2005年12月21日(水) |
俺が最大に力を出せるのは?・ |
俺が最大に、思いっきり力を出せるのは1人で何かをやる時だ。 今、チームリーディングをやっているけれど、自分の力の90%は調整業務。 仕事、チーム間のコミュニケーション、仕事タスク割り当て、知識伝達。。。
やはり、俺はチームで何かをやるよりは、1人で何かを作り上げていたい。
一致団結よりも一騎当千。
チームだと、俺と人の違いを認識しなければいけない。 まずそこからだ。 俺の価値観なんて、普通の人には生きていけないし、その価値観でいきていけるほど、殆どの人は強くない。 狂われて死ぬか、下手に俺の真似をして自滅するかだけだ。 また、下手に俺を否定しても、そいつは俺の影響をモロに受けている。 いつの間にか、俺の価値観と同期している。 否定しているわりには、俺と同じ価値観に染まる。(それだけ影響力が強い)
で、最後に俺との差を嫌というくらい見せ付けられて自滅する。 俺は嫌味とかいわれても、言い返さない。 いい返しているうちは、まだまし。 言い返さなくなったら、俺は、"現実"という最強でしかも冷酷なナイフを相手に突きさす。 突き刺しちゃう。
それがパターン。
だから、以上に人を気にしてしまう。 だって、自分で意識していないもん。 勝手に突き刺しているんだもん。 勝手に死んでいるんだもん。
だから、俺は、どうでもいい人はためらいなく、笑いながら殺してしまうけれど、仲間内には、超慎重に事を進める。 だから、異常に気を使う。
俺と戦えるのは、夢見るお子様ではなく、示威行為の現実でもなく、俺と同じく"現実"でできた武器を俺に浴びせてくれる人。 その人が俺と戦える、俺と一緒に仕事をできる人。
俺は、マジで必ず10年後に年収1億円を達成させる。 絶対に、何が何でも。 ITの世界を脱する頃10年後(ITの世界では10年限界)、
俺は〜、必ず〜、10年後〜、年収で1億円稼ぐのさ〜。 絶対に〜。。
で、次の5年で年収5億を稼いでやる!!。。。
夢みたい? 馬鹿みたい? アホだろう?
イエーーイ。
だからやるんだよ。 そんな人の目を気にして、おりこうさんで、人に扱いやすく生きていても、
つまんねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんだよ。 バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ。
俺は、このまま、自由にいきて〜、行くのさ〜。
来年度の運用実績は最低でも200万UP。。 200万UP。 今年みたいに400万はいけないけれど、最低でも200万UP。 200万UP絶対にさせる。 その為に後100万円資金が欲しい。 もし、2006年200万以上投資利益が出れば、再来年2007はまた400万かせげる。 その次の年は、600万以上投資で稼げる。 それが2010年まで続く。 4年後には投資だけで1000万取れる計算だ。 となると、4年後に俺は年収2000UP。 レベル100(億)まで8000万。。。。。 でも、この調子でいけば、レベル100までに10年以内(39)まで行けば無問題。
次の10年で収入10倍計画!!
3年で3倍になったから、俺ならできる。 もう絵が書けていている。 方法もあるし、もう種を蒔いた。 2005年〜2006年は仕込みの時。 そうすれば後10年で最低年収が10倍になる予定。。。。
あ〜、人を気にしないで良いって最高〜。 自由、万歳ーい。 最高〜。 自由だ〜。 普通、普通、っていうけれど、俺はそこそこ成功して行き続けたいので、普通の事なんてやってても駄目なのです。
だって普通の人は失敗するんだから。
で、死ぬ時に、俺が稼いだ金は、発展途上国に寄付して死ぬ。 日本の為には1円も使わん。 綺麗にすっからかんになって、全てうっぱらって、全部寄付して死ぬ。
桜人生〜。。。 後を残すのは桜文化的に良くない。
昔、大学の教授がこんな話してくれたっけ、
串団子になる前の団子が3つあります。 その一つ一つの団子は、1人1人が持っている才能です。 人間は、生まれながらに3つ才能があるのです。
そして、その3つの団子を串刺しにする串が
"時代”
どんなに素晴らしい才能を3つ持っていても、なかなか3つそろったきれいな串団子を作れる人なんていない。 一つでも団子が串にさされっていればラッキーだ。 でも、残念がなら、殆どの人は時代という串が、あなた方1人1人が持っている素晴らしい団子(才能)には刺さらない。
織田信長が、現代にいても社会的に成功はしないだろうし、卑弥呼が現代によみがえっても占い師止まりだ。 政をするまでにはいたらない。
もし、自分の3つの団子(才能)が串に刺さったと思う人がいたら、その人は頑張らなければいけない。 でも、一つでも時代という串に、自分が持っている才能という団子に刺さったと思ったら、その団子(才能)を大事にしてください。
と、いい事をいう奴だった。
100万ほしい。 100万円。。 基本的に、全ての貯金というか投資しているので、100万は出そうと思えば、すぐ出せるのであるが、動かせない。
だから、金は持っているけれど、動かせない金だ。
今100万あれば、来年末には60〜100万稼げる。 負けても2〜5万円位。 10万単位の負けはない。
IBって誰でもでもできる。 職業にする必要ない。 俺はLTCMというよりはバフェット的な投資をしている。 ウォーレン・バフェット。
LTCM=ノーベル受賞者、バフェットは神
「買うのは企業、株ではない。」
名言だ。 名言。
俺は、コンサルであり、投資家であり、ベンチャーの立上げ参謀であり、ビジネスプランナーである。 マルチタレントだ。
というか本当に金をモチベーションにすると、いつの間にか使うことより、いかに稼ぐか、いかに俺にいくらの値段が付くかがステータスになってしまう。 100万単位をレベル1だと考えるなら、まだ俺はレベル10位だ。
ドラクエ3でいったらまだアリアハン位だ。(一番初めの島)
せめて金をモチベーションにして、この世界で生きていくのであれば、レベル100は欲しい。 そいしないと、TOPといえない。
因みに、バフェットはレベル1000000位じゃ、効かないかな〜。 アメリカの2台巨頭の一角、もう一角はビルゲイツ。
俺は神の何分の1の人生を生きれるのかな〜。 1%でもまねできればいいな〜。
俺は、色んなものを持ちすぎた〜。 昔は、本当に何もない0からだった。 だから、攻の人間だった。 まだまだ、攻めの人間でありたいな〜。
因みに、ここ数年で、天才は必ずそんざいする。 皆平等なんて嘘。 生まれた時に、明らかな差がある。
日本でずーと生活していた人には理解できないけれど、その人達にとって、ただ天才とは、皆と同じ競争して、その中で飛びぬけた成績を出した人だろうけれど、それはただ、優秀な凡人だ。
天才とは1つの事をやる続けられる人。 そして、時代がその人にフォーカスしたときに、大天才が生まれる。
という事になる。 というわけで、俺は天才ではない。 唯の優秀なサラリーマンだ。
2005年12月16日(金) |
人の夢は儚い。。。。 |
儚。 儚。 儚。
この漢字を考えた人は天才だ。 人の夢=儚い(はかない)
天才だ。 天才。 その通り。。 ガラスの上歩いているみたいな漢字。
この字の重さが、分かるようになってしまった。 思い。 重い。
昔の人は頭いいな〜。。
ある一時点に到達した時、そしてさらに先の世界があると知った時、俺は、心の底から消えてしまいたくなる。 その地点に到達した時、自分が今まで何の為に生きてきたのか、分からなくなり心の底から落ち込む。その虚無感がなんともいえなく快感だ。
1人の人間が一生のなかで、その広い世界の数万分の1の世界と、無限の時間の数億分の1の生涯で、いったいどれだけの事ができるのだろう?
広大な世界と無限の時間で、我々が生きてける数億分の、数十億分の、無限の時間の中のほんの一瞬の中で、その一瞬の中を生きているという事が奇跡であり、運命であり、必然である。
その一瞬の、君という時間を使うことが、君という人間を作り上げ、これからの君を作っていく。
その一瞬のまばたきほどの人生が、素晴らしきものでありますように。 お互いにね。
2005年12月15日(木) |
俺が野心をもったら。 |
俺がもし野心をもって、政治家とかになったらとりあえず、ニート死刑。
今日の気分のバロメータ。
午後5時位まで最高潮〜。。。。 午後11時現在、最悪、本当に最悪、こんな気分、怒りとか、本当に、怒ると俺は一切喋らん。 そんな気分。
今日は、本当に、浮き沈みが激しい日だった。 今日の飲み会で会ったアホどもとは、もう二度と連絡をとることはあるまい。。。
さようなら〜。。。。。 君達の時間の進み方と、俺のそれとは全く違うのですよ〜。。。それを改めて感じた。 もう会うこともあるまい。
さようなら〜。。。 バーカ。 怒るというよりも、怒りというよりも飽きれた。 さようなら。。。。。
久しぶりに会って嫉妬される。 スゲーよ。 大したもんです。 はいはい。 あんたが大将!! QUEEN、KINGだ。
で、君いったい何やったの? 俺に語れる、いや、人に語れる何かやったの?
何もないの? それで嫉妬しかできないの???
ダサダサだね〜。。 残念な事に、今の俺の周りには頭のいい人の割合が極めて少ない。 本当に、嫌だね〜。 俺は基本的には自分の事は語らない。 語っているのは日記の中は記録として、そして、モチベーションを維持する為に書いているだけ。 ここまででかいことを書いてきて、やらなかったらカッコワリージャンと思って書いているだけ。。。
でも、馬鹿もいれば、頭のいい人もいる。 俺と同い年の公認会計士+税理士が我がプロジェクトに参加してくれるらしい。。。 経歴書みたけれど、卒業と同時に会計士合格ぐらいの経歴だ。 その人が、俺が作成したビジネスモデルの為に、やってくる。
ついでに、今やっている友人のベンチャー企業の立上げとかにも声をかけてみよう。 面白そうだ。 面白そうだ。 推定年収1500万位。 おー、俺より上手がいる。 しかも同い年。 その人が、今度俺の隣で仕事をする。
というか2人で色々考えられる。 楽しそうだ。 楽しそうだ。
俺は金を使わない。 年俸が上がっても、貯金が増えるだけ。。 金は支配するものですよ。 俺はマスタークラスです。 金にも権力にも支配されません。
もし、俺が金に踊らされる人間だったら、それはそれでおもしろかったかもしれないね。
来年は収入は1000万超えるかな〜。 まー、今年が稼ぎ過ぎたいので、100万単位で来年は減るだろうけれど。。。。 俺の予測(目標)では1000万をギリギリ超える計算だ(2006年1月〜12月これの全ての収入) 目標: 投資で100万単位の利益を来年も出す。 海外転勤して海外手当て6000/DAYを貰う。 もし1年間海外に行かなければ行けなければ、確実に1200万は年収で行く。 家を賃貸に出すので、その分を収入として考えるのが前提だけど。。。でも、ただ通帳の数字が増えるだけな。
基本的に稼いでも貯金するだけなので、マンションのローン=貯蓄ととっている。 マンションはどんなに損しても、トントンか1000万は儲かるので、今までの家賃分が貯蓄になっている。 その為に、中野の一等地に買ったのだ。 新宿(4分)、渋谷(10分)、銀座(25分)、大手町(20分)、が廃墟にならない限り、中野の住宅地としても需要は必ずある。 というか減らない。 ライバルとなる街は、主要駅からの半径3K以内の街。 例えば、新宿を第一拠点と考えるなら、新宿駅半径3K以内での街自体の競争力を考える。 そう考えると、TOPクラスの住宅街だと思うで将来生み出すキャッシュフローも絶大だ。
キャッシュフローですよ。 キャッシュフロー。。。。 どれだけ、将来金を生み出す価値がその資産にあるかが重要で、現在の購入価値がそれよりも、低ければ買う価値はあるのです。 例えば、15(月家賃)*12=180万*耐用年数(通常50年):9000万ってな具合です。 で仮に1000万(古くなることによる家賃マイナスなど)を引いても8000万位儲かる。 購入価格4000万で4000万円の儲ける可能性がある。 後は金利との戦い。
で、今はマンションが乱立状態なので、結局、人が住んで住みやすいとところに落ち着く。 要するに街自体の利便性とかが重要。 結局、人が住みたいと思うようなところは、経済の理論から行くと、価格は上がる可能背が高いということです。
お宅文化なめんなよ。 これからはお宅の時代なのだ。 ブロードウェイなめんなよ。 お宅ビルなめんなよ。 土地上がるんだよ。 俺は、そのうち中野はお宅の原宿になる気がする。
そうなれば、マンション持っている俺は儲かる。 どんどん土地が上がる。 儲かる。 そして俺の予測で現在中野にJRの電車の広大な倉庫が駅前にあるのであるが、そこが絶対に売りに出されて、ITのビルとかショッピングモールとかができるに違いない。 そうなれば、また土地がボーンとがる。 4000万で買って、売るとき1億目標。 で6000万の利益。
そこまで考えて、買っている。
駅前に、あんなアホみたいな広大な土地がしかも超都心にあって、それがただの電車置き場になっているのは絶対に効率が悪い。 電車置き場は、郊外で、もっと効率よくできる場所があるはず。 何故に、中野の超都心にあんなでっかい土地が遊んでいるのかが不明。
あそこは絶対に売りに出される。
そうなれば、また土地がボーン、ボーン、ボーン、ボーン。 一気に3倍とかで1億2千万。。。
で中野は山の手の下町ではなく超高級住宅街に変貌する。 そうなると更に儲かる。 その可能性は高い。 中野って便利だけど庶民的な最後の町だと思う。 その良さは守って欲しいな〜。 で発展するのは南側だと思う。 夢は広がる。 っというか将来のことはもうどうでもいい。 今だ今。 将来のことは、もう大丈夫。 不案はもうない。 もう打てる手は打った。 大丈夫。 後は、今を好き勝手に楽しく生きていくだけ。
|