ、酒、ギャンブル、全くやらない。 これといって趣味もない。 だから、基本的に金使わない。
実家に帰れば家賃代も浮く。 となると10万もあればいける。 残り更に貯金。 だから、あんまり金を稼いでもしょうがないと言えばしょうがない。 基本的に毎月の貯金額が上がっていくだけ。 そんだけ。
欲しいものもない。 物欲もない。
だから別に地元の短大で月30万ももらえば、余裕。 年俸360万もあれば十分だ。 だから、基本的にこのスピードの早い生活に飽きたら実家に帰って短大の助教授(教授はドクターとらないとムリだと思うので)でアジア、インド、第三諸国経営論を論じる。
そのために、MBAとらないと!! 頑張ろう。
目標40才で隠居。 それまでにとりあえず1億円を稼ぐ。
|